-
「人間の幸福と不幸」板橋教会で講演会
日本キリスト合同教会板橋教会(東京都板橋区)は1月27日、講師に昭和女子大学教授の秋山智久氏を招いて、講演会「人間の幸福と不幸」を同...
-
ベトナム政府、迫害国のイメージ払拭に向け努力
ベトナム政府は1日、自国の宗教政策と宗教団体の活動状況をまとめた「宗教白書...
-
日本ケズィック・コンベンション、始まる
日本ケズィック・コンベンションが2日、沖縄大会を皮切りに今年も始まった。沖縄に続いて7日からは九州大会、その後、神戸(18日)、京都(同日)...
-
ブルックリン・タバナクル・シンガーズがライブツアーへ 神戸・名古屋・東京
実力派クワイア、『ブルックリン・タバナクル・シンガーズ』が2月末に来日し、神戸、名古屋、東京の3都市を巡るライブツアーを行う。
-
ゆかり☆ゴスペル、心斎橋カフェでライブ
ゆかり☆ゴスペルのライブ『@home live vol.3(Live Music With Gospel)』が4日、18時から、大阪府心斎橋のカフェ「In Our Time」で開催された。ピアノ伴奏には「癒し系」と評価の高い野田常喜さんが登場。ライブは、ゴスペルのメッセージと笑いにあふれた和やかな時間となった。
-
百年史編纂で史料募集、キリスト教学校教育同盟
2010年に創立100周年を迎えるキリスト教学校教育同盟は、その記念事業の一つ...
-
Everlasting Joy、大阪ブルーノートコンサート
ゴスペルクワイア「Everlasting Joy」のワンマ...
-
「命をささげて伝えた福音を後世に」二十六聖人ミサ 長崎
豊臣秀吉の迫害によって、長崎で十字架にかけられて殉教したキリスト者26人の信仰を現代に伝えようと4日、長崎市内にある西坂公園の記念碑前で二十六人殉教記念ミサが行われた。
-
書き損じはがきで私費留学生を支援、茨城キリスト教学園宗教センター
茨城キリスト教大学などの経営母体である茨城キリスト教学園の学園宗教センター...
-
入試開始前に礼拝 沖縄キリスト教短大
沖縄キリスト教短大で3日、一般入試が始まった。同大では試験開始前に受験者全員を...
-
PDJ、新刊「40日の目的の旅・キャンペーンマニュアル」発売
パーパスドリブンジャパンはキャンペーン「40日の目的の旅」の実施を支援するマニュアルを先月23日発売した。
-
舞台『クォ・ヴァディス』、初公演
舞台バルジライプロジェクト公演『クォ・ヴァディス』が2日午後2時半より、東京都...
-
ブレア首相、カトリック教会の訴えを却下 「差別禁止法」めぐり
イングランド及びウェールズのカトリック教会を統括するオコナー枢機卿が、今年4月に...
-
女性公開講座開催 東海聖書神学塾
東海聖書神学塾(名古屋市中区)は、1月30日に名古屋市女性会館「イーブネット」で、第22回女性公開講座「天国を望みつつ夫婦を生きる」を開催した。
-
同志社神学部の志願者200人増加 倍率11倍
同志社大神学部の志願者数が1月末現在、募集人数の11倍にあたる550人を超えたことが同大の発表でわかった。
-
WCC、精神衛生対策始動
「キリスト教界でメンタル・ヘルス精神衛生...
-
教会の「イエスはウサマを愛す」表記に異論相次ぐ 豪州
教会が「イエスはウサマを愛す」というボードを設置して物議をかもしている...
-
盛岡の合唱団、バッハ「ヨハネ受難曲」演奏
バッハの宗教曲に取り組む合唱団として著名な「盛岡バッハ・カンタータ・フェライン」は先月28日、盛岡市の県民会館で創立30周年を記念し「ヨハネ受難曲」の演奏会を開いた。
-
夫の殉教乗り越えた女性モデルにオペラ 熊本県で
1603年に熊本県の八代(現在の同県ハ代市)で夫を殉教で失った女性キリシタンを題材にしたオペラ『アグネス』の出演者発表会が1月25日、同市西松江城町の厚生会館で行われ、出演者をはじめ関係者や報道陣約80人が集まった。
-
山本香織、新アルバム発売
山本香織の初ソロミニアルバム『Be myself』(全6曲 税込1500円)が29日、全国で...
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育