Skip to main content
2025年5月16日20時34分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • まことの喜び(27)私にとって、毎日が死の連続です イ・ヨンフン

    ローマ時代のキリスト者たちは、正体が発覚したら逮捕されて拷問を受けました。裁判官たちは彼らに、イエス様を否定して皇帝万歳を叫べば助けてやると勧めたりもしました。多くの人々が命を守るために妥協しました。彼らは、より大きな審判が後にあることを知らなかったからです。

    2016年12月12日6時26分
  • 【聖書クイズ】1リトラをメートル法で換算すると?

    1リトラをメートル法で換算すると、どれが近いでしょうか。

    2016年12月12日6時13分
  • 本当のクリスマスをあなたに 安食弘幸(58)

    クリスマスが今年もやって来ます。街にはクリスマスソングが流れ、ショーウインドーにはクリスマスツリーが飾られ、クリスマスムードに人々は酔います。しかし、クリスマスの本当の意味は何でしょうか。

    2016年12月12日5時41分
  • 牧師の小窓(58)ポール・リース博士 福江等

    これまで随分多くの方々の説教を聞いてきましたが、忘れられない説教者の1人がポール・リース博士(1900~1991)です。ビリー・グラハム氏の親しい友人でもあり、協力者でもあったリース博士は、日本にも何度も来られて名説教をされました。

    2016年12月12日5時29分
  • なにゆえキリストの道なのか(69)進化論が絶対的真理だと証明されても、信仰は揺らがないか 正木弥

    聖書は、神が世界を創造し、人間を創造したことを告げてはいます。この点が神信仰の起点であり、究極でもあります。これを揺らぐことなく、確信しているならば、「いかにして創造したか」ということは、それほど死活的に重要なことではありません。

    2016年12月12日5時18分
  • 神声人語―御言葉は異文化を超えて―(9)奇妙な発音、奇天烈な文法、おまけに気まぐれな語句② 浜島敏

    その種族の中に、宣教師の知っている外国語を話せる者がいれば、彼らの言語に通じることは、それほど大変な仕事ではありません。しかし、単語1つさえ共通なものがないときは、初めの段階が耐えられないほど難しく思えます。

    2016年12月12日5時05分
  • ギャンブル依存症の現実 ティーンチャレンジ・木崎智之牧師に聞く

    カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法案、通称カジノ法案。反対派の意見の中で、最も大きな理由の1つが「ギャンブル依存症」の存在だ。聖書を基盤とした依存症更生施設「ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン」の木崎智之牧師に話を聞いた。

    2016年12月11日2時22分
  • 聖山アトス巡礼紀行番外編:ブルガリア巡礼紀行(4)リラ修道院~奇跡 中西裕人

    「聖イヴァンは治癒の神としても有名で、ブルガリア全土から医師がここへ来てお祈りして帰ります」。アテンドの女性が車内で教えてくれたのがすごく印象的であった。

    2016年12月11日1時26分
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」、2億5千万ダウンロードを達成

    人気聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」のダウンロード数が5日、2億5千万を超えた。ユーバージョンの開発担当者であるボビー・グリュンワルド氏は、「世界中のどれほど多くの人々が毎日それ(ユーバージョン)に頼るようになるか、決して想像できませんでした」と語った。

    2016年12月10日23時05分
  • 欧州のキリスト教難民、イスラム教難民による迫害に直面 ドイツでは700人以上が被害に

    欧州各地の難民キャンプに避難しているキリスト教徒らが、イスラム教から改宗したキリスト教徒を狙ったイスラム教徒による迫害に対し、非難の声を上げている。ドイツの難民キャンプでは今年、少なくとも743人のキリスト教徒がイスラム教徒に襲われたことが分かっている。

    2016年12月10日16時28分
  • 仕事に関する10の聖句

    ほとんどの人にとって、仕事は生活の一部だろう。私たちの大半は誰かに雇われて仕事をし、その報酬を得るということを経験する。そして、そのような状態を恐らく数十年にわたり続ける。中には1人で仕事をする人もいるだろうが、大部分は仕事の中で他の人に責任を負っている。

    2016年12月10日8時53分
  • イスラエル、世界教会協議会のフィリ副総幹事の入国を拒否

    世界教会協議会(WCC)は6日、イザベル・アパウォ・フィリ副総幹事が、イスラエルの国益に反する活動をしているとして、同国から入国を拒否されたことに対して、「深い遺憾」を示した。フィリ氏は5日、ベン・グリオン国際空港から入国しようとしたが、追い返されてしまった。

    2016年12月09日23時43分
  • 第25回ペスタロッチー教育賞に広島女学院大学学長の湊晶子氏 22日に表彰式

    広島女学院大学学長の湊晶子氏がこのほど、第25回ペスタロッチー教育賞を受賞した。表彰式と記念講演会が22日、広島大学で行われる。この受賞は、戦後日本社会で人格的成長を阻まれていた女性に対し、自立の在り方を示した湊氏の教育実践の長年の努力と功績によるもの。

    2016年12月09日19時55分
  • 「進化の反対は創造ではなく聖書」イ・ジェマン氏が講演 日韓ラブクリエーションセミナー

    ラブクリエーションジャパン(会長:宇佐美実師)が主催する、日韓ラブクリエーションセミナーが11月14日から17日にかけて、東京都渋谷区の日本基督教団聖ヶ丘教会で開催された。地質学者で創造科学宣教会(韓国創造科学学会米支部)の会長を務めるイ・ジェマン氏が講演した。

    2016年12月09日19時06分
  • 平和を楽しむ国民 穂森幸一(65)

    米国のトランプ氏が選挙運動中に「米国は日本を守っているのに、米国が攻撃されても日本は何もしてくれない。これは不公平だ。日本は米国の駐留費を全額負担せよ。そうでなければ、撤退もあり得る」と発言して大変物議を醸しました。

    2016年12月09日11時03分
  • ちいさな絵本や日記とにゃんずたち(28)『ルカのクリスマスケーキ』 高津恵子

    信州からこんにちは!ちいさな絵本やノエルです。冬は特別に寒い信州・・・こころだけでもほっこり暖めてくれるそんな絵本をご紹介します。

    2016年12月09日7時59分
  • 少年犯罪に手を染めた過去から更生 アドラムキリスト教会(2)

    原田選主さん(20)は、静岡県浜松市出身。両親は敬虔なクリスチャン。生まれた時から教会に通い、聖書、賛美歌はいつも選主さんのそばにあった。

    2016年12月09日0時15分
  • 少年犯罪に手を染めた過去から更生 アドラムキリスト教会(1)

    暴走族のリーダーとなり、少年院に1回、少年鑑別所に4回入った経験がある。少年院の中で聖書と出会い、人生をやり直した野田詠氏牧師。少年院を退所した少年たちの居場所作りを行っている。

    2016年12月09日0時06分
  • NCC事務所が移転、12日に西早稲田へ戻る

    日本キリスト教協議会(NCC、東京都江東区)は、12日に同事務所が新宿区西早稲田の日本キリスト教会館に戻ると、7日に公式サイトで発表した。同会館では、築40年以上を経て昨年6月に耐震改修工事が始まり、今年の2月末に終了していた。

    2016年12月08日18時40分
  • 東京・青梅の「ちいろば聖書集会」でクリスマスの集い 12月10日

    東京都青梅市にある「ちいろば聖書集会」の「クリスマスの集い」が12月10日(土)午後2時から、青梅市福祉センター第5集会室で開催される。テーマは、「西多摩で見えないクリスマスを見る」。

    2016年12月08日17時48分
  • 581
  • 582
  • 583
  • 584
  • 585
  • 586
  • 587
  • 588
  • 589
  • 590

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 聖書普及事業150年記念式典・レセプションの申し込み受け付け始まる

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • 不公平な愛 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(5月16日):米国 民族言語の聖書翻訳が共同体にリバイバルをもたらす

  • 「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

編集部のおすすめ

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.