Skip to main content
2025年11月4日11時42分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 教皇が司式、「キリスト教一致祈祷週」第百回記念礼拝

    2008年01月30日11時45分
  • バチカン当局者、典礼改革の「後戻り」ではない

    教皇ベネディクト16世が第二バチカン公会議で行われた典礼改革の「後戻り」をさせているわけではないとバチカン(教皇庁)教皇儀典室のグイド・マリーニ儀典長が19日、バチカン

    2008年01月30日11時38分
  • イエズス会新総長、教皇との確執を否定

    カトリック最大の男子修道会「イエズス会」のアドルフォ・ニコラス新総長は25日のメディア声明で、イエズス会士の教皇に忠誠であることに変わりはないと述べた。両者の間の関係に「問題がある」なら、「それは正に私たちがあまりに近くにいるからだ」と言う。

    2008年01月30日2時34分
  • ベトナムのカトリック信徒、大使館の土地返還求め祈り

    2008年01月30日2時32分
  • U2のボノ、ダボス会議でアル・ゴア“神父”にざんげ

    2008年01月30日2時24分
  • 長崎教会群シンポジウム 来月2、3日に二会場で開催

    「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の早期世界遺産登録に向けたシンポジウムが2月2日に佐世保市、同3日に平戸市で開かれる。昨年6月27日にユネスコの世界遺産委員会で同関連遺産が世界遺産暫定一覧に登録されたのを受け世界遺産登録への期待が高まる...

    2008年01月30日2時02分
  • WCC総幹事 「21世紀半ばまでには共に聖餐を」

    WCCのサムエル・コビア総幹事は、21世紀半ばまでにすべてキリスト者が共に聖餐(聖体)を守れるようになることを期待するとの見解を示した。

    2008年01月29日19時14分
  • 2カ月半拘束、カナダ在住の牧師が釈放 北朝鮮

    北朝鮮当局によって2カ月半以上拘束されていたカナダ在住の人道支援家ジョエル・キム氏が釈放されたことが明らかになった。北朝鮮専門のニュース配信サイト「DailyNK」が28日報じた。同サイトによれば、キム氏はカナダのエドモントン第一長老教会の牧師。同教会のチョン...

    2008年01月29日2時38分
  • 箱根大会主講師が講演 東京ケズィック、来月開催へ

    箱根大会は今年で47回目となる日本ケズィック・コンベンション。その東京大会が2月23、24日の2日間、東京・淀橋教会で開催される。24日午前10時半からの記念礼拝では、箱根大会でも主講師を務めるジョナサン・ラム氏が説教する。ラム氏は5歳のときにロンドン...

    2008年01月29日0時47分
  • 東京イースター決起祈祷会、都内4箇所で来月6日から

    東京イースターのつどい実行委員会(中島秀一実行委員長)は、3月23日に開催される「第46回東京イースターのつどい」のための決起祈祷会を来月6日から都内4箇所で開く。すでに、集会のための祈祷課題を記載した「祈祷カード」を配布するなど、祈りの輪を広げる...

    2008年01月28日18時55分
  • 万代栄嗣牧師(32)・・・人の思いを超える神の祝福

    先週は、この教会とともに歩まれた中野栄子姉を天に送り、筆舌に尽くしがたい寂しさを覚えます。

    2008年01月28日18時36分
  • ユミコ・ベック、「母の歌」発売記念 初のワンマンライブ開催

    クリスチャンのシンガーソングライター、ユミコ・ベックがCD「母のうた」を発売したのを記念して、初となるワンマンライブを東京・渋谷のライブハウス...

    2008年01月27日8時07分
  • 新共同訳、「重い皮膚病」のまま表記 「現在考えられる最適な訳」

    「聖書 新共同訳」内の訳語「重い皮膚病」について、その原語となる「ツァラアト」「レプラ」をすべて「ツァラアト」に翻訳訂正して...

    2008年01月27日7時21分
  • 出演者80人が決定 来月からゴスペルクラス開始 CGM2008

    津波や内戦の被害が残るスランカに職業訓練センターを開設しようと開催される「チャリティー・ゴスペル・マラソン2008(CGM2008)」で...

    2008年01月27日3時31分
  • クリス・トムリン「See The Morning」 米でゴールドディスク認定

    クリス・トムリンのアルバム「See The Morning」(06年9月リリース)が今月、全米レコード協会(RIAA)からゴールドディスクの認定を受けた。

    2008年01月27日2時00分
  • レイモンド・ムーイ氏再来日、3日間のセミナー開催へ

    昨年6月、9月、11月と3回にわたってセミナーを開催し、大きな反響を呼んだレイモンド・ムーイ氏が2月25〜27日の3日間、東京都中央区の日本橋公会堂ホールで再びセミナーを行う。実行委員会(佐々木満男大会会長)は25日、同会場で決起会を開催。当日セミナー...

    2008年01月27日0時06分
  • 陣内大蔵と市民ら約60人が出演 山口県で来月に音楽劇開催

    伝道師でシンガーソングライターの陣内大蔵さんと、山口県宇部市の市民ら約60人が出演する音楽劇「街の歌が聞こえる〜僕んちは教会だった」が...

    2008年01月26日2時33分
  • 北朝鮮当局 カナダ在住の人道支援家を昨年11月から拘束

    北朝鮮でキリスト教関係の人道支援団体の一員として同国に渡っていた朝鮮半島出身でカナダ在住のジョエル・キムが昨年11月以降、北朝鮮...

    2008年01月26日1時22分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(71)・・韓国訪問

    祈りつつ待つうちに、三十歳の時、京都聖和教会の野口牧師が訪韓青年ツアーを計画しているのを知り、斉藤...

    2008年01月26日0時23分
  • 教会への入り口に 大阪の預言カフェ「ハッピーカフェ」

    大阪府池田市のチャーチ・オブ・プレイズ・インターナショナルは今年から新たに、大阪の預言カフェとして「ハッピーカフェ」を教会への招待プログラムとしてを行っている。

    2008年01月25日19時43分
  • 1361
  • 1362
  • 1363
  • 1364
  • 1365
  • 1366
  • 1367
  • 1368
  • 1369
  • 1370

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.