-
WVJ、テレビ番組「世界の子どもの日常生活」第7話、8話を放映、今月3日から
ワールド・ビジョン・ジャパンは3日から、アジアやアフリカなどの発展途上国で生きる子どもたちの現状を伝える特別番組「世界の子どもの日常生活」の第7、8話を放映する。
-
人と動物と自然との共生を目指して 神戸学生青年センター
米国産牛肉や食肉用クローン動物の是非、ノロウイルスによる食中毒、夏場の日照不足や暖冬などの異常気象など、食品の安全性や環境保護が消費者の身近な問題となっているいま、「有機農業」をもう一度見つめ直そうという働きが起こっている。
-
世界の貧困を救い、謙遜な奉仕を実現しよう
「南北問題」という言葉を覚えているだろうか。この国際的な社会問題が議論の的になったのは、一昔前の1960年代だ。
-
韓国からの日本へ贈る、ラブソナタ 2007リバイバル・ジャパン 来月開幕!
全国規模の超教派・大型韓流コンサート「ラブソナタ」が3月29日の沖縄公演で幕を開ける。メインスピーカーは韓国オンヌリビジョン教会のハ・ヨンジョ牧師。ゲストに人気女性歌手BoAらが出演する。
-
巡礼ツアーが人気急騰 癒しと信仰の成長を求めて 未信者も参加
日頃の慌しい日常生活から離れて教会や修道院に赴き、十字架の前で祈り、神と出会い、自分を見つめなおしたい。いま、「こころの癒し」と「信仰の成長」を目的とし、キリスト教とゆかりの深い国内外の訪問地を回る「巡礼ツアー」が注目を集めている。
-
「内村鑑三の生涯と思想」 大阪クリスチャンセンターで研修講座
内村鑑三の信仰と主張が21世紀の社会にどのような意味を持つかを考えようと、大阪市立大学名誉教授の佐藤全弘氏による「OCC研修講座」が26日、大阪クリスチャンセンターで開催された。
-
三浦光世さん主催 「小さな講演会」 50回目達成
三浦光世さんが14日、三浦綾子記念文学館(旭川市)で第50回「小さな講演会」を開いた。月1度の集まりで、今回は約15人が集まった。
-
ケズィック東京大会 ブレディー師「キリストの上に教会を建てる」
日本ケズィック・コンベンション東京大会が25日、淀橋教会で開催され、約200人が集まった。スティーブ・ブレディー博士がジョン・ウェスレーの運動の歴史を...
-
国内の死刑確定囚が100人に、人権団体は厳罰化を憂慮
20日、男性被告の死刑判決が新たに確定され、国内の死刑確定囚が100人の大台に達した。
-
塩谷達也、ユース集会でライブ
-
東京ケズィック開催、プライス博士が講演
日本ケズィック・コンベンション東京大会が24日、東京・淀橋教会で開催され、英国ケズィック理事でムアランド・カレッジ校長のチャールズ・プライス博士が講演した。
-
日経BP社特別参与が講演 VIP霞ヶ関
インターナショナルVIPクラブ霞ヶ関は22日、日経BP社特別参与の永田晨(あきら)氏を...
-
べテル聖書研究会、都内で旧新約講習会開催
べテル聖書研究会(増田育生委員長)が13日から23日まで、旧新約講習会を日本聖公会ナザレ修女会エピファニー館(東京都三鷹市)で開催し、大柴俊和・同研究会前委員長と杉田常夫師(日本基督教団・隠退教師)、増田育生師(基督兄弟団・名古屋緑福音教会)が講演した。
-
「信仰による義」箱根ケズィック・聖会?
第46回日本ケズィックコンベンション箱根大会第1日目の20日、午後7時から聖会(1回目)が開かれ、チャールズ・プライス博士が説教した。
-
スティーヴィー・ワンダー、3年ぶり来日コンサート
クリスチャンミュージシャン、スティーヴィー・ワンダーの3年ぶりの来日公演が17日、さいたまスーパーアリーナからスタートした。
-
初の聖職者によるサッカーWカップ、あす開幕
世界50の国や地域から神学生、聖職者ら約300人が参加し、16チームで競う...
-
「キリストに目を向ける」箱根ケズィック・バイブルリーディング?
第46回日本ケズィックコンベンション箱根大会、第1日目午後2時からのバイブルリーディング(1回目)では...
-
「派遣」 箱根ケズィック3日目
日本ケズィック・コンベンション箱根大会は22日、最終日を迎えた。最後の聖会でチャールズ・プライス師は...
-
日本ケズィック・コンベンション 2日目 (第1報)
日本ケズィック・コンベンション箱根大会は21日、大会2日目を迎え、午前に早天聖会とバイブル・リーディング、午後にメンズ、レディス、ユースの3つに分...
-
聖書研究会「ミッシオ・デイ」が学習会 「進化の過程に神の御心」
聖書研究会「ミッシオ・デイ」が20日、オリエンス宗教研究所(世田谷区)で第48回の学習会を開催した。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育