Skip to main content
2025年9月14日08時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • なにゆえキリストの道なのか(46)神はどのようにして存在するようになったのか 正木弥

    神が存在する“前”はありません。神は永遠の前から存在していました。造られた存在ではなく、自然発生した存在でもありません。永遠に自存しておられる方です。死ぬことも、消滅することもありません。永遠に存在する方です。

    2016年06月26日7時06分
  • こころと魂の健康(40)依存性 渡辺俊彦

    今回は「依存性」ということを考えていきましょう。依存性という表現は社会的認知を得た言葉です。この言葉を知らない人は存在しないと言ってもよいくらいです。本来、依存性は人間の生活に潤いをもたらすものです。

    2016年06月25日23時49分
  • 神様からのメッセージ(38)聖書を読んで人生が変わった人たち―ある夫婦 浜島敏

    ある1組の夫婦がなにもかもうまくいかなくて、2人で死のうという約束をしました。が、死ぬ前に、ひょっとして東洋の宗教に救いがあるのではないかと最後の望みをかけて、インドに旅行することにしました。

    2016年06月25日22時57分
  • 聖書をメガネに 本紙の記事執筆について

    同性愛問題やカトリックについての本紙の記事をめぐり、幾つかの意見や反論が、最近、コメント欄を中心になされました。個人的に対論できる場合は、なるべくそのようにしております。しかし、それにも制約があります。2、3の基本的な点を確認しましたので、お伝えします。

    2016年06月25日22時45分
  • 聖山アトス巡礼紀行(10)フィロセウ修道院の大祭日・その2~祈りの後に 中西裕人

    聖堂には、ろうそくの灯だけ。なんとか足元に目を凝らし、イコンに口づけする。徐々に修道士たちが定位置に着き、声を合わせ始めた。修道士の数に圧倒されながら、巡礼者の数も相当数で、大祭日の様相が見えてきた。

    2016年06月25日22時08分
  • 教会の資料印刷で男性逮捕 中国・広州市

    中国で、キリスト教徒のリー・ホングミンさんが、家の教会のための宗教的な資料を印刷したことで逮捕された。慈善団体「チャイナエイド」によると、警察はリーさんの携帯電話や財産を押収し、リーさんを「非合法な事業運営」の罪で告発したという。

    2016年06月25日20時30分
  • 米国で若いシスター増加 女子修道会組織が調査

    神に人生をささげることに喜びを見いだす若い女性が増えているようだ。最近の調査によると、米国のカトリック教会では、より若い修道女(シスター)や修練者、志願者が集まっているという。

    2016年06月25日6時30分
  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(16)水野源三と心の居場所 高津恵子

    信州からこんにちは!小さな絵本屋ノエルです。聖書には心という言葉がたくさん記されています。私たち人間と神様の御心です。そこで、今回は心の絵本を探してみました。

    2016年06月24日23時09分
  • シドッチ神父の信仰 穂森幸一(41)

    4月の初めに「東京の文京区のマンション工事現場で発見された人骨が300年前のイタリア人宣教師のものと断定された」というヤフーニュース速報に驚きを覚えました。

    2016年06月24日22時33分
  • キリスト教葬儀から日本宣教を考える「ライフワークス社」

    今年で創立10周年を迎えた「株式会社 創世 ライフワークス社」。キリスト教の葬儀を専門とする葬儀会社だ。「私たちは、いわゆる『葬儀屋』ではない。葬儀を通して、神様の栄光を現す葬儀を目指す『フューネラルミニストリー』だと思い、仕えている」と同社のスタッフは話す。

    2016年06月24日18時19分
  • 若者の政治参加は難しい? 青学の3ゼミが合同で「白熱教室」 ゲストにSEALDsの奥田愛基さん

    青山学院大学の3つのゼミが21日、若者と政治についてディスカッションする「AGU白熱教室」を合同で行った。ゲストに、SEALDs創立メンバーの奥田愛基さんを招き、自分たちの社会や政治とどのように関わっていけば良いのか、考える時間を持った。

    2016年06月24日11時43分
  • EU離脱問う英国民投票、両派のクリスチャン議員が「良き不一致」求める

    英国の欧州連合(EU)からの離脱の賛否を問う議論に批判的な立場に立つクリスチャン議員らが、議論が過熱する中、一致と「良き不一致」を呼び掛けている。

    2016年06月24日8時52分
  • オペレーション・クリスマス・チャイルド、フィリピンの子どもたちに最適のプレゼントを買うなら今!

    日本のOCCプログラムマネージャーであるローレンス綾子さんは、「フィリピンは暑い国なので、夏アイテムが大活躍する国。集荷は11月ですが、夏休みが終わって、街がハロウィンカラーに包まれる前に靴箱の準備を始めてみませんか?」と呼び掛けている。

    2016年06月23日20時13分
  • ナッシュビルから本場のゴスペルの風! 来日シンガーが語る親友ホイットニー・ヒューストンの知られざる姿

    1日から10日まで、米テネシー州ナッシュビルから来日したクライストチャーチ(Christ Church Nashville)のミュージックチーム4人が、各地でゴスペルコンサートを行った。

    2016年06月23日20時11分
  • 神奈川県:牧師家庭育ちの女子高生バンドが企画 7月10日に「Box of Praise」 クリスチャンアーティストも多数参加

    牧師家庭で育った3人の女子高生によるバンド「EMIS」が企画するライブイベント「Box of Praise」が7月10日、ライブホール「BAYJUNGLE」(横浜市)で開催される。一般のバンドだけでなく、クリスチャンアーティストも多数参加する。

    2016年06月23日19時39分
  • 憲法学者の稲正樹氏ら、パンフレット『改憲をめぐる素朴なQ&A』を緊急出版

    国際基督教大学元教授(憲法学)でクリスチャンの稲正樹氏を含む6人の憲法学者や言語学者が作るグループ「改憲をめぐる言説を読み解くプロジェクト」は22日、『改憲をめぐる素朴なQ&A』と題するパンフレットを緊急出版した。

    2016年06月23日19時37分
  • 神奈川県:日本最大規模のゴスペルイベント、横浜の神奈川県民ホールで開催 7月9日

    日本最大規模のゴスペルイベント「YOKOHAMAゴスペルフェスティバルVOL.09 横濱ゴスペル祭2016」(主催:YOKOAHAMAゴスペルフェスティバル実行員会)が、7月9日(土)、神奈川県民ホール(大)(小)(横浜市中区)で開催される。

    2016年06月23日19時32分
  • 東京都:モーツァルトのアイデアの源泉、ミヒャエル・ハイドン「レクイエム」を演奏 6月29日

    モーツァルトをはじめとする教会音楽を演奏する専門家集団「モーツァルト・アカデミー・トウキョウ」(MAT=マット)の結成10周年記念コンサートが29日、三鷹市芸術文化センター(東京都三鷹市)で開催される。

    2016年06月23日19時28分
  • 大阪府:東京公演でも大盛況!牧師・信徒が高座に上る「ゴスペル落語会」大阪で凱旋公演 6月25日

    初の東京公演で大盛況となった「ゴスペル落語会」が25日、大阪市中央区の大阪クリスチャンセンターOCCホールで行われる。

    2016年06月23日19時26分
  • 世界自転車旅行記(20)キューバ・その1 木下滋雄

    今回は先日走ってきたばかりのキューバ。米国の資本が入れば、これからどんどん変わっていくだろう。1950年代のアメ車が走るような古き良き時代が残るこの国を体験するなら今のうちだろうと行くことにし、妻も同行した。

    2016年06月23日17時56分
  • 661
  • 662
  • 663
  • 664
  • 665
  • 666
  • 667
  • 668
  • 669
  • 670

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.