Skip to main content
2025年9月16日10時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 貧しい子どもたちにクリスマスプレゼントを サマリタンパース

    世界700万人以上の貧しい子どもたちにまもなく、その内の多くの子どもにとっては今年唯一となるであろうクリスマスプレゼントが届けられる。キリス...

    2007年12月25日19時44分
  • 万代栄嗣牧師(27)・・・病める世界に降られる主

    クリスマスの準備をしているときに、佐世保での銃の乱射事件のニュースを耳にし、本当に胸が痛くなるような...

    2007年12月25日8時52分
  • 銀座でクリスマス最上級の喜びを メリエスト・クリスマス’07

    東京・銀座で素敵なクリスマスの思い出を作ってもらおうと、東京福音センター(万代栄嗣牧師)が20日、銀座3丁目の十字屋ホールで「Merriest...

    2007年12月25日8時43分
  • コミュニティー開発を学ぶ講座開催へ 日本国際飢餓対策機

    キリスト教精神に基づくNGOとして、物心両面の飢餓の救いを目的に活動している日本国際飢餓対策機構(本部事務所:大阪府八尾市弓削町3‐74‐1 、堀内顕理事長)は 来年1月からコミュニティー・レベルでの開発援助の実践と理論を学ぶ公開講座を開催する。講座...

    2007年12月25日2時29分
  • トニー・ブレア前英首相、英国国教会からカトリックに改宗

    英国のトニー・ブレア前首相が英国国教会からカトリックへ改宗したことが22日、関係者の話で分かり、同日英国の各メディアが一斉に報じた。ブレア氏の妻子はカトリック信者で、子どももカトリック系の学校に通っていた。

    2007年12月24日17時57分
  • 親善大使・女優の酒井美紀が参加 ワールド・ビジョン・カフェ

    キリスト教精神に基づいた国際NGO、ワールド・ビジョン・ジャパン(榊原寛理事長、以下ワールド・ビジョン)が毎月開催する「ワールド・ビジョン・カフェ」が18日に同事務所で行われ、同親善大使である女優の酒井美紀が参加した。

    2007年12月23日7時48分
  • 5年以上同居の同性愛カップルに「夫婦」の資格 ウルグアイ

    5年以上同居している同性愛カップルに一般の夫婦と同等の資格を与える法案が18日、ウルグアイの国会で可決された。カトリック教徒が多い中南米では同性愛に対する抵抗が強く、地方自治体レベルで同様の条例は存在するが、国レベルでは始めただという。時事...

    2007年12月23日3時24分
  • ブラジルなど世界で最も宗教的な国、欧州は非宗教色強い 独シンクタンクが発

    ブラジル、インドなどが世界で最も宗教的な国であるという調査結果が18日、ドイツのシンクタンク「バーテルズマン・ファンデーション」から発表された。

    2007年12月23日0時40分
  • 「ぼくはただ、対話をするしかなかった」 カルト問題をテーマにした自主制作映画「belief」上映

    「ある朝、母が宗教に入っていることを知る。ぼくはただ、対話をするしかなかった。」名古屋シネマテーク(愛知県名古屋市)で21日に始まった第21回...

    2007年12月22日1時58分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(66)・・・税関検査

    ナホトカに着岸すると、税関検査が始まる。一人旅はいちばん最後だ。心細くなりかけたころ、税関に通された。

    2007年12月21日23時03分
  • キリスト教学校教育懇談会 第5回講演会・シンポジウム開催へ

    プロテスタント系の諸学校によるキリスト教学校教育同盟(久世了理事長)と、カトリック系の諸学校による日本カトリック学校連合会(河合恒男理事...

    2007年12月21日20時46分
  • タイトルは愛の代替語「御大切」 テレビドラマ「ゴタイセツ」放送へ

    日本に初めて来た宣教師フランシスコ・ザビエルが、「愛」の代替語として用いたとされる「御大切(ごたいせつ)」をタイトルにした、家族愛を描くテレ...

    2007年12月21日1時05分
  • 英カトリック、酔っ払い妨害対策で クリスマス礼拝早めに

    英国のカトリック教会では、これまでクリスマスイブの12月24日午後11時頃から行っていたクリスマス礼拝を、酔っ払いによる礼拝妨害への対策などで、礼拝の時間帯を早め移行する動きが出ている。信者の安全を懸念する司祭の中には、礼拝を午後6時まで早めて...

    2007年12月20日22時53分
  • 長崎の教会郡に追加の動き 天草市・苓北町のキリスト教遺産

    世界遺産暫定一覧に登録された、長崎県内の20の教会・史跡などから成る「長崎の教会郡とキリスト教関連遺産」に、熊本県天草地方の天草市・苓北町にあるキリスト教関連遺産を追加しようとする動きが活発になっている。19日には、安田公寛・天草市長と田嶋章二...

    2007年12月20日21時48分
  • クイズで聖書などをクリスマスプレゼント 日本聖書協会

    日本聖書協会(大宮溥理事長、渡部信総主事)では、クイズに答え正解した人から抽選で、聖書などのクリスマスプレゼンを贈る企画「クリスマス...

    2007年12月20日2時27分
  • 英プロテスタント各教派、「バリ・ロードマップ」歓迎に慎重

    インドネシア・バリ島で約2週間に渡って開催された国連気候変動枠組み条約第13回締約国会議(COP13)は15日、2013年以降の気候変動...

    2007年12月20日1時49分
  • 0.5ミリメートル四方に30万9千文字 世界最小の旧約聖書

    0.5ミリメートル四方のシリコンチップにヘブライ文字30万8428語が埋め込まれた世界最小の旧約聖書を作成したと、テクニオン・イスラエル工科...

    2007年12月20日1時23分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(65)・・・信仰だけでソ連へ

    一九七八年は多くの新しいことが続いた。二月末、林実師がサレルド・ベント兄弟とともに学院を訪れた。ベント...

    2007年12月19日22時19分
  • 総勢200人のクワイアが熱唱 HGF、チャリティーコンサート開催

    ハレルヤ・ゴスペル・ファミリーに所属する全21のクワイアが出演するクリスマス恒例のチャリティーコンサートが15日、東京都...

    2007年12月19日21時56分
  • 教皇、日本司教団と会見 「キリストを告げることは最優先事項」

    教皇ベネディクト十六世は15日、定期訪問のためバチカンを訪れていた日本の司教団と会見した。司教らは10日から定期訪問を始め、使徒ペトロ、パウロの墓前ミサ、バチカンの各省・評議会・委員会等訪問、また日本の福音宣教に従事している修道会の代表者らとの集いなどの...

    2007年12月19日2時32分
  • 1361
  • 1362
  • 1363
  • 1364
  • 1365
  • 1366
  • 1367
  • 1368
  • 1369
  • 1370

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.