今年11月にファーストアルバム『よぞらの星』を発売した話題の新人シンガーソングライター、重延勇矢(シゲノブ イサヤ)さんをBREATHEcastがインタビューしました☆渋い歌声が魅力の彼の素顔をのぞいてみよう!
―――信仰生活について―――r
BREATHEcast: 勇矢さんは教会でお生まれになったそうですね。そのまま信じるようになったのですか?
ISAYA: そうですね。生まれたときから教会に行ってそのまま。神様の存在は疑う余地もないというか、気づけば信仰を持っていましたね。
BREATHEcast: どんな風に教えられました?
ISAYA: そうですね...本当に聖書に書いてある通りそのまんま、神様が全地を造られたこと、イエスキリストが救い主、そういうことを聖書から教えられました。教えられたことをそのまま信じていました。
BREATHEcast:教会で?
ISAYA: そうですね。聖書の中からいろいろと。旧約聖書のモーセの話とか、紅海を渡る話とか、新約聖書の99匹の羊の話とか。そういう子どもたちが集まる教会学校で話を聞いていました。
BREATHEcast: お父さんから直接話を聞くことは?
ISAYA:ありましたね。
―――音楽との出会いについて―――r
BREATHEcast: 音楽との出会いは?
ISAYA: そうですね、中学1年生か2年生のときにさわりはじめて、そこからギターを手にとって歌ったり。
BREATHEcast: 何がきっかけでギターをはじめたのですか?
ISAYA: 教会に行っていたときに年配の方で奏楽の中心的な方が「そろそろギター覚えたら?」みたいなことを言われて、じゃあって感じで。
BREATHEcast: その前から音楽に興味は?
ISAYA: うーん...普通に聴いていましたし、興味はあったけれど自分でするという感じではありませんでした。でも歌うのは好きでしたね。
BREATHEcast: ミュージシャンになるに至った経緯は?
ISAYA: そうですね...高校を卒業してから大学に行かず、兵庫県の神戸の方のライブバーとかライブハウスの方にちょくちょく行くようになって、そこから音楽の道をだんだん歩むようになりました。
BREATHEcast: お友達とバンドをされていたと聞いていますが。
ISAYA: はい。高校時代に幼ななじみとバンドをやっていましたね。
BREATHEcast: どんなお友達でした?
ISAYA: うーん、なんかもうバカ友達というか、幼なじみで小さい頃から一緒だったメンバーだったので和気あいあいと。普通の面白いやつって感じでした。
BREATHEcast: その人達もクリスチャンでしたか?
ISAYA: クリスチャンですね。みんなクリスチャンホームで育って子どものときから教会に行っていた人たちです。
BREATHEcast: どんな曲を演奏していました?
ISAYA: いろいろですね。賛美やオリジナル曲をやっていました。
BREATHEcast: そして岩渕まことさんとの交流をはじめたきっかけを教えてください?
ISAYA: それは...僕が21歳か22歳のときに岩渕まことさんが僕の行っている教会に歌いに来てくださったときに僕がデモテープを渡して、そこから交流してくださって、今から3年前に岩渕まことさんとライブが東京であったのですが、そこでゲストとして歌わせていただいて、そこからいろいろと交わりをさせていただいて、東京に来て活動しようって。
BREATHEcast: テープを渡したときはどんな心境でいsたか?
ISAYA: やっぱりすごい偉大な先輩で尊敬しているから、いろいろアドバイスをいただけたらなあっていう気持ちでしたね。
BREATHEcast: 最初から東京に行こうという気持ちがあったのですか?
ISAYA: 音楽をしていたのでいつかは東京へ行くだろうなというのはあったんですけれど、はっきり決心したのはそのときですね。
―――サウンド作りについて―――
BREATHEcast: あの作曲をするにあたり、影響を受けたかなど話していただけますか?
ISAYA: シンガーソングライターとして影響を受けたのはボブディラン、トム・ウェイツ、岩渕まことさんの3人です。
BREATHEcast: でも彼らの音楽とISAYAさんの音楽はまた違いますよね。
ISAYA: 聞いた感じではぜんぜん違いますよね。ただその歩み方とか、曲のスピリットを感じるときにすごい励ましを受けるし、本物を感じるという点ではボブディランもトム・ウェイツも岩渕まことさんも共通していますね。その中で影響を受けたっていう感じです。今のスタイルは、妥協せずに突き詰めていった結果という感じですね。
BREATHEcast: ISAYAさんの曲はゆったりしたテンポのものが多いと思います。
ISAYA: トム・ウェイツなんて本当に静かな曲が多いんですけど、そういう影響を受けているっていうのもあります。ゆったりしたのは他の人のよりも多いかもしれませんね。静かな環境の中で曲を作るときが多いので。
―――今後の活動について―――r
BREATHEcast: 今後の活動について聞かせてください。
ISAYA: 今まで音楽をやってきて、一歩一歩歩んでいこうと思って一歩一歩歩んできました。 これからも一歩一歩、行けたらなあと思っています。今回CDを出したのでひとりでも多くの人に聞いていただけたらと思います。そして、成長してよりよい音楽を作って届けていきたいなあと思っています。
BREATHEcast: 最後に一言お願いします。
ISAYA: そうですね、いろいろ状況が変わったとしても神様を第一に求めていきたいです。
Interview by BREATHE cast=ブリーズ・キャスト=
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
苦しみというプレゼント 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ
-
聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念