-
教派を越えた一致 キリスト教一致祈祷週間
世界教会協議会(WCC)と教皇庁キリスト教一致推進評議会が共同で企画する「キリスト教一致祈祷週間」が18日から25日まで実施された。
-
法務大臣に死刑制度の廃止を要請、アムネスティ日本
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本が25日、アムネスティ・インター...
-
教皇庁と中国の関係修復に危機感 台湾
ローマ教皇庁と中国当局との外交関係修復への期待が高まる中、台湾政府は中国と教皇庁と...
-
日本人のキリスト教観「表面的」 ゴスペルシンガーが指摘 米CBNテレビの番組で
神がどういう方か、なぜイエス・キリストを受け入れねばならないのかについて...
-
YWAMが新宿で路傍伝道
青年宣教団体ユース・ウィズ・ア・ミッション...
-
全盲のテノール歌手新垣勉さん、「千の風になって」で大ブレーク
昨年末のNHK紅白歌合戦で、テノール歌手の秋川雅史さん(39)が披露した楽曲...
-
九州バプ神学校が志願者募集 インターネット通信教育を提供
国内で初めてインターネット配信、DVDによる通信教育を取り入れている九州バプテ...
-
キリスト教徒弾圧政策の極秘文書 ミャンマー
キリスト教徒追放を計画するミャンマー軍事政権の機密文書を海外の人権団体が公開した。「ミャンマーのキリスト教破壊計画」と題するこの文書には、17の追放策が記されている。
-
小原十三司に見たホーリネス 小原牧師召天記念聖会
東京・淀橋教会を56年の長きにわたって牧会した第4代牧師、小原十三司牧師に見た...
-
日韓共同作「あなたを忘れない」特別試写会に天皇皇后両陛下
日韓共同作品「あなたを忘れない」の特別試写会が26日、都内で行われ、一般の試写会...
-
地域交流の活性化、教会でフリーマーケット 聖書キリスト教会
教会周辺に住む地域の人々との交流を深...
-
ローマ教皇、ビデオゲームの性的・暴力的描写非難
ローマ教皇ベネディクト16世は24日(現地時間)、第41回世界広報の日のためのメッセージの中でビデオゲームについて意見を述べ、暴力的なシーンや性的な描写が激しいビデオゲームは「背徳的」であり、「不快」であると非難した。
-
関西学院 08年度から新たに初等部を設置
関西学院は、創立120周年を迎える08年度から、現在設置されている中・高等部、大学・大学院に加え、新たに初等部(小学校)を設置する。開校初年度の08年度には1年生から3年生までの計270人を募集する予定。
-
07年世界祈祷日 世界170ヶ所で共に祈る
日本キリスト教協議会(NCC)女性委員会が、2007年3月2日の世界祈祷日に祈る祈祷課題を発表した。祈りの主題は「神の天幕の下にむすばれて」。この主題をもって、加盟教会らが世界170カ所で...
-
「貧民の父」 フランスのピエール神父 天国へ
私財を投じて50年にわたりホームレス...
-
米福音同盟が環境対策始動 科学者らと共同で
米国福音同盟(NAE)がこのごろ環境学や生命科学の専門家らと共同で地球の環境問題へ...
-
フセイン処刑、教会指導者らに懸念の声
昨年12月30日、イラクでサダム・フセイン前大統領が絞首刑を執行されたことに対し...
-
祈祷リレー「ロンドンのための年2007」 集会に千人 英CT紙
英国のキリスト教会諸派がロンドン市のた...
-
児童擁護施設「まきばの家」が竣工式
児童施設「まきばの家」が社会法人「デンマーク牧場」(静岡県袋井市)敷地内に完成し、24日、竣工式が行われた。敷地面積約8600平方メートルに管理棟...
-
桃山学院、記念シンボルマーク募集 創立125周年・大学開学50周年で
桃山学院(大阪府和泉市)は2年後に学院創立125周年、大学開学50周年を迎えるに...
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議