-
「真理の源を求めて」日本語版出版記念講演会 ニール&キャロル・アンダーソン夫妻が
30年以上もの長い間、パプアニューギニアのフォロパ語族の人々の間で生活し、聖書翻訳の働...
-
山北宣久師、弓町本郷教会で講演
山北宣久師(日本基督教団総会議長、聖ケ丘教会牧師)が12日、日本基督教団弓町本郷教会(東京都文京区本郷)の創立120周年...
-
サドルバック教会の伝道チームが来日セミナー
リック・ウォレン師が主任牧師を務めるサドルバック教会の伝道チームが12日...
-
WER、ウガンダ国内難民へ援助物資20トンを支援
25カ国以上に協力団体を持つ英国のキリスト教慈善事業団体のWER...
-
尾山令仁師、テサロニケ人への手紙の集中講義 国際福音神学校で
東京神学校の校長で聖書キリスト教会東京教会の前主任牧師である尾山令仁師(79)が12日、国際福音神学校(校長:有賀喜一牧師、教務主任:朴エステル牧師)で、テサロニケ人への手紙の集中講義を行った。
-
日基教団東京教区西南支区、渋谷教会で信徒研修会
日本基督教団東京教区西南支区は10日、東京・渋谷教会で信徒研修会を開いた。同支区の教職...
-
申鉉錫牧師の「日本宣教の夢」(16)
夏休みともなれば、大勢のクリスチャンが韓国から日本へ来る。短期宣教と言う名目で、各教会でチームを作って送り出す。
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」 (8)
あなたは野球が好きですか。最近はサッカーブームでサッカーファンが増えてきましたが、私は野球の方が好きです。野球の方がルールが...
-
変わり続ける教会、米ウィロークリーク教会の宣教戦略に迫る
ある国では一つの教会における平均礼拝者数が75人。昨年はその国の70パーセントの教会で...
-
ウィロークリーク・コミュニティー教会を証 ゲアリー・シュアムライン師 が来日講演
ウィロークリーク・コミュニティー教会の牧会理念を日本に紹介する...
-
東京YMCA・リビー、都内でチャリティーコンサート
東京YMCA・liby(リビー)のチャリティーコンサートが10 日、東京・淀橋教会であった。
-
「キリスト教はどこまで寛容か」をテーマに議論 日本クリスチャンアカデミー関東
日本クリスチャンアカデミー関東センターは10日、新約聖書学者の佐藤研教授を講師として招き...
-
関西学院大、父母のためのキリスト教講座
関西学院大(兵庫県西宮市)の「キリスト教と文化研究センター」による父母のためのキリスト教講座...
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」 (7)
あなたは、歌が好きですか。「歌は嫌いだ」という人はあまりいらっしゃらないでしょうね。もちろん歌によりますが、ほとんどの人は歌が好きですよね。
-
申鉉錫牧師の「日本宣教の夢」(15)
近年、韓国の教会が日本宣教に非常な関心を持ち、積極的に関わって来ていることは、日本で宣教している者にとっては大いなる朗報である。
-
ゴスペル界の女王ヴァネッサ・ルイ・アームストロング来日!
グラミー賞7回ノミネートのゴスペルシンガー、ヴァネッサ・ベル・アームストロングの来日コンサートが9日、東京都西多摩の瑞穂スカイホールで開催された。
-
生駒聖書学院で卒業式
1929(昭和4)年創立の生駒聖書学院(榮義之学院長)が9日、第54期目の卒業式を奈良県...
-
JCGI ネットワーク、バルナバ役13人都内で会議
アジアンアクセスJCGIネットワークが取組む「教会増殖ネットワーク」でバル...
-
祈りは必ず神さまに届く ルーク19社長 渡辺明日香さんにインタビュー
「祈りは武器です。私たちクリスチャンだけに与えられた特権です」。渡辺明日香さんは「祈り」の力についてこう証しする。
-
VIPアメージングインタビュー 2年で累計アクセス数700万突破
ラジオ大阪の人気番組「VIPアメージングインタビュー」のホームページへのアクセス数が、ウェブサイト開設からわずか2年で累計700万を突破...
人気記事ランキング
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
主につながり主に求めよう 万代栄嗣
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















