Skip to main content
2025年7月7日07時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

万代栄嗣牧師(26)・・・神が介入される人生

2007年12月17日19時11分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
+

 イエス・キリストの誕生は次のようであった。その母マリヤはヨセフの妻と決まっていたが、ふたりがまだいっしょにならないうちに、聖霊によって身重になったことがわかった。夫のヨセフは正しい人であって、彼女をさらし者にはしたくなかったので、内密に去らせようと決めた。彼がこのことを思い巡らしていたとき、主の使いが夢に現われて言った。「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎えなさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです。マリヤは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。この方こそ、ご自分の民をその罪から救って下さる方です。(マタイの福音書1章18節〜25)



 いよいよクリスマス。クリスマスには、イエスを信じて生きていくことがどんなに素晴らしいかを、事ある度に語っていきましょう。今日、この読みなれた聖書箇所から、ごく普通の夫婦となるはずだったヨセフとマリヤの人生が、どのようにして神の偉大な奇跡を体験する人生へと発展していったのか、その変化を十分に味わって欲しいのです。



 クリスマスの祝福は、―



1.人の常識を越える神の恵みをもたらす


 クリスマスに与えられた祝福というのは、人の常識をうち破るものです。自分の婚約者の女性が突然妊娠してしまった。今でも、大慌てする問題ですが、ましてや2千年前の古い古い社会において、それはどれほどの驚きであり、不都合な事態だったでしょうか。ヨセフは、彼女を去らせ、別々の人生をひっそりと生きていくようにと、人間的な配慮の行き渡った対応をしようとしました。そこで終わっていれば、ただ思慮深い人のお話です。しかし、聖書の物語はそうではありませんでした。マリヤとヨセフの二人が思い巡らしていたときに、御使いが現われて神が介入して下さり御業を現わして下さるのです。



 私たち一人一人にとっても、イエスの誕生をお祝いするクリスマスを喜ぶ時、それは、単なるおめでたい出来事ではなく、平凡な私たちの生活のあらゆる場面で、神が関わられる新しい時代が動き始めることをはっきりと知りましょう。クリスマスは、奇跡を呼び込む新しいページをあなたの人生に開く大切な時なのです。



2.聖霊の働きを体験させる


 可能性が開かれる理由は、私たちの決意や努力によるのではなく、聖霊が働くからです。運や偶然ではありません。イエス・キリストの誕生によって、神の御霊が直接私たちの住むこの世界で動き始めたのです。



 イエスはその言葉にも権威があり、病をいやし悪霊を追い出して下さいました。それは、イエス・キリストの内側には神の御霊が溢れていたからです。そして、十字架の死と復活の後、イエスは同じ御霊を天から私たちに満たしていて下さるのです。イエス・キリストを信じると告白する私たちの内には、同じ聖霊が満ちているのです。



 クリスマスの祝福は、イエス・キリストのうちに神の御業を行ない始めた聖霊を体験することです。クリスマスは、あなたの人生を暗闇から光へと変える神の御霊が働くことを約束します。イエスの内側に働いて、その命を実現した神の御霊は、あなたの内側にも働く聖霊となって偉大な御業を成させるのです。



3.神が共におられる人生を約束します


 人は誰も一人では生きていくことはできません。ただ家族や友達が一緒にいてくれるだけでも、まだ足りません。なぜならば人の命は、人間の力によって生み出されたものではなく、神によって造り出された命だからです。



 イエス・キリストを信じると、神が共におられる人生を歩むことができるようになり、一生の間、孤独や寂しさから完璧に解放されます。困難、問題、寂しさ、あるいは後悔、辛さばかりと思えるときにも、いつも神に向かう方向は開かれていて、神は共にいて下さることを体験できるのです。私たちに命を与えて下さった神の導きは変わりません。



 クリスマスの物語は、私たちの人間としてのちっぽけな取るに足りない価値のない生き方から、神が共におられる素晴らしい人生へと飛躍することを約束する物語なのです。ヨセフとマリヤの身に起こった出来事は、即私たちの身にも起こります。だから、私たちはイエスの誕生から2千年経った今もクリスマスをお祝いするのです。本物のクリスマス、キリストのおられるクリスマスを私たちは語りたいと思います。

 イエスは、単に2千年前の遠くにおられる救い主ではなくて、今も祈るならば、私たちの魂を聖め救って下さり病のいやしも聖霊の力によってお与え下さるのです。平凡なヨセフ、マリヤの生活の中に人の常識を破る神の力が働き、2千年の間、世界を越える奇跡を現わす歩みへと変えられました。同様に、ごく普通のあなたの生活も、神の恵みであるこのクリスマスの祝福により、神の奇跡の現われる素晴らしい信仰生活へと変えられるのです。



 ヨセフとマリヤは、「御使いに命じられたとおりにした」と語られています。私たちも人生に奇跡を与える主イエス・キリストのご誕生と十字架の贖いの恵みを素直にいただきましょう。自分を救うこともできない屁理屈や、世の中の常識の範囲内で人生を終わるのではなく、神が命じられたとおりに、信仰生活を喜びをもって歩んでまいりましょう。




◇




万代栄嗣(まんだい・えいじ)



 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。



 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。



 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。



  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月7日):カメルーンのラカ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.