-
教会運営のケニアの神学大学が正式免許獲得
【ナイロビ=ENI・CJC】ケニアのムワイ・キバキ大統領は9月14日、ナイロビ近郊の聖パウロ神学大学リムル学部で行われた、世界教会協議会のサミュエル・コビア総幹事の初代学部長就任式で、同大学に正式免許状を授与した。
-
米ヒトゲノム計画をリードしたコリンズ博士は有神論者
【CJC=東京】米電子雑誌『ワイアード・マガジン』9月11日付けによると、米国でヒトゲノム計画を率いてきた、国立ヒトゲノム研究所所長のフランシス・コリンズ博士は神の存在を信じており、進化は確かに起こったがその引き金を引いたのは神だとする立場に立っている。
-
八街グレイス教会、創立5周年・会堂献堂礼拝
今年創立5周年を迎えると同時に新会堂を建てた八街グレイス教会(申鉉錫牧師)が15日、出来たばかりの新しい会堂で記念礼拝を行った。
-
万代栄嗣牧師(17)・・・神のみわざの出発点
今も私たちが信じさえするならば、神の御業は起こります。
-
日本の教会が抱える問題は何か 日本伝道者協力会
日本伝道者協力会(福沢満雄会長、以下EFJ)は9月3、4、5日の3日間、静岡県熱海市で夏のリトリートを開催し、いま日本の教会が抱えている課題を話し合った。福沢満雄EFJ会長、尾山令仁氏(東京神学校校長)ら6人の講師を含む14人が参加した。
-
北朝鮮「信教の自由を最も侵害している国」、中国「宣教師百人追放」 米国務省
米国務省は14日、「世界各国の宗教の自由に関する2007年版年次報告書」を発表し、北朝鮮や中国など8ヶ国を「特に懸念される国」に指定した。北朝鮮については、報告書を担当したハンフォード大使が「信教の自由を最も侵害している国」と非難。北京五輪を来年に...
-
NCC教育部、全国教会教育フェスティバル あすから開催
日本キリスト教協議会(NCC)教育部は設立100周年を記念して16〜17日、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で「全国教会教育フェスティバル」を開催する。同部はこれまで、百周年記念事業として記念礼拝やシンポジウム、特別展示などを開催し、100年の歩みを...
-
「行くところどこへでも聖書を持って行く」 中国代表選手が証し FIFA女子W杯
練習中、ストレッチをする韓端(ハン・デュアン)選手。聖書協会連合中国パートナーシップ(UBSCP)は韓選手の証が入った冊子配布を進めている。
-
【連載:ムーイ氏セミナー証し4】佐々木満男・国際弁護士「腰の痛みが癒された」
いやされなかった腰の痛みが、ムーイ師のセミナーで、初めて、いやされました。ムーイ師は、間違いなく、本物の神のいやしの器です。
-
仙台圏キリスト教大会へ準備着々 来月初めに決起祈祷会
クリストファー・サン氏を迎えて10月19、20日に仙台で行われる「仙台圏キリスト教大会」の準備が着々と進んでいる。今年のクリスマスに向けて大会での信仰決心者を受洗に導こうと、各教会が主体となって準備に取り組む。協力教会が連携して連鎖祈祷も行う。
-
「銃を突きつけられ改宗を迫られた」 韓国人アフガン拉致被害者記者会見
記者会見で、拘束されていたときに身に付けていたズボンを見せるジェ・チャンヒさん=12日、韓国京畿道安養市内の病院で(AP)
-
五島・久賀島のキリシタン墓碑調査報告書「復活の島」出版
五島列島久賀島(ひさかじま)に点在するキリシタン墓碑を調査、記録した「復活の島」(長崎文献社)が全国出版された。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(43)・・・神話の里・富雄
富雄は、金鵄(きんし)発祥の地という鵄邑(とびのむら)であり、そこから鳥見郷(とりみのさと)・鳥見庄(とりみ...
-
インドネシアM8.4の地震 住民、04年の津波恐怖よみがえる
インドネシア・スマトラ島南部ブルンク沖のインド洋で12日午後6時10分ごろ、マグニチュード(M)8.4の強い地震が発生した。時事通信は13日午前までに9人の死亡が確認された...
-
ラマダン開始 イスラム教徒救いのために祈り呼びかけ
イスラム教徒の義務の1つである断食を行う期間「ラマダン」が13日から始まるのにあわせて、世界各地でイスラム教徒の救いのために祈るよう呼びかけが行われている。
-
「恵みの歩み」スティーブ・マクベイ氏、都内で来日セミナー開催へ
福音に対する深い理解を日本に広めた「恵みの歩み」(ファミリーネットワーク出版)の著者スティーブ・マクベイ氏が10月22、23日の2日間、都内でセミナーを行う。ファミリーネットワーク主催。
-
ラブ・ソナタ東京大会出演者来日へ フライデー・ラブ・ソナタ
ラブ・ソナタ東京大会で2万3000人の観衆に感動を与えたポペラ歌手チョン・セフンさんとソプラノ歌手キム・ヨンミさんが9月21日、東京・淀橋教会で開催の「第5回フライデー・ラブ・ソナタ」に出演する。
-
地元との協力で学生親善大使派遣 フィリピン・ミッション
フィリピン・ネグロス島で開拓伝道や地域奉仕を行う宣教団体「フィリピン・ミッション」(宮本正子代表)の第36期フィリピン伝道旅行が8月24日から31日まで行われた。
-
9.11から6年 全米各地で犠牲者3千人を追悼
約3千人の犠牲者を出した米同時多発テロ事件(9.11テロ事件)から、11日で6年が経った。全米各地では、犠牲者の名前を読み上げるなどして、様々な追悼イベントが行われた。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(42)・・・二度目の建て替え
一九七一年、富雄キリスト教会は、破格の安い経費で二度目の建て替えをした。
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ