Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 日本ホーリネス教団、韓国聖潔教団百周年でツアー参加募集

    日本ホーリネス教団(東京都東村山市)は韓国聖潔教団創立100周年記念大会の参加募集を07年1月に開始する。ホーリネス教団は公式サイトで「宣教に燃える韓国の教会から多くを学びたいと願っている」と同教団加盟教会員に参加を呼びかけている。

    2006年12月16日13時22分
  • 英国国教会福音主義諸教区が要望書提出 独自に教職育成へ

    英紙クリスチャントゥデイは15日、英国国教会(聖公会)のうち福音主義50教区の代表団が今週初めにカンタベリー大主教ロワン・ウィリアムズ師と面会し、同性愛者の聖職叙階問題などをめぐり具体的な解決策を求める要望書を提出したと報じた。

    2006年12月16日12時16分
  • 2007年一致祈祷 NCC、カト中央協が冊子・ポスター配布開始

    日本キリスト教議会とカトリック中央協議会は、2007年1月18−25日のキリスト教一致祈祷週間のための小冊子とポスターの無償配布を開始した。

    2006年12月16日12時16分
  • ビリーグラハム師の銅像設置 故郷ナッシュビル

    世界的な伝道者ビリー・グラハム師(88)の銅像が13日、同師の故郷テネシー州ナッシュビルに設置された。この街の路上から地の果てへと旅立った一人の伝道者が、その長い旅路で証し続けたキリストの勝利をナッシュビルの人々に再び宣言する。米紙クリスチャンポストが15日(現地時間)伝えた。

    2006年12月16日10時55分
  • チャイルド・ファンド、1クリック1円募金を価格.comで開始

    子どもの人権と地域の自立をめざすキリスト教系NGO「チャイルド・ファンド・ジャパン」(東京都杉並区)が14日、価格比較サイト「価格コム」を利用したクリック募金活動を開始した。

    2006年12月15日13時27分
  • ベツレヘムからクリスマスが消える

    イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスが近づく一方で、生誕地ベツレヘムは寂しい様子だ。カトリック信徒であるヴィクトール・バタセフ...

    2006年12月15日13時11分
  • パウロの石棺、451年ぶりに公開 ローマ

    キリスト教をローマ帝国に広めた使徒パウロの墓が11日からローマのサン・パウロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂で451年ぶりに一般公開されている。

    2006年12月15日13時02分
  • KGCM、ミャンマーの孤児院支援チャリティーコンサート開催

    キングダム・ゴスペル・クワイヤー・ミニストリーズ(以下、KGCM)が9日、金沢市の金沢駅地下広場でミャンマーの孤児院を支援するチャリティーコンサート「クリスマス・ゴスペル・ライブ2006」を開催した。

    2006年12月15日12時53分
  • イラン教会指導者8人逮捕

    イランの教会指導者8人が警察当局に逮捕されたことが、14日、米国に本拠を置く宣教団体コンパスダイレクトの報道でわかった。8人は、イランにキリスト教を定着させるために家庭教会運動を広めたなど10の罪で起訴された。

    2006年12月15日11時28分
  • 日本バプテスト同盟 斎藤久吉牧師、他界 103歳

    日本バプテスト同盟の牧師として活躍した斎藤久吉氏(同塩釜キリスト教会名誉牧師)が12月2日、他界した。103歳だった。この日、同氏は老衰のtまえ宮城県利府町内の私設老人ホームで息を引き取った。

    2006年12月15日9時30分
  • ゴスペル曲『君は愛されるため』全国で人気 神戸新聞

    クリスマスを前に、韓国生まれのゴスペルソング『君は愛されるため生まれた』が、各地で歌われていると神戸新聞が報じた。

    2006年12月15日9時12分
  • ベッテルハイムの日記と書簡の一部、新たに発見

    英国の宣教師として1846から約8年、那覇に滞在したベッテルハイムの日記と書簡の一部が、新たに発見されたことが14日、沖縄タイムズの報道などでわかった。

    2006年12月14日17時53分
  • 工藤篤子さんが出演 大阪・ミッション宣教の声

    欧州で「地中海ソプラノ」と絶賛され、国内外で音楽伝道を行う工藤篤子さん(写真右)が4日、VIP関西センタービル(大阪市中央区)の月曜礼拝(「ミッション宣教の声」主催)に音楽ゲストとして参加した。

    2006年12月14日17時06分
  • 遺体で発見 イラク・モスルで拉致の教会長老

    キリスト教徒に対する迫害を監視する宣教団体「殉教者の声」(VOM)は14日、イラクの北部モスルで26日に拉致され行方不明となっていたイラク福音長老教会モスル教会の長老、ムントヒルさん(69)が12月1日に市内で遺体で発見されたと報じた。

    2006年12月14日16時20分
  • 「苦しい思いで助けを求めている」横田夫妻訴え

    北朝鮮による拉致問題について話し合う国際会議が13日、東京都千代田区のホテルで開かれ、被害者家族会を夫、滋さんと共同設立した横田早紀江さん(JECA・中野島キリスト教会員)は 「たくさんの国々の人たちが私達と同じ悲しい思いで、まだ待ち続けている。向こうでは、もっと苦しい思いで助けを求めている人たちがいるということを訴え続けてきました」と思いを語った。

    2006年12月14日15時14分
  • サンタクロース規制運動 ドイツ、オーストリアなどで

    商業主義に染まったクリスマスに本当の主人公イエス・キリストをアピールしようと、ドイツ、オーストリア、チェコなどのキリスト教徒がサンタクロース規制運動に乗り出したことがわかった。

    2006年12月14日15時14分
  • 米国救世軍、SNSサイト内に社会鍋設置

    救世軍米国本営が今週末にも国内最大のコミュニティサイト「マイスペース」でウェブサイト「ミスター社会鍋」を開設し、ペイパルやクレジットカード決済を利用した献金を募集することがわかった。サイト管理人「ミスター社会鍋」と友達にもなれるという。

    2006年12月14日14時06分
  • 日本人牧師、カンボジアで5千人伝道集会を開催

    毎年アジア各地を巡回伝道する大衆伝道者、万代栄嗣牧師が4−7日、カンボジアのカンポン・チャムを訪れ、3日間の牧師セミナーと2夜の野外集会を開催した。野外集会の最終日には5千人以上が集まり、数え切れない人々がイエスを主と信じた。

    2006年12月14日13時20分
  • 米国のクリスチャン「礼拝よりも睡眠が好き」

    米国のクリスチャンが礼拝よりも睡眠を好むことがわかった。米国キリスト教研究機関バルナリサーチが全米1005人の成人を対象として「最も好きな時間の過ごし方」について調査した結果、10人中7人が「心地よいベッドで寝ること」と答えた。

    2006年12月14日11時52分
  • クリスマス・ツリーを飾っていた男性転落死 米国

    米国カリフォルニア州オレンジ郡で今月、クリスマス・ツリーに電飾などを飾り付けていた50代の男性が梯子から落ち死亡する事件が発生した。

    2006年12月13日19時08分
  • 1441
  • 1442
  • 1443
  • 1444
  • 1445
  • 1446
  • 1447
  • 1448
  • 1449
  • 1450

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.