Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 米大統領選、宗教右派大物がジュリアーニ氏支持表明

    パット・ロバートソン牧師が11月7日、次期大統領選で共和党有力候補のルドルフ・ジュリアーニ前ニューヨーク市長(写真=AP)支持を表明した。

    2007年11月13日2時53分
  • 北京五輪大会、聖書利用禁止の報道を中国政府が否定

    来年8月開催の北京五輪で外国人観客も聖書持ち込みを禁止されたと報じられた問題で、中国外交部の劉建超報道官は11月8日の記者会見で、「中国政府は一貫して、在留外国人の信教の自由を尊重し、法に基づき保障している」と報道内容を否定した。

    2007年11月13日2時28分
  • グラスリー米上院議員、テレビ伝道者の資金調査へ

    会議用テーブルを3万ドル(約330万円)で購入、高級車ロールスロイスや自家用ジェット機を使うなど、金遣いの荒いテレビ伝道者6人の資金事情を調査する、とチャック・グラスリー議員(アイオワ州選出、共和党)が11月6日、明らかにした。

    2007年11月13日2時16分
  • 花外楼5代目女将が監修、「いとはん」シリーズ出版

    江戸時代創業の老舗料亭「花外楼(かがいろう)」の5代目女将、徳光正子さんの監修した「いとはんの和ごころ入門」「いとはんの愛され会話塾」(毎日コミュニケーションズ)が今年10月に出版された。

    2007年11月13日0時20分
  • 内村鑑三のハガキが発見 岩手医専の職員と交流

    内村鑑三と岩手県大船渡市に在住し、岩手医専(現・岩手医大)職員であった水野辰三の間で交わされたハガキ2通が、辰三の五男である水野博史宅で発見された。

    2007年11月12日18時56分
  • 【証し】「不安・むなしさ・無力感」からの解放 佐々木満男・国際弁護士

    私は東京の下町・浅草で生まれ育ちました。父は祖父の代からの米屋です。長男の私は、商業高校を卒業してすぐに米屋を継ぐものと父から期待されていました。

    2007年11月12日18時32分
  • ラッセル・クロウ、受洗を希望 今年中にオーストラリアの教会で

    米国で活躍する人気俳優、ラッセル・クロウがこのほど、オーストラリアの教会で受洗を希望していることがわかった。米誌『メンズ・ジャーナル』の12月号でコメントした。同誌によれば、クロウは今年中に洗礼...

    2007年11月12日18時30分
  • 万代栄嗣牧師(22)・・・いっさいのものを満たすキリスト

    あなたが教会に来て、イエスを信じて救われているという恵みを軽く評価してはいけません。

    2007年11月12日18時09分
  • 韓国人俳優シン・ヒョンジュン カザフスタンに教会建設

    韓国の著名俳優である申鉉濬(シン・ヒョンジュン)が、自身が通う教会への宣教献金を通じて、カザフスタンに「ランゲルインマヌエル」という名前の教会を建てたことがわかった。

    2007年11月11日2時20分
  • 売り上げ好調 ティエラ、東京モーターショーに出店

    クリスチャン企業家の黒瀬貴孝さんが経営するティエラコーポレーションが、先月27日から幕張メッセ(千葉市)で一般公開されている東京モーターショーの飲食店ゾーンに出店している。

    2007年11月11日0時58分
  • 日本人で5人目の枢機卿 濱尾文郎氏死去、77歳

    日本人で5人目の枢機卿であった濱尾文郎・前カトリック横浜教区長が8日午後6時57分、肺がんのため東京都江東区の癌研究会有明病院で死去した。77歳、東京都出身。通夜は11日午後6時から、葬儀ミサ・告別式は12日正午から、東京都文京区関口3の16...

    2007年11月10日20時24分
  • カトリック連盟、映画「ライラの冒険」に反対キャンペーン

    米国のカトリック連盟は、神や天国への反乱が作品の中心的なテーマになっているとして、映画「ライラの冒険:黄金の羅針盤」に反対するキャンペーンを5日から始めた。

    2007年11月10日1時59分
  • 死刑執行停止の決議案、国連総会に提出 70ヶ国以上が連名

    死刑執行停止を求める決議案が今月初め、欧州連合(EU)を中心とする70ヶ国以上が連名する形で国連総会に提出された。決議案は、死刑制度を維持している各加盟国に対して、制度自体の廃止を視野に、死刑執行の一時停止などを求めている。

    2007年11月09日21時19分
  • グッドネーバーズ、ミレニアム開発目標賞受賞

    ルーラ・ブラジル大統領(写真左)からミレニアム開発目標賞(MDGs Award)のトロフィーを受け取る李一夏グッドネーバーズ会長(同右)

    2007年11月09日20時44分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(34)…そうじ力を身につけよう

    「そうじ力」ということばが流行っています。「そうじ」に関する本がたくさん出版されています。あなたはどうですか?

    2007年11月09日17時34分
  • ピサの斜塔を超え世界一傾いた塔に ドイツの教会、ギネス認定

    ドイツ北西部の村ズールフーゼンにある教会の塔がこのほど、ピサの斜塔を抜いて、ギネスブックの「世界で最も傾いた塔」に認定された。

    2007年11月09日0時14分
  • サウジアラビア国王が初のバチカン訪問、ローマ教皇と会談

    サウジアラビアのアブドラ・ビン・アブドルアジズ国王は6日、サウジアラビアの国王としては初めてバチカンを訪問し、ローマ教皇ベネディクト16世と会談した。パレスチナ・イスラエル間の紛争解決に向けた動きについてなどが話し合われた。

    2007年11月08日23時04分
  • キリスト教指導者250人が参加、全世界キリスト者フォーラム

    世界各国から様々な教派、団体のキリスト教指導者らが集まり、前例のないエキュメニカルなレベルで様々な問題について話し合う国際会議「全世界キリスト者フォーラム(Global Christian Forum、GCF)」...

    2007年11月08日21時32分
  • 東ティモール性奴隷制のパネル展を開催、神戸学生青年センター

    東ティモールで強姦や性奴隷などの被害を受けた女性たちの証言を紹介するパネル展「東ティモール戦争を生きぬいた女たち―日本軍とインドネシア支配の下で―」が、5日から兵庫県神戸市の神戸学生...

    2007年11月08日17時54分
  • 経済状態と信仰の間に強い関係 米調査機関が発

    米国の非営利世論調査機関「ピュー・リサーチ・センター」は、各国の「信心深さ」と経済状態の間に強い関係があるという調査結果を発表した。

    2007年11月08日3時19分
  • 1361
  • 1362
  • 1363
  • 1364
  • 1365
  • 1366
  • 1367
  • 1368
  • 1369
  • 1370

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.