Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ウクライナのラテン、ギリシャ両典礼司教団がバチカン訪問 今後は共同の定例会議も

    バチカン放送(日本語電子版)によると、ウクライナ・カトリック教会のラテン典礼司教団は9月24日から30日まで定期訪問のためバチカンを訪問した。司教たちはまずカステルガンドルフォの夏の離宮で教皇と接見した。

    2007年10月01日17時20分
  • キリストを用いたテレビCMにカトリック司教ら激怒 ベルギー

    AFP通信によると、ベルギーのカトリック司教たちが、テレビCMに登場するイエス・キリストに激怒している。このCMに登場するキリストは、ヒッピー風のファッションに、ぽっこりお腹。

    2007年10月01日17時08分
  • 三教会合同で賛美 小岩四恩キリスト教会創立80周年記念コンサート

    単立・小岩四恩キリスト教会で30日、創立80周年を記念するコンサートが行われた。近隣の教会と協力し、三教会合同聖歌隊による賛美などが行われた。

    2007年10月01日10時02分
  • 母子ともに救う具体的援助を実施 中絶無料相談窓口「愛の決心」

    ユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM)の慈善事業の一環として活動している無料相談窓口「愛の決心」(ゴードンサラ代表)には、予期せぬ妊娠で問題を抱えている女性やその家族から現在、月に10件ほどの電話相談が寄せられている。

    2007年10月01日9時45分
  • 万代栄嗣牧師(19)・・・主イエスを信じる信仰への復帰

    せっかくクリスチャンとされているのですから、ただ自分のがんばりや自分の信仰心、精神力によってではなく...

    2007年10月01日7時32分
  • 第21回東海聖句書道展開催 名古屋

    第21回東海聖句書道展が25日から、名古屋市民ギャラリー(愛知県名古屋市)8階で開催されている。恵みによる救いや、神からの無条件の愛を示す聖句を描いた作品193点が展示され、参加者からは「心が洗われた」などの感想が寄せられた。

    2007年09月29日18時04分
  • 映画「カルラのリスト」、都内で緊急公開 ICC日本正式加入にあわせて

    国連の旧ユーゴ国際刑事法廷(ICTY)で検事を務める女性の姿を描いたドキュメンタリー映画が11月、東京都写真美術館ホールで緊急公開される。

    2007年09月29日17時37分
  • 大阪朝祷会、50周年記念午餐会きょう開催

    全国に朝祷会運動を広げるさきがけとなった大阪朝祷会が今年創設50周年を迎えるのを記念して29日、大阪クリスチャンセンターで「大阪朝祷会50周年記念午餐会」が開催される。

    2007年09月29日13時12分
  • 教会復興のキャンペーン開催に向け準備 イギリス

    イギリスで、毎年恒例のキャンペーン「バック・トゥ・チャーチ・サンデー(Back to Church Sunday)」に向けた準備が各地で行われている。

    2007年09月29日11時49分
  • CCA総幹事、反政府デモ参加の僧侶らの積極的役割を奨励 ミャンマー

    反政府デモが続くミャンマー最大の都市ヤンゴンで27日、治安部隊が武力弾圧に乗り出し、少なくとも日本人1人を含む9人が死亡、11人が負傷した。

    2007年09月28日12時48分
  • 一夫多妻のカルト教団指導者に有罪評決 未成年暴行ほう助罪で 米ユタ州

    一夫多妻制を掲げるカルト団体「原理主義者末日聖徒イエス・キリスト教会(FLDS)」の指導者ウォーレン・スティード・ジェフス被告(51)に対して、米ユタ州の裁判所の陪審団は25日、未成年暴行ほう助罪で有罪評決を出した。

    2007年09月28日9時19分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(27)…「木を植える人」になろう

    「木を植えた人」。ご存知ですか。これはフランスのジャン・ジオノという人が書いた本の題名です。

    2007年09月28日7時55分
  • 映画「マリア」12月上映に向け キリスト教関係者対象の試写会開催

    米国、欧州で大きな反響を呼んだ映画「マリア」(原題:The Nativity Story)の日本での上映に向けて、キリスト教関係者を対象にした試写会が26日、都内で行われた。

    2007年09月27日17時08分
  • ハレルヤコミュニティーチャーチ創立30周年記念集会

    ハレルヤコミュニティーチャーチ(榊山清志牧師、静岡県浜松市)は、創立30周年を記念して、22日に韓国CCMを代表するグループ「トリニティ」によるライブと感謝祭、23日には記念礼拝を行った。

    2007年09月27日13時24分
  • 内村鑑三不敬事件とりあげ陳述 「日の丸・君が代」控訴審

    「日の丸・君が代」強制反対予防裁判の高裁、控訴審第2回口頭弁論が20日、東京高裁で行われた。教員原告側の加藤文也弁護士は、内村鑑三不敬事件をとりあげ、都教委の通達にどうしても従えない教職員の心情を説明した。

    2007年09月27日8時09分
  • 天国への思い新たに エリムキリスト教会「天国聖会」

    天国に召された兄弟姉妹を偲ぶとともに 、残された者が勇気と力を得る聖会「天国聖会」が24日、生駒聖書学院(奈良県生駒市)で行われた。

    2007年09月27日7時50分
  • イエスの御名による癒しの奇跡 レイモンド・ムーイセミナー

    東京・中央区の月島社会教育会館で開催されているレイモンド・ムーイ氏来日セミナーで26日、会衆の目の前で次々とイエス・キリストの御名による神の癒しの業が行われた。

    2007年09月27日7時35分
  • 米聖公会、年内にも教区単位で離脱の可能性 米主教議会で保守派が提案

    米国聖公会主教議会が20〜25日、米ニューオーリンズで行われ、保守派から教区単位で離脱ができるよう求める提案が出された。

    2007年09月26日16時59分
  • キリストにあって一つ 日本ナザレン関東地区秋季聖会

    日本ナザレン教団関東地区は23、24日の2日間、主講師に大阪ケズイック・コンベンション委員長の岡田信常氏を招き、千葉市内で秋季聖会を開催した。

    2007年09月26日12時29分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(46)・・・もう一つの神学校

    やがて年度代わりになり、社長から直々の辞令が下りた。女性だけの営業所を作るので、所長になれということだった。

    2007年09月26日8時58分
  • 1371
  • 1372
  • 1373
  • 1374
  • 1375
  • 1376
  • 1377
  • 1378
  • 1379
  • 1380

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.