-
児童福祉法違反の疑いで伝道師が逮捕 名古屋
日本基督教団・愛知教会の伝道師が児童福祉法違反の疑いで逮捕された。TBSが21日伝えた。
-
U2、英教会で障害者のためのチャリティーコンサートに出演
アイルランド出身の人気クリスチャン・ロックバンド「U2」が24日、英ロンドンのユニオンチャペルで行われたチャリティーコンサートに特別出演した。
-
大学設置審議会が答申 北陸学院大、来年4月誕生へ
来年4月からの開設を申請していた北陸学院大の新設認可を求める答申が27日、大学設置・学校法人審議会から渡海紀三朗・文部科学相に提出...
-
全国70組が参加 第31回全国ハンドベル・フェスティバル開催
日本ハンドベル連盟主催の第31回全国ハンドベル・フェスティバルが23日から24日まで、東京世田谷区の昭和女子大学人見記念講堂で行われた。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(59)・・・信仰だけでアメリカへ
長男が誕生した直後から、アメリカのテキサスのインターナショナル・バイブル・カレッジを訪問しようと思った。
-
参加型自殺防止チャリティーコンサート開催へ 「Prayer」
心の傷を負った人々に、癒しのゴスペルを通して生きる希望を見出して欲しいと活動するヒーリング・ゴスペル・ユニット「Prayer」がこのほど、音楽を...
-
「その日を生きる食料が足りない」 バングラ・サイクロン被害
サイクロンによる深刻な被害を受けたバングラデシュでは、多くの住民が家や家畜を失い、いまも明日を生きる食料もない厳しい避難生活を送っている。
-
WARC東北アジア部会第7回総会・神学協議会開催
世界改革教会連盟(WARC)東北アジア部会第7回総会および第10回神学協議会が26日、東京・千代田区の在日本韓国YMCAで始まった。
-
米教会 過酷労働で作られた十字架像を販売中止
ニューヨークなどの教会で「みやげ品」として販売されている十字架像が中国で1日15時間以上働かされている女性たちによって作られたものだ、と問題提起があり、教会側は販売を取りやめた。
-
新枢機卿も参加、エキュメニカル対話を考察 枢機卿会議
カトリック教会の枢機卿会議が23日、バチカン(ローマ教皇庁)で開幕した。教皇ベネディクト十六世と枢機卿団は同日、考察と祈りの集いを行なった。
-
韓国カトリック教会 「羅州聖母の丘」への訪問・儀式行為を禁止
韓国カトリック教会光州大司教区は21日、全羅南道羅州市の「血の涙を流すマリア像」(聖母の丘)について、「荒唐無稽で信仰の逸脱行為」という...
-
米軍人区大司教にティモシー・ブログリオ司教
教皇ベネディクト十六世は19日、米軍人区大司教にティモシー・ブログリオ司教(55)を任命した。バチカン(ローマ教皇庁)外務省勤務、アンジェロ・ソダノ前国務省長官秘書も務め...
-
ナイジェリア長老教会、西アフリカ米軍基地計画に懸念
ナイジェリア長老教会は西アフリカの米軍基地計画に懸念を示している。アビア州アバで21日開催した総会常置委員会終了声明で、そのような基地は独立国としてのナイジェリアの存在を...
-
7割はクリスチャン、一方で危険地域 ケニアから「一人の隣人」としての姿を考える
ケニアの教会で献金皿から55シリング(約90円)を盗んだ男が、禁固1年の刑を言い渡されたというニュースが、16日付けのケニアの英語紙デーリー・ネーションで...
-
バチカン、「倫理的問題と見なさない」 ヒト人工多能性幹細胞
バチカン(教皇庁)生命アカデミー委員長は21日、「ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を「倫理的問題」とは見なさないという見解を示した。
-
プーチン政権、来月のロシア下院選を前に正教会に急接近
ロシアのウラジミル・プーチン大統領は、社会に大きな影響力を持つロシア正教会に急接近している。19日には、モスクワ総主教アレクシー二世ら幹部数百人をクレムリン(大統領府)に招いて会談...
-
英世論調査 キリスト教学校は「キリスト教教育に絞るべき」
英国国教会が、運営する学校での宗教教育の再検討を迫られている。このほど行われた世論調査で、教会が運営する学校なら「キリスト教教育に絞るべき」との声が出ていることが分かった。
-
ローマ教皇、第2の回勅を今月末配布 テーマは「希望」
教皇ベネディクト十六世の2番目の回勅が今月末に発表されることが明らかになった。バチカン広報局の発表によれば、新回勅はタイトルを「希望」をテーマとしたもので、「スペ・サルヴィ」とし...
-
万代栄嗣牧師(24)・・・人と関わられる神
聖書の語るまことの神は、平凡と思われる人間に関わって下さる方、人との関わりを持たれる神です。
-
祝福された新しい門出 東大阪エリムキリスト教会献堂式
日本ペンテコステ教団・東大阪エリムキリスト教会の献堂式が23日、東大阪市新荒本町に移動した新会堂で行われた。聖霊の臨在の中、約120...
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
新しい発見 佐々木満男
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
新しい発見 佐々木満男
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも