史上最悪の自然災害のひとつだったスマトラ沖地震・津波から1年が経とうとしている。国連認定の非政府団体(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン」は7日、津波被災者への支援と復興プログラムに関する報告書で、昨年12月26日の災害発生後の生存者数百万人の生活再建の様子を伝えた。
報告によると、1年間にわたる緊急援助を通して、多医療専門家が2次災害として危惧していた災害後の疫病や深刻な栄養不良を回避することができた。被災初期には食糧や水、シェルターや医療ケアなどを25万人の子どもを含む62万人以上に提供する一方、家族からはぐれた子どもたちを虐待や搾取の危険から保護するための活動にも尽力した。
これまでの援助活動は、85年にわたる同団体の活動の歴史の中でも最大規模であるという。5年間の中期計画で2億6000万ドルを投じ、被災地の永続的復興をめざしている。被害の特に大きかったインドネシア、スリランカ、インドでの活動が集中したほか、タイ、ソマリア、モルディブでも援助の要請があり、チームを派遣した。
家族からはぐれた子どもたちは7千人にのぼるという。このため、他のNGOと協力して子どもたちを登録した。その結果、多くの子どもたちが家族と再会できたという。また教育施設や保護施設を設置して子どもたちの保護と精神的なケアを続けている。
現在、活動の主な焦点となっているのは、現地で長期的に活動することになる現地協力者との連携という。スリランカなどの地域では政情不安による影響があり、インドネシアでは現在も余震が続く。
朝日新聞(5日付)によると、被災国に対する日本政府の無償援助金の7割が未使用になっているという。最も未使用額が大きい国はインドネシアで、予算146億円のうち事業が契約されたのは23億円。アチェで続く内戦などが原因で活動がはかどらず、支援団体にも不安が広がっているためとみられる。地震・津波災害のための支援金はほぼ必要額に達したが、治安回復や労働力不足など「人間側の課題」が残り、皮肉な状況となっている。
今年はパキスタンや北米南部など世界中で大災害が発生し、現在も支援を必要としている。社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンに関する問い合わせは電話(03・3516・8926)か電子メール([email protected])(担当・葉山)で。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(9月10日):シリア アラウィ派に吹く御霊の風
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」
-
良い知らせを伝える者となろう 万代栄嗣
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(230)「善き隣人」を支えたい 広田信也
-
新しい発見 佐々木満男
-
イエス様は何を祈ってくださるのか 菅野直基
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
2024年の聖書頒布統計発表、デジタル版が印刷版を初めて上回る
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司