-
大規模カンファレンス開催を発表 シティ・ハーベスト・チャーチ
「シティ・ハーベスト・チャーチ」の主任牧師コン・ヒー氏は、世界の有名牧師を招いての大規模カンファレンスの開催を発表した。
-
中南米エイズ、カトリックの避妊禁止も一因とUNAIDS
HIVウィルス感染者、エイズ発症者数の合計が約170万人ともいわれる中南米について、国連合同エイズ企画(UNAIDS)コーディネーターは22日、同地域の急速な感染拡大の一因として、ローマカトリック教会の避妊禁止があるという見方を示した。
-
主の愛を受け入れますか スティーブ・マクベイ氏来日セミナー
「恵みの歩み」(ファミリーネットワーク出版)の著者スティーブ・マクベイ氏を迎えて22日、聖書キリスト教会・東京教会で「グレイス・ウォーク・セミナー」(ファミリーネットワーク主催)が開催された。
-
「摂理」教祖・鄭明析、韓国へ引渡しが決定 中国高裁
強姦容疑で国際指名手配され、今年5月に中国・北京市内で拘束されたカルト団体「摂理」の教祖、鄭明析容疑者(62)について、国遼寧省の高級人民法院(高裁)が韓国側に身柄を引き渡すことを決めたことが20日、関係筋の話で分かった。
-
カンタベリー大主教が妊娠中絶に懸念 英国、妊娠中絶法制定から40年
ローワン・ウィリアムス・カンタベリー大主教は、英国で妊娠中絶法が制定してからちょうど40年を迎えたのに合わせて、近年の社会では...
-
主要イスラム教学者138人、キリスト者に宛て声明発表
主要なイスラム教学者138人が、世界中のキリスト者に宛てた声明「私たちとあなた方の間の共通の言葉」を10月11日発表した。
-
『ベツレヘムの星』の正体探る?DVDが米国で発売
クリスマスが近くなると、それを当てこんだ商品が発売されるのは、日本だけではない。本家はいわゆるキリスト教国だが、当然ながらその中身に聖書がらみ、キリスト教がらみのものが多い。
-
イラクで司祭2人誘拐、21日に解放
イラクで司祭2人が10月13日夕、ミサ執行に向かう途中、北部モスル西郊ヘイアルラウラで誘拐されたが、21日にモスル市内の路上で解放され、教会に戻った。1人につき100万米ドル(約1億1000万円)の身代金を要求されたと言う。
-
教皇が新たに枢機卿23人を任命、イラクからも1人
教皇ベネディクト十六世は10月17日、枢機卿に新たに23人を任命すると発表した。そのうち次期教皇を選ぶ選挙コンクラーベで投票権を持つ80歳未満は18人。就任式は11月24日の枢機卿会議で行われる。教皇の枢機卿任命は05年4月の着座以来2回目。
-
40日の目的の旅キャンペーン開催中 聖書キリスト教会
40日の目的の旅キャンペーン2007 「40 Days of Purpose Consider your LIFE」が7日、東京・練馬区の聖書キリスト教会東京教会でスタートした。「なんのために私は生きているのか」という人生の問いに対して、40日間を通して答えを学んでいく。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(52)・・・刺しゅうと十字架思考
「すべてのことについて感謝しなさい」とのことばが、いつも心にある。にもかかわらずいつの間にか不平不満が...
-
クリスチャン企業が東京モーターショーで働くスタッフ募集
27日から幕張メッセ(千葉市)で一般公開される東京モーターショーで、ロイヤルカジュアルダイニングと提携して飲食店ゾーンに出店することが決定したティエラコーポレーションが、当日のスタッフを緊急募集している。
-
各種記念事業を計画 ワールド・ビジョン設立20周年
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区)が19日、設立20周年を迎えた。記念事業として、クリスマスまでに5千人を目標にしたチャイルド・スポンサーの募集キャンペーンや記念本の出版などを計画している。
-
EEA年次総会開催 総主事「イスラムをなんら恐れることはない」
ギリシャのエヴィアで16〜20日まで行われている欧州福音同盟(EEA)年次総会で講演するゴードン・ショウェル・ロジャーズ総主事=17日
-
大正デモクラシー期の同志社、企画展開催中
原田助(はらだ・たすく)、海老名弾正(えびな・だんじょう)らが導いた同志社の発展期の様子を感じ取ってもらおうと、同志社大学は今月1日から、今川キャンパス・ハリス理化学館2階の「Neesima Room」で企画展を開催している。
-
憲法改正の建議案可決 日本キリスト教会第57回大会
日本キリスト教会第57回大会が10日から12日までの3日間、東京・新宿区の柏木教会で開催され、議長に南純教師、書記に松田真二教師が選出された。また、憲法改正の建議案が可決され、日本キリスト教会憲法第2条3が改正された。約200人が出席した。
-
「教会」を悪用、女性を虐待した夫妻2人が逮捕 ブラジル
ブラジルの首都ブラジリアから30キロ離れた、首都近郊で最も貧しい町の一つであるセイランジア市で9日、精神異常の症状を持つ女性を2年間に渡り拘束、虐待していたとして同市の夫妻が逮捕された。調べによると、夫は牧師、妻は宣教師と名乗っていた。
-
大阪朝祷会、50周年で記念式典27日開催
大阪朝祷会の50周年記念式典が、27日午後2時から大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区)で開かれる。第1部の記念感謝礼拝では、大阪朝祷会チャプレンの平山武秀氏が聖書のメッセージを語るほか、第2部では、映像で50年の歩みを振り返る。
-
県初の外国人学長就任決定 沖縄キリスト教学院大・短大
沖縄キリスト教学院大学、沖縄キリスト教短期大学の次期学長に、沖縄県で初となる外国人の学長としてランドルフ・H・スラッシャー氏(70)が就任することが決定した。
-
長崎教会郡の世界遺産登録を支持 アジア巡礼所責任者会議
アジア各地の巡礼地を広く知ってもらおうと、長崎市で15〜17日まで開催された「アジア巡礼所責任者会議」で、長崎の教会郡の世界遺産登録を支持する決議が全会一致で採択された。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育