-
北野耕一師「すべてに時がある」 日本福音宣教会50周年聖会
日本福音宣教会の創立50周年記念全国聖会が13、14、15日の3日間、松山市のホテル奥道後で開催された。3日間で全国から約400人の信徒が参加。初日は開会聖会...
-
万代栄嗣牧師(13)・・・神の恵みと不思議の中に生きる
私たちは、いつの間にか、小さく凝り固まった考えの中を堂々巡りしていないでしょうか?本当のあなたの生活...
-
日本福音宣教会、創立50周年記念聖会開催
今年で創立50周年を迎えた日本福音宣教会(愛媛県松山市)主催「第14回全国聖会」が13、14、15日の3日間、松山市のホテル奥道後で開催された。
-
アドベンチスト教会、WEAと神学的対話 共同声明発表へ
セブンスデー・アドベンチスト教会(SDA)と世界福音同盟(WEA)の神学者らが5〜10日、米国ミシガン州のアンドリューズ大学で会議を開催し、数ヶ月以内に、これまでの対話で得られた共通の成果と今後の目標についての共同声明を発表する見通しとなった。...
-
被爆者の声伝えたい 長崎で平和を考えるプログラム
長崎に原爆が投下されて62年目となる今年。日本聖公会九州教区主催「平和を考えるプログラム−長崎に立つ2007夏−」が8、9、10日の3日間、日本聖公会・長崎聖三一教会(長崎市大浦町)で行われた。14人の参加者一人ひとりが、被爆者から痛みと苦しみの体験...
-
安倍首相「不戦の誓いを堅持」 62回目の終戦記念日
62回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式で安倍首相は、「不戦の誓いを堅持し、世界各国との友好関係を一層発展させ、国際社会の先頭に立ち、世界の恒久平和の確立に積極的に貢献していく」と誓った。
-
心の豊かさ、命の尊さ学ぶ ルーテルこどもキャンプ
日本福音ルーテル教会宣教室TNG委員会子ども部門が主催する「第9回ルーテルこどもキャンプ」が7〜9日、東京・三鷹市にあるルーテル学院大学で開催された。全国から集まった...
-
ギデオン全国副会長の塩島光三氏が講演 VIP水道橋
日本国際ギデオン協会全国副会長の塩島光三氏が14日、東京都千代田区の在日韓国YMCAアジア青少年センターで開催されたインターナショナルVIPクラブ・水道橋(会長:穂森宏之)の8月例会で講演した。
-
日本同盟基督教団 2007年世界宣教大会 きょうから開催
日本同盟基督教団(東京都渋谷区=中谷美津雄理事長)が主催する世界宣教大会が14日、横浜市中区の神奈川県民ホールで始まる。大会テーマは、「Mission Vision Passion」。今年は、04年の同教団青年宣教大会でメインゲストとして招かれた韓国・地球教会主任...
-
榮義之牧師「天の虫けら」(33)・・・まもなくかなたの
翌日、警察へ出頭して調書を作成してから、前夜式を終え、聖書学院に向かった。暗闇の中を生駒駅から学院に...
-
ロバート・カヤンジャ師、スコット・ブレナー師が来日 中野ZEROで二大聖会開催
「ロバート・カヤンジャ ミラクルミーティング」、「スコット・ブレナー聖会」の二大聖会が東京都中野区の中野ZERO大ホールで13日、始まった。聖会では、世界各地の集会で、主の御名による癒しの奇跡を...
-
タリバン、人質女性2人を解放 アフガン拉致事件
アフガニスタンの旧支配勢力タリバンが同国で奉仕活動をしていた韓国人クリスチャン23人を拉致、2人を殺害した事件で、タリバンは13日、重病とされていた人質女性2人を解放...
-
教会で銃乱射、聖職者を含む3人が死亡 米ミズーリ州
礼拝中の教会に男が侵入し、銃を乱射。3人が死亡、少なくとも5人が負傷した。容疑者と見られる男はすでに逮捕されている=12日(AP提供)
-
人質全員解放の見通しも アフガンと韓国直接交渉続く
アフガニスタンで発生した韓国人拉致事件で、10日から始まった韓国政府とタリバンによる初めての直接交渉が11日も断続的に続く中、交渉に参加したタリバン幹部は11日、残る人質21人全員を解放する見通しが出てきたことを伝えた。ロイター通信によると、交渉に...
-
元大リーグ選手・現役プロ野球選手による野球教室を開催 本郷台キリスト教会
本郷台キリスト教会(日本福音キリスト教会連合、池田博牧師)ベースボール事務局が主催する、元大リーグ選手や現役プロ野球選手を招いての...
-
榮義之牧師「天の虫けら」(32)・・・悲しい出来事
1964年の夏期聖会が聖書学院で開かれ、東淀川の教会からも碓井君と国松君が参加することになった。
-
韓国政府、タリバンとの直接交渉を開始
アフガニスタンの旧支配勢力タリバンによる韓国人クリスチャン人質事件で、韓国政府は10日夜、人質21人全員の解放にむけて交渉団4人を現場のガズニ州に派遣し、タリバン側の代表2人との直接交渉を開始した。AP通信によると、タリバン側のスポークスマンは...
-
長崎、被爆から62年 世界の平和祈る
長崎は9日、被爆から62年を迎えた。被爆地近くにある浦上天主堂では、午前6時から追悼ミサが行われた。信徒ら約800人が参加し、被爆者のため、世界の平和のために心を一つにして祈りをささげた。午前10時40分からは、長崎市松山町の平和公園で長崎原...
-
「世の光」「ライフライン」サマーキャンプ 恵みシャレー軽井沢
太平洋放送協会(PBA)と恵みシャレー軽井沢(長野県北佐久郡)が共催して1〜3日、「『世の光』『ライフライン』サマーキャンプ2007」を同所で開催した。全国各地から約85人が参加し、ラジオ・テレビ牧師として活躍する村上宣道師(日本ホーリネス教団・坂戸キリスト...
-
日本人牧師、インドで2万5000人の伝道集会開催へ
万代栄嗣師(松山福音センター主任牧師)が23、24、25、26日の4日間、インドのタミール・ナドゥ州アラコーナムで2万5000人規模の伝道集会を開催する。万代師は、地元牧師たちの協力を得て、毎年インド...
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議