Skip to main content
2025年11月4日21時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 新枢機卿も参加、エキュメニカル対話を考察 枢機卿会議

    カトリック教会の枢機卿会議が23日、バチカン(ローマ教皇庁)で開幕した。教皇ベネディクト十六世と枢機卿団は同日、考察と祈りの集いを行なった。

    2007年11月27日16時24分
  • 韓国カトリック教会 「羅州聖母の丘」への訪問・儀式行為を禁止

    韓国カトリック教会光州大司教区は21日、全羅南道羅州市の「血の涙を流すマリア像」(聖母の丘)について、「荒唐無稽で信仰の逸脱行為」という...

    2007年11月27日16時08分
  • 米軍人区大司教にティモシー・ブログリオ司教

    教皇ベネディクト十六世は19日、米軍人区大司教にティモシー・ブログリオ司教(55)を任命した。バチカン(ローマ教皇庁)外務省勤務、アンジェロ・ソダノ前国務省長官秘書も務め...

    2007年11月27日16時02分
  • ナイジェリア長老教会、西アフリカ米軍基地計画に懸念

    ナイジェリア長老教会は西アフリカの米軍基地計画に懸念を示している。アビア州アバで21日開催した総会常置委員会終了声明で、そのような基地は独立国としてのナイジェリアの存在を...

    2007年11月27日15時59分
  • 7割はクリスチャン、一方で危険地域 ケニアから「一人の隣人」としての姿を考える

    ケニアの教会で献金皿から55シリング(約90円)を盗んだ男が、禁固1年の刑を言い渡されたというニュースが、16日付けのケニアの英語紙デーリー・ネーションで...

    2007年11月27日2時27分
  • バチカン、「倫理的問題と見なさない」 ヒト人工多能性幹細胞

    バチカン(教皇庁)生命アカデミー委員長は21日、「ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を「倫理的問題」とは見なさないという見解を示した。

    2007年11月27日2時13分
  • プーチン政権、来月のロシア下院選を前に正教会に急接近 

    ロシアのウラジミル・プーチン大統領は、社会に大きな影響力を持つロシア正教会に急接近している。19日には、モスクワ総主教アレクシー二世ら幹部数百人をクレムリン(大統領府)に招いて会談...

    2007年11月27日0時59分
  • 英世論調査 キリスト教学校は「キリスト教教育に絞るべき」

    英国国教会が、運営する学校での宗教教育の再検討を迫られている。このほど行われた世論調査で、教会が運営する学校なら「キリスト教教育に絞るべき」との声が出ていることが分かった。

    2007年11月27日0時44分
  • ローマ教皇、第2の回勅を今月末配布 テーマは「希望」

    教皇ベネディクト十六世の2番目の回勅が今月末に発表されることが明らかになった。バチカン広報局の発表によれば、新回勅はタイトルを「希望」をテーマとしたもので、「スペ・サルヴィ」とし...

    2007年11月27日0時30分
  • 万代栄嗣牧師(24)・・・人と関わられる神

    聖書の語るまことの神は、平凡と思われる人間に関わって下さる方、人との関わりを持たれる神です。

    2007年11月26日20時34分
  • 祝福された新しい門出 東大阪エリムキリスト教会献堂式

    日本ペンテコステ教団・東大阪エリムキリスト教会の献堂式が23日、東大阪市新荒本町に移動した新会堂で行われた。聖霊の臨在の中、約120...

    2007年11月26日19時16分
  • 第5回全日本大リバイバル全国祈り大聖会開催

    第5回全日本大リバイバル全国祈り大聖会が22〜23日まで、埼玉県の川口総合文化センター・リリアで行われた。

    2007年11月25日7時28分
  • フレスコ画『聖十字架物語』復元作業を公開 金沢大

    イタリア・フィレンツェにあるサンタ・クローチェ教会大礼拝堂を飾るフレスコ画『聖十字架物語』の一部を原寸大で復元しようとする作業が金沢大で行われており、その復元現場が23日に一般公開された。

    2007年11月24日23時56分
  • 「力と愛と慎みの霊」第48回バックストン聖会始まる

    第48回バックストン聖会が23日午後2時から、東京・渋谷区の日本基督教団渋谷教会で始まった。田村幸三氏・アライアンス神学校前校長が午後6時半からの集会で講演し、「神は私たちをおくびょうでなく、大胆な福音の証し人としてくださる」と語った。

    2007年11月24日19時19分
  • グッドネーバーズ、バングラディシュ緊急支援方針を発表

    キリスト教国際援助団体のグッドネーバーズは、大型サイクロンによる被害で多数の死傷者を出したバングラデシュへの緊急支援方針を発表した。

    2007年11月24日5時52分
  • 東村山キリスト教会 第2回ゴスペルコンサート開催へ ゲストに岩渕まことさん

    05年に新会堂が与えられ、昨年から毎年1回のゴスペルコンサートを始めた日本福音キリスト教会連合・東村山キリスト教会(田村誠喜牧師)では...

    2007年11月23日19時03分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(35)…インサイドアウト

    あなたは「インサイドアウト」ということばを知っていますか。「中から外へ」、「内側から外側へ」という意味ですね。

    2007年11月23日18時50分
  • ヒルソング・カンファレンス 来年5月に東京で開催

    オーストラリアが誇る世界的なワーシップバンド、ヒルソングが来年5月21日〜23日の3日間にかけて、都内にあるジーザス・ライフ・ハウスで...

    2007年11月23日18時09分
  • 映画「マリア」公開記念で子どもたちが「きよしこの夜」合唱

    映画「マリア」公開を前に開かれた公開記念イベント試写会で21日、TOKYOFM少年合唱団が「きよしこの夜」など賛美歌2曲を披露し、一足早くイエス・キリストの誕生を祝った。

    2007年11月23日6時33分
  • 「聖霊の恵みによって人が成長する」プレ・ケズィック聖会

    沖縄から北海道まで全国10地区で開催される日本ケズィック・コンベンションの「前哨戦」、第11回プレ・ケズィック聖会が20日、東京・台東区のウェ...

    2007年11月23日4時23分
  • 1371
  • 1372
  • 1373
  • 1374
  • 1375
  • 1376
  • 1377
  • 1378
  • 1379
  • 1380

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.