-
欧州評議会が天地創造説を非難 福音派神学者から反発の声
欧州評議会(CE)の議員会議は4日、天地創造説が「人権に対する脅威」となり得るとして同説を非難する決議案を承認した。反発の声を招いている。
-
「からだは医学の領域、こころは聖書の領域」 聖書カウンセリング
聖書カウンセリングセンター主催の「聖書カウンセリング研究 創刊記念講演会」が、茨城県常総市の筑波キングスガーデン・チャペルで8日行われた。同センター所長を務める山口勝氏が「聖書的カウンセリングとは何か?」というテーマで講演した。
-
新生宣教団 全国9千教会にDVD・新トラクトなど無料配布
聖書印刷の他、キリスト教関連書籍の印刷などを手掛ける新生宣教団は、クリスマスが近づき各教会で様々な伝道イベントが行われるのを前に...
-
榮義之牧師「天の虫けら」(49)・・・テント集会
仕事を辞めた。今までの償いを込め、一カ月間のテント集会をすることにした。真新しいテントの寄付もあり...
-
「神を信頼する機会」 国際ナビゲーター,青年カンファレンス開催へ
人から人へと個人的に働きかける個人伝道を中心に、超教派の宣教団体として世界100ヶ国以上で活動する国際ナビゲーター主催の「ヤング・レイバラーズ・カンファレンス(YLC)」が、11月9日から...
-
池田博牧師らブラジルを巡回伝道 移住百周年を記念して
ブラジル日本人移住100周年記念行事の一環とし、池田博牧師(日本福音キリスト教会連合本郷台キリスト教会)を団長とする日本人ブラジル伝道団が4〜22日までブラジル各地を巡る巡回伝道を行う。期間中は、サンパウロ、ロンドリーナ...
-
「スタンド・イン・ザ・ギャップ’07」 10年前の50万人集会を彷彿
男性クリスチャンの集会「スタンド・イン・ザ・ギャップ2007」で手を上げ、神を称える参加者ら=6日、米ワシントンD.C.ナショナル・モールで
-
「レジスタンス―人類没落の日―」、英アカデミー受賞候補作に
ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)のゲームソフト「レジスタンス―人類没落の日―」が、英マンチェスター大聖堂の内部を銃撃戦ゲームの背景として無許可で使用したとして...
-
11月は「バチカン月間」 大塚国際美術館
大塚国際美術館で完全再現された「システィーナ礼拝堂天井画」。同美術館では11月を「バチカン月間」として様々なイベントを企画している。
-
ローマ教皇、バチカン人事の一新を完了
教皇ベネディクト16世は1日、バチカン国際聖体大会委員会議長に教皇儀典室の現儀典長ピエロ・マリーニ大司教を任命。後任の儀典長にはイタリア・ジェノヴァ大司教区のグイード・マリーニ司祭を任命した。
-
家の教会指導者9人に最大1年半の再教育判決 中国湖北省
中国湖北省で、非公認「家の教会」指導者9人の所在が2ヶ月に渡って不明になっていたが、最近になって当局から家族に対し、労働による再教育12〜18カ月の判決を受けたことが正式に通知された。
-
保安対策グループ、聖職者は「非番」にカラーを外すべき
英国では、カトリックや英国国教会の聖職者らは常時白いカラーを着用している人が多いが、それを目当てに襲われることに配慮して、「非番」で外出する時には外す方が良いと、教会の保安対策グループ「ナショナル・チャーチウォッチ」のニック・トルソン代表が7日提言した。
-
クリスチャン弁護士ネットワーク、世界福音同盟に加盟
世界福音同盟(WEA)は4日、信教の自由や人権の擁護を求める同同盟の働きを一層強化することを目的に、クリスチャン弁護士の国際的なネットワークである「アドボケイト・インターナショナル(AI)」を、新たに「グローバル・パートナー」として迎えることを発表した。
-
教会めぐり「ウォーク&クルーズ」開催 長崎・新上五島町
長崎県南松浦郡新上五島町に点在する教会を巡り、カトリックの歴史と文化に触れる「上五島教会めぐりウォーク&クルーズ」が6〜7日行われた。同イベントは、「探訪〜四季を味わう上五島」実行委員会が主催するもので、昨年に引き続き2回目。
-
国連事務総長が講演 全世界指導者フォーラム開催へ
米国福音同盟(NAE)と米国ミカ・チャレンジが主催する全世界指導者フォーラムが11〜12日、米バージニア州アーリトンで開催される。フォーラム1日目の夕食会では、潘基文(バン・キムン)国連事務総長が出席する。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(48)・・・チャンス到来
市場リサーチで考えるなら、キリストを信じていない九十九パーセントは、大きな市場であり、チャンス到来ということになる。
-
ツツ元大主教、カーター元米大統領ら ダルフール訪問
ノーベル平和賞受賞者のデズモンド・ツツ元ケープタウン大主教やカーター元米大統領らは2日から4日まで、紛争が続くスーダン西部のダルフ...
-
盧大統領の北朝鮮訪問に韓国司教会議議長も同行
韓国司教会議のジョン・チャン・イク議長(春川司教)が盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の北朝鮮訪問に同行していたことを、カトリック救援団体「カリタス・コリア」代表のラザルス・ユ・フンシク大田司教がアジア・ニュースに明らかにした。
-
陣内大蔵「僕んちは教会だった」 記念チャリティーコンサート開催
日本キリスト教団出版局は12日、シンガーソングライター陣内大蔵の著書「僕んちは教会だった」(同出版)の出版を記念し、同著記念のチャリティーコンサートを早稲田奉仕園スコ...
-
受洗者数過去15年で半減、幼児洗礼は6人に1人へ 英国
教会離れが深刻化している英国で、受洗者数が過去15年で半減し、幼児洗礼を受ける子どもの割合も現在では6人に1人まで減少していることがわかった。英国在住邦人を対象とした情報誌「ジャーニー」(電子版)が伝えた。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育