Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 子どもの13・8%「自殺したいと思った」 秋田県

    秋田県は10日、青少年に関する意識調査の報告書を発表した。「自殺をしたいと思ったことがある」と答えた子どもは約14%。自殺率が全国最悪の同県を通じて日本の青少年の心を垣間見る結果となった。

    2005年10月10日10時04分
  • 聖書的スピリチュアルケアを 聖学院大でシンポ

    近年、精神医療の分野で注目をあつめている「スピリチュアリティー」に関する諸問題を、聖書を通して市民に理解してもらおうと、聖学院大学総合研究所(埼玉県上尾市)が主催する「聖学院大学シンポジウム2005〜スピリチュアリティーとこころの援助〜」が7日、産学交流プラザ(さいたま市)で行われた。

    2005年10月10日8時01分
  • クレメンスに学ぶ現代社会でのキリスト教のあり方

    信仰および神学には多様な色がある。北アフリカのアレキサンドリアで形成されたアレキサンドリア学派は、思索的、哲学的な神学を主張した。ローマに根づき、カルタゴで形成されたラテン学派は情熱的な神学を主張、エルサレムを中心としてシリアのアンテオキアで形成されたアンテオキア学派は伝統的、歴史的神学を主張した。

    2005年10月10日6時34分
  • クレメンスに学ぶ現代社会でのキリスト教のあり方

    信仰および神学には多様な色がある。北アフリカのアレキサンドリアで形成されたアレキサンドリア学派は、思索的、哲学的な神学を主張した。ローマに根づき、カルタゴで形成されたラテン学派は情熱的で排他的な神学を主張、エルサレムを中心としてシリアのアンテオキアで形成されたアンテオキア学派は伝統的、歴史的神学を主張した。

    2005年10月10日6時34分
  • キリスト教NGO、北朝鮮への食糧支援継続へ

     世界最大のキリスト教人道支援団体のひとつ、ワールド・ビジョン(WV)国際本部が北朝鮮に対する食糧支援などの関係を今後も継続する方針を固めたことが8日までにわかった。

    2005年10月08日20時31分
  • 「農業問題に触れ健全な生の探求を」 神戸学生青年センターがセミナー開催

    環境破壊の進む現代社会の中で、自然と人間とのよりよい関係を求めようと、神戸学生青年センター(飛田雄一館長)主催のセミナー「農塾2005秋」が7日、同センターで開講された。

    2005年10月08日19時21分
  • 親族以外も同居可能に 大阪府公社住宅 同性カップルを念頭に

     同性愛カップルも入居可に−。大阪府住宅供給公社は5日に開かれた府議会本会議で、公社が運営管理する住宅について、友人など親族以外の単身者同士でも同居を認める方針を明らかにした。単身者の共同生活が可能となる一方、同性愛カップルや未婚の異性同士の同居をめぐって今後、議論を呼びそうだ。

    2005年10月08日8時51分
  • 対アフリカODAとの連携促進めざし、ワールドビジョンら報告会 外務省で

     「アフリカ支援に関するNGO・ODA連携促進ワークショップ」の報告会が5日、外務省で開催され、ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿)らが参加した。

    2005年10月08日2時02分
  • 自殺防止フォーラム開催 自殺死亡率最悪の秋田で

     自殺死亡率が全国最悪の秋田県で6日、NPO法人主催のフォーラム「自殺防止を考える」が秋田市で開かれた。地元紙が同日伝えた。市民ら約70人が参加。「生きがい」がテーマの講演やパネルディスカッションがあり、自殺の予防について意見交換した。

    2005年10月07日17時43分
  • 米、安楽死めぐり最高裁で審議

     米国で唯一、安楽死を認めているオレゴン州の法律に対し、ブッシュ政権が見直しを求めている問題で、連邦最高裁が5日(日本時間6日)、審議を開始した。

    2005年10月07日5時58分
  • 日本宣教、連携プレイが必要

    神学の専門家はどうでもいい事について何でも知っているような人

    2005年10月06日12時53分
  • ニーズを増す帰国者フォローアップ JCFN「帰国者カンファレンス関西2005」

    海外でクリスチャンになった人々を帰国後にサポートするため、日本人クリスチャン・フェローシップ・ネットワークが9月23−24日、大阪市内で「帰国者カンファレンス関西2005」を開催した。

    2005年10月06日6時07分
  • 「アカペラ」来日コンサート始まる 大和カルバリーチャペルで

    これまで全米をはじめ世界各国で2000回以上のコンサートを行い

    2005年10月05日12時12分
  • 神学ノート ウェスレーの聖霊運動

    だから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。

    2005年10月05日10時07分
  • 宣教師数調査 JEA加盟会員から107人派遣

    本紙が日本福音同盟(JEA)に加盟する55会員を対象に実施した

    2005年10月04日5時03分
  • 7時間連続ライブ 「GOCHA WEST UNITY FEST 2005」開催

    様々なスタイルのクリスチャンアーティストを集め、音楽を通して福音を伝える音楽宣教団体「GOCHA」が主催する「GOCHA WEST UNITY FEST 2005」が

    2005年10月03日12時01分
  • 同志社大学 中国で初の一般入試 30日実施へ

    同志社大学は、今春に発表していた中国で行う初の現地人一般入学試験を

    2005年10月03日11時48分
  • 米・南部バプテスト、100万人洗礼めざし本格的伝道キャンペーン

    米・南部バプテスト連盟は1日(日本時間2日)、翌年10月までに100万人の新規洗礼を目指す

    2005年10月03日10時11分
  • 夢見る者と夢を叶える者

    聖書を開いてみよう。

    2005年10月03日8時34分
  • ソフトバンク・ズレータ選手 ナインに聖句入りの特性Tシャツ配布

    クリスチャン選手として有名なプロ野球ソフトバンクのフリオ・ズレータ選手が、「旧約聖書のヨシュア記1章9節」と書かれた特性Tシャツをナインやチームスタッフに配った。

    2005年10月03日7時47分
  • 1511
  • 1512
  • 1513
  • 1514
  • 1515
  • 1516
  • 1517
  • 1518
  • 1519
  • 1520

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.