-
日基教団九州教区、教団教職制に関する学習会実施へ
日本基督教団九州教区(西畑望総会議長)が22日に九州キリスト教会館3階で「教団...
-
イスラエルの高校でキリスト教教育可能に 大学入試科目にも
イスラエルのユダヤ教学生らがキリスト教教育を受ける道が開かれたことがわかった。このほどイスラエルトゥデイ紙は、イスラエル文部省が07年から学生がキリスト教の科目を学ぶことを容認したと報じた。
-
ビリー・グラハム氏「米国人が最も尊敬する男性」5位 ギャラップ社調査で
米ギャラップ社が米国人を対象に「最も尊敬する男性」を調査した結果、世界的な福音伝道者として知られるビリー・グラハム氏が5位だった。調査は国民1万10人を対象に06年12月11〜14日に実施された。
-
献身者が多数 WH東京新年聖会
ウェスレアン・ホーリネス教団の東京新年聖会は8日、午前10時半からの聖会に続いて、午後2時と午後6時半からそれぞれ聖会を会場の淀橋教会(東京・新宿区)で開催した。
-
フィリピン・ミッション代表が活動報告 「283人の青少年を海外宣教に」
フィリピン・ネグロス島で開拓伝道や地域奉仕を行う宣教団体「フィリピン・ミッション...
-
全国小牧者コンベンション メイン講師に山北師、小川師ら
山北宣久師(日本基督教団総会議長)、小川国光師(日本福音自由教会協議会会長)らが今月開催される「第16回全国小牧者コンベンション」でメイン講師を務めることがわかった。
-
ウェスレアンホーリネス教団、新年聖会開催 東京
ウェスレアンホーリネス教団は8日、新年聖会を東京・淀橋教会で開催した。「キリストへの献身と喜ばしい服従」(ガラテヤ信徒への手紙2章、5章、6章)を全体テーマに、午前10時半からの聖会には同教団の教職者や信徒ら約80人が出席した。
-
東神大、07年度公開夜間講座 受講生募集開始
東京神学大(東京都三鷹市)は、一般の教会員(信徒)向けの神学講座である公開夜間神学講座の07年度受講年度受講者の募集を始め...
-
断食祈祷聖会が開幕、10日まで
日本宣教の大リバイバルと国家的救済のために断食して祈る「断食祈祷聖会2007」が8日午前10時、日本福音同盟理事長の峯野龍弘師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会主管牧師)によるバイブル・リーディングと招きのメッセージをもって開幕した。10日までの終日、聖書講解、プレゼンテーション、メッセージ、礼拝など12のプログラムを行う。
-
松原湖バイブルキャンプのフレンズキャンプ
松原湖バイブルキャンプ主催のフレンズキャンプが2〜4日、同キャンプ場で開催され...
-
教皇、イエス・キリストの描写「世俗化」を非難
「主イエスの神聖を遮る行為」
-
総動員伝道の「盛夏のトラクト配布伝道」、07年は鳥取県美保関で
教派を超えた地域教会の伝道協力の橋渡しをする連絡団体「総動員伝道」が恒例の夏のトラ...
-
米国初のイスラム教徒下院議員、コーランで宣誓
米国初のイスラム教徒の下院議員、キース・エリソン氏(民主党、ミネソタ州選出)が4日、就任式で聖書の代わりにイスラム教典コーランを手に宣誓した。民主党のキース・エリソン議員(ミネソタ州選出)。
-
【新刊】とこしえに真実なお方
グラミー賞を4度も受賞するという快挙を成し遂げたニューヨーク/ブルックリン・タバナクル教会クワイヤー。
-
ヨーロッパ・キリスト者の集い、今年はイタリアで開催
欧州在住の邦人ら日本語を話すクリスチャンたちが集まり一緒に賛美と礼拝をささげる毎年恒例の夏の集会「ヨーロッパ・キリスト者の集い」が今年、イタリアで初めて開催される。
-
教育問題テーマに新年の集い 日本クリスチャンアカデミー
日本クリスチャンアカデミー(シュペネマン・クラウス理事長)は、昨年衆参両院で可決された教育基本法改定や相次ぐいじめ問題などで社会で注目を集めている教育現場での問題について、20日、毎年恒例の新年の集いで話し合う。
-
「教会の持つ福音の力を外に向けよう」
日本福音ルーテル教会総会議長の山之内正俊師(同教会・東京教会牧師)は本紙のインタビューに応じ、2007年には日本福音ルーテル教会の諸教会が内向的・保身の体質を改善して外向的・宣教主義へと生まれ変わるべきだと語った。
-
NCC教育部が「日本日曜学校協会」設立100周年記念行事
日本キリスト教協議会(東京都新宿区、以下、NCC)教育部は今年で「日本日曜学校協会」の設立100周年を迎え、記念事業委員会を組織して多彩な記念事業およびプログラムを企画している。
-
熊本バンドの精神を学ぶツアー、今年も開催
横浜バンド、札幌バンドと並ぶ日本プロテスタント3源流の一つ「熊本バンド」の人々の偉業...
-
断食祈祷聖会実行委員長 「新時代の必要に答える大切な集まり」
日本宣教のために祈る目的で8〜10日に開催される『断食祈祷聖会2007』の実行委員会が5日、東京都新宿区の東京中央教会で行われ、委員長の三森春生師牧師が「新しい時代の必要に答える大切な集まり。ぜひ、参加してほしい」と諸教会に呼びかけた。
人気記事ランキング
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
















