Skip to main content
2025年7月12日22時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

不倫騒動のタリアン・チャビジン氏、牧師らが共同書簡で悔い改めを要求

2016年12月28日17時42分 翻訳者 : 野田欣一
  • ツイート
印刷
関連タグ:タリアン・チャビジンビリー・グラハム
不倫騒動のタリアン・チャビジン氏、牧師らが共同書簡で悔い改めを要求+
タリアン・チャビジン氏(写真:フェイスブックより)

米国の著名な大衆伝道者ビリー・グラハム氏(98)の孫で、不倫騒動の渦中にあるタリアン・チャビジン氏(44)に対し、彼のかつてのカウンセラーであったポール・トリップ氏を含む数人の牧師が、悔い改めをするよう要求した。一方、チャビジン氏の母親は、結婚と宣教活動を台無しにした2015年の忌まわしい不倫騒動のため、悲嘆に暮れていると伝えられている。

不倫騒動後にチャビジン氏を一時雇用していたウィロークリーク教会(フロリダ州)のケビン・ラビー主任牧師ら8人は共同の書簡(英語)を発表し、「タリアン・チャビジン氏は、自身の利己的な目的のために、教会の講壇、家族の名声、そしてキリストの名を、常習的に、悔い改めることなく利用したため、あらゆる形態の公共宣教活動をする資格を失った」などと記した。

チャビジン氏は昨年夏、不倫を告白し、同州フォートローダーデールにあるコーラルリッジ長老教会の主任牧師を辞任。所属教団であるアメリカ長老教会(PCA)南フロリダ中会からは牧師資格をはく奪され、元妻のキムさんとの結婚の崩壊が公になる中で、離婚した。その後、昨年9月からは、PCAに属するウィロークリーク教会で職を得ていた。

しかし、チャビジン氏が、2014年にあった別の女性との関係について、コーラルリッジ長老教会には明らかにしていたものの、ウィロークリーク教会には隠していたことが明らかになり、今年3月にウィロークリーク教会から解雇されていた。

共同書簡は、トリップ氏、ラビー氏の他に、フェイス・ルーテル教会(ミシガン州)のR・J・グルーネバルト牧師、ニューヨークにある教会「われらの救い主ニューヨーク」(OSNY)のマット・プロビッツ主任牧師、ルーテル派のドノバン・リレー牧師、コンクスビンゲル・ルーテル教会(ミネソタ州)のクリス・ローズブロウ牧師、著名な女性クリスチャン講演家のエリーゼ・フィッツパトリック氏、女性作家のキム・クランダル氏の計8人によって出された。

「永遠の魂のために、私たちはタリアン・チャビジン氏に対して、自身が行った不道徳な行為を悔い改め、所属教会の指導者に従うことによって真の悔い改めを示し、赦(ゆる)しと癒やし、罪を犯した相手との和解を求めていくように懇願します。私たちはこの懇願状を寛大な心と断腸の思いでチャビジン氏に送ります。キリストの恵みがありますように」と、書簡は締めくくられている。

レイチェルという名前だけを公表している1人の信徒が最近告白したところによると、チャビジン氏は昨年夏、レイチェルさんと不倫関係にあることが教会のサーバー上で公開されたため、牧師を辞任。その後さらに、複数の女性と不倫行為があったことが明らかになった。

レイチェルさんは、「私たちは、2015年6月第2週に、コーラルリッジ長老教会のIT部によって関係を突き止められてしまったのです。タリアンは教会のスタッフの1人から電話を受け、(不倫の証拠となる)彼の電話の内容が教会の公開サーバーで読めるようになっていると言われました。タリアンはスタッフにそれを全て消してほしいと頼んだのです」と述べている。

「私は怖かったのですが、タリアンは心配などしていないようでした。その日、私は主なる神に出会いました。そして、神が私の罪を不快に思っていることを知りました。その時点まで何も見えていなかったのは愚かに思われるかもしれませんが、それまで暗闇が深く立ち込めていたのです。私は罪の縄に縛られていたのです。6月18日、教会の長老の方々が私たちの家に来られて、私たちの性的関係について証拠を突き付けたのです」

チャビジン氏は、クリスチャンポストの取材に対し、「私の家族も私も、今は息絶え絶えの状況で闘っています。これ以上何も今は答えられません。ご理解をお願いします」と答えた。

しかし、チャビジン氏の家族に近い情報筋によると、このコメントは大げさだという。情報筋は、「チャビジン氏ら家族は皆、置かれている状況下で、『元気に息をして』」暮らしているとし、クリスマス前だった取材当時には、クリスマスの準備をしていたという。

しかし、20人の孫と4人のひ孫がいるチャビジン氏の母親で、ビリー・グラハム氏の長女であるジジ・グラハムさん(71)は、息子の行動によって「悲嘆に暮れている」という。

チャビジン氏は今、キリスト教出版社「デービッド・C・クック」と本の執筆契約を交わしている。同社のティム・マクドナルド販売促進部長によると、チャビジン氏の家族は同氏を支えているという。

「チャビジン氏と私たちの立場は変わっていません。私たちは、彼とその家族に、出版社として関わっています。これからもそうしていきます」とマクドナルド氏は語った。

チャビジン氏の本がいつ出版されるのかは、まだ決まっていない。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:タリアン・チャビジンビリー・グラハム
  • ツイート

関連記事

  • 不倫で牧師辞任のタリアン・チャビジン氏が再婚、新しい妻を連れて説教

  • ビリー・グラハム牧師の孫タリアン・チャビジン牧師、不倫を理由にコーラルリッジ長老教会を辞任

  • 不倫で牧師辞任のビリー・グラハム氏の孫、心境つづる 自殺考えたことも

  • 「次世代のビリー・グラハム」、100万人規模の歴史的祈りの集会への参加を呼び掛け 米ワシントンDC

  • ビリー・グラハム牧師「牧師を批判することは、神の目には罪」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.