Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「ふうけもん」ゲストに 神戸ウィナーズクラブ定例会

    「寄り添うことの大切さ」をテーマに、神戸ウィナーズクラブ第21回定例会が22日、神戸バイブル・ハウス(神戸市中央区)で開催された。

    2005年10月25日16時46分
  • 聖書考古学セミナー開催 聖書考古学資料館

    聖書の世界をわかりやすく紹介し、より正しい聖書理解を深めてもらおうと、聖書考古学資料館(津村俊夫理事長)が24日、お茶の水クリスチャンセンター(東京・千代田)で、「聖書考古学セミナー」を開催した。

    2005年10月25日9時55分
  • 「礼拝は教会以外で」推定5千万人 米調査機関

    米キリスト教調査機関は23日、同国クリスチャンの礼拝形態が変わりつつあると指摘した。職場や家庭などの集会で信仰生活を送る人の数が5千万人に上る一方、地元教会から足を遠ざけているという。

    2005年10月25日9時19分
  • 首都圏キリスト教大会、決起祈祷会開催

    首都圏キリスト教大会は21日、日本基督教団赤坂教会(姫井雅夫牧師)で決起祈祷会を開催した。牧師や信徒ら大会関係者が各地から集まり、聖霊の働きと首都圏の救い、経済的必要などのために祈った。

    2005年10月24日6時01分
  • 苦難を恐れないクリスチャンになろう

    パキスタンの大地震は過去最悪の自然災害といわれ、日本人親子を含む5万人もの貴い命が奪われた。現在も救援作業が続き、多くの人々が医療物資と食料の不足、劣悪な衛生環境と寒さの中で苦しんでいる。二次災害や冬季の到来への懸念から、迅速な救援活動が急務であることは明白だ。

    2005年10月23日6時04分
  • アウグスティヌスに学ぶ「信仰」と「理性」の関係

     哲学と福音との関係、理性と信仰との関係について、アレキサンドリア学派のクレメンスとラテン学派のテルトゥリアヌスは相反する立場をとった。クレメンスは哲学を福音に至る準備としたが、テルトゥリアヌスは哲学を異端の母と判断した。

    2005年10月22日20時27分
  • アジアの友情願い 「銃口」韓国公演 

    クリスチャン作家故三浦綾子さんの最後の小説「銃口」の演劇の韓国公演が今月13日から始まり、11月中旬まで韓国14か所を回る。

    2005年10月22日16時20分
  • WEA代表、国際的福音派共同体強調

    ポルトガルで開催中の福音派諸教会の合同総会で21日、世界福音同盟のタニクリフ国際ディレクターが諸団体を結ぶ情報ネットワークの構想を発表した。

    2005年10月22日15時53分
  • 報道自由度で北朝鮮最下位 国境なき記者団発

    ジャーナリストの人権保護を目指す国際組織「国境なき記者団」(本部パリ)は20日、2005年の世界の報道の自由状況に関する格付けを発表した。

    2005年10月22日13時35分
  • 中国、地下教会指導者ら50人釈放 国際的批判うけ

    キリスト教団体、中国支援協会は21日、中国当局に拘束された地下教会の指導者らが25時間後に釈放されたと発表。政府が同国の人権状況を非難する国際世論の高まりを懸念し釈放を指示したという。

    2005年10月22日11時21分
  • 総動員伝道 盛岡で伝道講習会開催

    福音主義伝道団体「総動員伝道」が17〜18日、月が丘キリスト教会(岩手県盛岡市)で伝道講習会を開催した。ルーテル同胞、キリストの教会、日本同盟基督教団、単立教会などから牧師らが参加した。

    2005年10月21日16時38分
  • 欧州の福音派諸教会、合同総会開催 史上最大規模

    35か国200団体の代表者による欧州史上最大規模の合同総会が19日(現地時間)、ポルトガルの古都タビラで開幕した。福音派組織「欧州福音同盟」、「欧州福音宣教同盟」、「欧州の希望」が共催。23日(同)まで。

    2005年10月21日8時19分
  • 持田明広VIP関西会長 「社会に開かれた教会を」

    福音には関心がないという大多数のビジネスパーソンに焦点を当てた集会を企画し、画期的な伝道を行うVIP関西の持田明広会長に、日本の「現在」を見つめた宣教戦略について聞いた。

    2005年10月20日19時13分
  • JCM、中高生向け性のセミナー開催 保護者からも好評

    10代の若者に、性といのちについての正しい知識を知り、自分を大切にして生きてもらおうと、ジャパン・クリエイティブ・ミニストリー(藤田桂子代表、JCM)と恵泉キリスト教会みどり野チャペル(大喜多正洋牧師、茨城県牛久市女化町)が16日、「中高生向け性のセミナー」を同教会で開催した。

    2005年10月19日6時24分
  • 三浦綾子氏召天記念集会開催 読書会主催では初

    故・三浦綾子さんの召天6周年記念集会が15日、お茶の水クリスチャンセンター8階チャペルで開催された。三浦綾子読書会(長谷川与志充代表)主催。

    2005年10月19日6時18分
  • OMF日本委、新総主事代行に横山基生宣教師夫妻

    国際福音宣教会日本委員会(OMF)が横山基生・好江宣教師夫妻の新総主事代行就任を決定したと公式サイトで発表した。任期は'06年4月から2年間。

    2005年10月18日13時33分
  • 統一協会、天宙平和連合創設 キリスト教界に警戒要請

    統一協会(世界基督教統一神霊協会)が新しい国際団体「天宙平和連合」(Universal Peace Federation)を創設し、3日から14日にかけて日本の主要都市や韓国などで記念大会を開催したことを受け、海外のキリスト教統一協会対策組織が各国のキリスト教関係者に警戒を呼び掛けている。

    2005年10月18日10時03分
  • 豪メルボルンの日本人伝道報告 メルボルン事件当事者交え

    オーストラリアで日本人伝道をしているサム・マクギオン牧師(メルボルン日本語キリスト教会)を迎え、メルボルン・オセアニア通信が14日、関係者らを交えた親睦会と報告会を、お茶の水クリスチャンセンターで開いた。参加者の中には、「メルボルン事件」の当事者で、服役を終えて3年前に帰国した勝野正治さん(56)と浅見喜一郎さん(70)の姿もあった。

    2005年10月18日9時12分
  • 世界福音同盟、各国結ぶ情報ネットワーク機関発

    各国の福音派組織を結ぶ国際的機関、世界福音同盟(本部カナダ、以下、WEA)が米西海岸の都市、サンフランシスコ市内に情報ネットワークの国際拠点となる機関を開設した、と米紙クリスチャンポストが17日報じた。

    2005年10月18日6時17分
  • アジア福音同盟、関連機関などに献金要請 パキスタン地震で

    アジア福音同盟(EFA、本部・スリランカ)は14日、パキスタン地震の被災者のための献金と祈りの要請を各国の関係機関に要請した。世界福音同盟(WEA)が公式サイトで発表したプレスリリースで17日までに分かった。

    2005年10月17日15時00分
  • 1511
  • 1512
  • 1513
  • 1514
  • 1515
  • 1516
  • 1517
  • 1518
  • 1519
  • 1520

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.