Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(60)・・・宣教のバトン

    アメリカ旅行は楽しかった。ロサンゼルスからテキサスへ、さらにポートランド、デンバー、サンフランシスコ...

    2007年12月03日20時17分
  • 米国人 「神の存在」を信じる8割、「進化論」を信じる4割

    世論調査「ハリスポール」で知られる米国のオンライン調査会社ハリスインタラクティブが29日、米国人の内、「神の存在」を信じる人が82パーセントいる一方で、ダーウィンの「進化論」を信じる人は42パーセントにとどまるという統計を発表した。ロイター通信が同日伝えた。

    2007年12月02日8時41分
  • 来年5月に第一弾チャリティー・イベント開催 NGOゴスペル広場

    ゴスペルアーティストのNanaにより今年10月に設立されたイベント企画団体「NGOゴスペル広場」が、その第一弾のイベントとして、津波や内戦の被害が残るスランカの貧困地域に職業訓練センターを開設するためのワークショップ&ライブイベント「チャリティー・ゴスペ...

    2007年12月02日6時48分
  • 教文館、梓会出版文化賞特別賞を受賞 授賞式は来年1月

    中小の専門出版社を中心に100社以上でつくる社団法人出版梓会は30日、キリスト教関係書籍を出版・販売する教文館(東京都中央区銀座...

    2007年12月02日2時15分
  • 「全人的な癒しの恵み」 レイモンド・ムーイ氏セミナー

    マレーシアで神学校を設立し、今では東南アジア5カ国で毎年500人以上の卒業生を各国の宣教へ送り出している伝道者レイモンド・ムーイ氏が...

    2007年12月01日5時10分
  • スコットランド教会、映画「黄金の羅針盤」ボイコットを拒否

    米国のカトリック連盟などが、神を冒涜する内容があるとしてボイコットを呼びかけている映画「ライラの冒険:黄金の羅針盤」について、スコットラン...

    2007年12月01日2時29分
  • 賀川豊彦「一粒の麦」再販記念会開催へ 愛知県豊橋市

    賀川豊彦の愛知県三河地方活動100周年を記念して、12月に同氏の著書『一粒の麦』が再販され、記念会が12月8日、愛知県豊橋市の豊橋市公...

    2007年11月30日21時54分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(36)…アンチ・エイジングのすすめ

    あなたは、「早く年を取りたい」と思いますか、それとも「いつまでも若々しくありたい」と思っていますか。

    2007年11月30日19時38分
  • アフリカの子どもたちの生活を体験 ワールド・ビジョン主催「教科書にのっていないアフリカ」

    ワールド・ビジョンが主催する体験型イベント「教科書にのっていないアフリカ」が28日、東京・新宿の同事務所建物内で始まった。この企画は...

    2007年11月30日9時32分
  • 国の指導者にキリストの福音を 国会クリスマス晩餐会

    国の指導者が集い、共にイエス・キリストの誕生を祝う「国会クリスマス晩餐会」(同実行委員会、インターナショナルVIPクラブ主催)が28日午後6時半から、東京都千代田区のホテル・ニューオータニで開かれた。

    2007年11月29日20時22分
  • 星野富弘・相田みつを展開催 「いのち」テーマに130点を展示

    国内で最も人気がある書画詩人2人の初めてとなるコラボレーション展「花の詩画と書の世界 星野富弘・相田みつを展」が27日から、東京都千代田区の相田みつを美術館で始まった。同館の開館11周年...

    2007年11月29日19時29分
  • 児童福祉法違反の疑いで伝道師が逮捕 名古屋

    日本基督教団・愛知教会の伝道師が児童福祉法違反の疑いで逮捕された。TBSが21日伝えた。

    2007年11月29日1時06分
  • U2、英教会で障害者のためのチャリティーコンサートに出演

    アイルランド出身の人気クリスチャン・ロックバンド「U2」が24日、英ロンドンのユニオンチャペルで行われたチャリティーコンサートに特別出演した。

    2007年11月29日0時36分
  • 大学設置審議会が答申 北陸学院大、来年4月誕生へ

    来年4月からの開設を申請していた北陸学院大の新設認可を求める答申が27日、大学設置・学校法人審議会から渡海紀三朗・文部科学相に提出...

    2007年11月28日22時51分
  • 全国70組が参加 第31回全国ハンドベル・フェスティバル開催

    日本ハンドベル連盟主催の第31回全国ハンドベル・フェスティバルが23日から24日まで、東京世田谷区の昭和女子大学人見記念講堂で行われた。

    2007年11月28日19時38分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(59)・・・信仰だけでアメリカへ

    長男が誕生した直後から、アメリカのテキサスのインターナショナル・バイブル・カレッジを訪問しようと思った。

    2007年11月28日19時04分
  • 参加型自殺防止チャリティーコンサート開催へ 「Prayer」

    心の傷を負った人々に、癒しのゴスペルを通して生きる希望を見出して欲しいと活動するヒーリング・ゴスペル・ユニット「Prayer」がこのほど、音楽を...

    2007年11月28日0時21分
  • 「その日を生きる食料が足りない」 バングラ・サイクロン被害

    サイクロンによる深刻な被害を受けたバングラデシュでは、多くの住民が家や家畜を失い、いまも明日を生きる食料もない厳しい避難生活を送っている。

    2007年11月27日20時29分
  • WARC東北アジア部会第7回総会・神学協議会開催

    世界改革教会連盟(WARC)東北アジア部会第7回総会および第10回神学協議会が26日、東京・千代田区の在日本韓国YMCAで始まった。

    2007年11月27日19時17分
  • 米教会 過酷労働で作られた十字架像を販売中止

    ニューヨークなどの教会で「みやげ品」として販売されている十字架像が中国で1日15時間以上働かされている女性たちによって作られたものだ、と問題提起があり、教会側は販売を取りやめた。

    2007年11月27日18時14分
  • 1371
  • 1372
  • 1373
  • 1374
  • 1375
  • 1376
  • 1377
  • 1378
  • 1379
  • 1380

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.