-
07年は「北朝鮮のための祈りの年」 韓基総
韓国基督教総連合会(以下、韓基総)が、07年を「北朝鮮のための祈りの年」とすることを発表した。
-
キング牧師の記念パレード 12万 LA市民らが参加
全米各地で公民権運動の指導者とし...
-
米国ワーシップリーダーの新譜 発売2週間で1万枚突破
英国出身のワーシップリーダー、マット・レッドマン(Matt Redman)の最新アルバム...
-
カトリック・メルキゼデク会主催『神を基準とした生き方』講演会
聖イグナチオ教会で今月22日、『神を基準とした生き方』をテーマにホアン・アイダル神父(上智大教授)による講演が行われる。
-
2006年の朝日社会福祉賞、斎藤友紀雄さんら受賞
日本いのちの電話連盟常務理事で日本基督教団隠退教師(牧師)の斎藤友紀雄さんが、朝日新聞社の「2006年度朝日社会福祉賞」を受賞することとなった。
-
キリスト教一致祈祷週間始まる 25日まで
2007年キリスト教一致祈祷週間が18...
-
峯野龍弘牧師(7)「真に重要、不可欠なこと」
人は小さいこと、貧しいこと、弱いこと、低いことを恥じ、臆し、恐れ...
-
「人生を導く5つの目的」 売れ行き好調で増刷へ
リック・ウォレン牧師の著書『人生を導く5つの目的―自分らしく生きるための40章―』の邦訳版が、来月下旬までに約1万部の増刷を検討していることが19日、わかった。
-
同志社大、アンチエイジングドッグ開設
同志社大(京都市)は15日、老化や生活の質の劣化を早期に発見し、予防と早期治療...
-
中国地下教会最年長の指導者が死去 103歳 迫害に耐えた50年
中国のキリスト教地下教会(=非公認教会)で最年長の指導者とされた蒙子文(もう・しぶん)司教が今月7日に肝臓がんのため南寧で死去していたことがわかった。103歳だった。
-
聖書持ち込み陪審「違憲ではない」 米・加州最高裁
米国カルフォルニア州の最高裁で、死刑判決を言い渡す際に陪審員が聖書を参照するのは違憲にあたらないとの...
-
WBTC、北朝鮮キリスト教徒への聖書普及に腐心
世界聖書翻訳センター(以下、WBTC)は、北朝鮮政府による検閲をすり抜ける目的で...
-
日本聖書協会、日本盲人キリスト教伝道協にバイブルトーク200個贈呈
財団法人日本聖書協会は、日本盲人キリスト教伝道協議会に音声新約聖書バイ...
-
東京聖市化運動本部4周年記念聖会 韓国CCC代表来日へ
東京聖市化運動本部(呉ヨンソク会長)が28日、創立4周年を迎え、聖市化運動本部世界代表の金俊坤師(キム・ジュンゴン、韓国C.C.C代表)を講師として招
-
迫害で投獄された生き証人が来日 横浜で26日公演
共産党政権下のチェコ・スロバキアで徴兵を拒否し、2度に渡って投獄されたキリスト...
-
バチカン、中国任命の司教承認か
18日付けの香港各紙は、中国天主教(カトリック)愛国会が独自に任命した広東省広州教...
-
東神大、受験者向けに無料小冊子配布中
東京神学大(東京都三鷹市)は、同大に興味がある人を対象に、小冊子「献身の喜び...
-
「第32回オリーブ聖会」、19日から
19日より20日にかけて栃木県日光市の日光オリーブの里にてキリスト教・超...
-
イランでキリスト教の取り締まり強化 信徒名簿提出義務付け
キリスト教徒が全人口の1パーセント未満であるイラン国内で、政府による教会の取り...
-
隠れキリスタンの歴史:近畿大のグループが魔鏡を作製
近畿大学(大阪府東大阪市)の米田博幸教授(鋳造工学)の研究グループが、直径が1メー...
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議