Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 関西賛美フェスティバル開催 参加者が路傍伝道

    ジャパン・ワールド・ミッション(金沢泰裕代表、以下、JWM)主催の「関西賛美フェスティバル」が10日、大阪キリスト教短期大チャペルで開催され、約500人(主催者側)が参加した。

    2005年10月17日13時05分
  • NCC、パキスタン地震で募金呼びかけ 第2報

    日本キリスト教協議会(東京・新宿)は15日、8日に起きたパキスタン地震の被災地に送る献金の詳細案内を発表した。在日大韓基督教会と日本聖公会からの募金に、NCC緊急支援基金からの拠出金を合わせ、17日に初回送金として150万円を送る。

    2005年10月15日18時59分
  • 人権救済条例案、鳥取で可決 言論弾圧の懸念も

    人権侵害からの救済を標榜する鳥取県の人権救済条例案が12日、同県議会で賛成多数で可決された。都道府県が人権被害からの救済で独自に条例を制定するのは初めて。

    2005年10月15日16時22分
  • テルトゥリアヌスに学ぶ信仰の規範

    今回は、ラテン学派のテルトゥリアヌスの神学の内容と特徴について注目する。

    2005年10月15日7時52分
  • ケアリー前英国教会大主教: 国教会の葬儀は目前

    英国国教会のジョージ・ケアリー前カンタベリー大主教が13日夜、同教会の行方を案じるスピーチを行った。同教会は衰退が著しく死期が近いとした。

    2005年10月14日17時00分
  • キリスト教団体、パキスタン各地で活動

    約4百万人(国連発表)の被災者を出した今月8日のパキスタン大地震の救助活動に、複数の国際的キリスト教救助団体が全力で取り組んでいる。諸団体は現地の関係団体と連絡を取り合い、被災地に必要な物資を供給している。

    2005年10月14日15時34分
  • 日本に必要なものは福音

    2005年10月13日17時18分
  • キリスト教諸教会が祈祷集会 パキスタン

    パキスタン国内のキリスト教徒が、8日に起きたパキスタン大地震の被災者のための祈祷集会を各地で開催した。地震による犠牲者は3万3000人以上、一部の報道では4万人を超えたとの情報もある。英紙クリスチャントゥデイが12日、伝えた。

    2005年10月13日9時22分
  • 総動員数3600人 アカペラ来日ツアー閉幕

     全米で1000万枚以上のアルバムセールスを記録し日本でも知名度の高いゴスペルグループ「アカペラ」の来日ツアー(主催:ホザナミュージック)が10日、埼玉県の公演で最終日を終了し、全会場の総動員数は約3600人を突破した。

    2005年10月13日7時13分
  • 北朝鮮の人権非難決議案、国連総会に提出へ EU

    欧州連合(EU)が国連総会に北朝鮮の人権状況を非難する決議案を提出することが分かった。

    2005年10月12日18時12分
  • 大宮教会、パイプオルガンで伝道コンサート

    パイプオルガンを通して地域の人々にもっと教会を身近に感じてもらおうと、日本基督教団大宮教会(埼玉県)が9日、パイプオルガン演奏会を開催した。

    2005年10月12日14時01分
  • 松永希久夫氏死去/前東京神学大学長

    松永希久夫氏(まつなが・きくお=前東京神学大学長、新約聖書学、元日本基督教団牛込払方町教会牧師)11日午前7時5分、心不全のため東京都府中市の病院で死去、72歳。愛知県出身。告別式は18日午後2時から東京都国立市中1の7の14、日本基督教団国立教会で。喪主は妻純子(じゅんこ)さん。

    2005年10月12日7時11分
  • 第5回世界宣教大会開催 960人が参加 関西

     世界宣教への情熱を日本のクリスチャンに伝えることを目的に、福音宣教協力会が9-11日、八尾福音教会(大阪府八尾市)を会場に「世界宣教大会」を開催した。3日間でのべ約960人が参加した。

    2005年10月12日6時33分
  • イスラム過激派、政府利用し教会閉鎖 インドネシア

     インドネシア・西ジャワ州に本拠を置くイスラム過激派組織がキリスト教教会に圧力をかけ、暴力的に閉鎖する事件が続発していることが11日までに米国の迫害監視団体の調査でわかった。米クリスチャンポスト紙が報じた。「反背教同盟運動」(AGAP)と呼ばれるこの団体は、インドネシア全域で活動する急進派イスラム組織として知られ、キリスト教教会に対して閉鎖を要求し、教派を問わず迫害していると報告されている。

    2005年10月11日19時13分
  • NCC、公式サイトで支援要請 パキスタン大地震

    日本キリスト教協議会(東京・新宿、以下NCC)は公式サイトで、パキスタン大地震の被災者救援のため、祈りと募金の協力を要請した。

    2005年10月11日11時11分
  • BFP日本支部代表が来日「聖書から歴史読み取る」

    神戸市垂水区の諸教会が主催する特別セミナーが9日、市内の教会で開催され、「ブリッジズ・フォー・ピース」の日本支部理事長が講演した。この団体を支援する同区の牧師や信徒ら約40人が参加した。

    2005年10月11日8時16分
  • ホームカミング九州'05開催 在外邦人の帰国後支援

    海外でクリスチャンになった日本人の帰国後を支援するジャパニーズ・クリスチャン・フェローシップ・ネットワークが10日、九州では初の帰国者カンファレンスを開催した。

    2005年10月11日7時56分
  • 第7回日韓NCC 都市農村宣教協議会開催

     日韓キリスト教協議会(NCC)による都市農村宣教(URM)協議会が4−7日、韓国で開催された。主題は「生命・平和・共同体」。

    2005年10月10日19時03分
  • 身近な人亡くした悲しみ語る会 ルーテル学院大付属研究所

    身近な親戚や家族をなくした遺族がそれぞれの痛みや悩みを分かち励ましあう目的で、ルーテル学院大付属研究所がグループカウンセリング集会「身近な人を亡くした思いを語り合う会」を開催している。

    2005年10月10日13時22分
  • パキスタンで地震、死者1万9千人超

     パキスタン政府は9日、同国北部で8日発生した大地震の死者数が1万9千人を超え、約4万人が負傷したと発表した。パキスタンの大統領報道官によると、現在のところ連絡がとれていない地域が大部分で、犠牲者は数倍にも増える恐れがあるという。

    2005年10月10日11時32分
  • 1511
  • 1512
  • 1513
  • 1514
  • 1515
  • 1516
  • 1517
  • 1518
  • 1519
  • 1520

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.