Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「スポーツを通して福音を」 コンディショニングコーチ 藤井一郎さん

    「スポーツを通して、子どもに福音を伝えたい」。そんな思いを持ちながら、大相撲の九重部屋で力士の...

    2007年10月30日17時25分
  • 欧州評議会上級職員、ロシア正教会総主教の発言に疑念

    ロシア正教会アレクシー二世総主教が、人権と道徳の間の分離が激化していることが欧州の文化的なアイデンティティを脅かしていると主張したことに、欧州評議会(CE)のガブリエラ・バッタイニ...

    2007年10月29日23時32分
  • カトリック司教3人がアロヨ大統領辞任を要請 フィリピン

    フィリピン・カトリック教会の司教3人が、一連の政権腐敗疑惑により国家の信用を傷つけたとして、グロリア・マカパガル・アロヨ大統領の辞任を要請した。

    2007年10月29日23時17分
  • 貧富の差拡大は新しい奴隷制、WARC常議員会開催

    世界改革教会連盟(WARC)は18〜28日まで、カリブ海南部の国トリニダード・トバゴで常議員会を開催した。04年にガーナの首都アクラで開催された総会以来2回目の常議員会となる。その席上で、クリフトン・カークパトリック議長は、経済の地球規模化(グローバ...

    2007年10月29日23時07分
  • ポルノ反対運動家、十字架のキリスト像撤去を求める

    オーストリア・インスブルックの街にある十字架にかけられたイエス・キリスト像を、「裸だ」としてポルノ反対運動家の元カメラマンのマルチン・フメルさん(82)が撤去を求めている。国営オーストリア...

    2007年10月29日22時32分
  • 350人が参加、DCAT2007閉幕 ニューホープ・ジャパン

    ニューホープ・ジャパンが主催する「チームでする教会づくり(DCAT)2007JAPAN」が26日、東京・練馬区の聖書キリスト教会・東京教会を会場に開催された。2日に渡り、神様が一人ひとりに描く夢を知り...

    2007年10月29日21時56分
  • ベアンテ・ボーマン、秋のチャリティーコンサート OCC・OBI

    バッハの「アリア」、シューベルトのソナタ「アルページオーネ」などを演奏するベアンテ・ボーマン氏(写真左)と妻のルリ子氏(同右)=27日

    2007年10月29日16時40分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(32)…緊急事態に備える

    けたたましい警報サイレンとともに、ビル警備の大声の呼びかけがマイクから聞こえます。

    2007年10月29日15時49分
  • 大阪朝祷会、OCCで50周年記念式典

    大阪朝祷会の50周年を記念した式典が27日、同会の誕生地である大阪クリスチャンセンターで開かれた。カトリック、プロテスタント両派から約220人の「祷友(とうゆう)」(朝祷会での祈りの友)が全国から集った。

    2007年10月29日15時24分
  • 修道女2人がレンガで頭を打ち事故死、インド・ケララ州

    インド・ケララ州コッチャムでカトリック教会の「テレジアのカルメル修道会(CTC)」のマルグレッテ・マリー修道女(31)とスレシアンマ・トーマス修道女(34)の2人が21日夕、修道会の構内で清掃作業に...

    2007年10月29日13時27分
  • カリフォルニア山火事、キリスト教団体が支援活動開始

    米カリフォルニア州南部で起きた大規模な山火事は発生から5日目の25日、ほぼ延焼が止まった。被災地ではキリスト教団体による支援活動が早くも行われている。

    2007年10月28日1時43分
  • 長崎教会群、5市2町が景観条例制定へ 第1回登録推進会議

    「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産本登録に向けて結成された長崎県世界遺産登録推進会議の第1回目会議が24日、長崎市内で行われた。史跡がある5市2町から関係者ら約20人が参加し、今後、遺産の保存・管理のために各市町で景観条例制定に...

    2007年10月27日20時54分
  • アフガン拉致、センムル長老教会が政府請求額を支払い

    アフガニスタン国内をバスで移動中、イスラム原理主義組織タリバンに拉致、殺害された韓国人グループ23人の内、19人が所属するセンムル長老教会は25日、韓国政府から人質救出で必要になったとして請求されていた費用約6000万ウォン(約760万円)を...

    2007年10月27日19時55分
  • ニューホープ・ジャパン 「チームでする教会づくり」開催

    ニューホープ・ジャパンが主催する「チームでする教会づくり(DCAT)2007JAPANが26日、聖書キリスト教会・東京教会で開催された。

    2007年10月27日18時00分
  • 「神につながっていなければならない」アーネスト・J・キルボルン師

    中田重治、チャールズ・E・カウマン夫妻と共に日本のホーリネス系教会の源流となる日本ホーリネス教会、また現在、42ヶ国に500人以上もの宣教師を送り出している東洋宣教会(OMS)の設立に携わった...

    2007年10月27日1時06分
  • 女性限定で講演会「絆〜あなたを支えるもの」 広島

    広島市中区のサンビ教団ジーザスフェローシップ広島で23日、女性限定の講演会「絆〜あなたを支えるもの」が行われた。スタッフ合わせて総勢約60人の女性が参加した...

    2007年10月26日17時27分
  • 石炭採掘のため住民は立退き、教会はトラックで移動 ドイツ

    トラックで移動するエマオ教会の回りに集まる人々=ドイツ・ホイヤースドルフ村で、ロイター

    2007年10月26日16時53分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(53)・・・だれも閉じることのできない門

    一九七三年のことである。聖会での奉仕に向かうため、車である牧師と名神高速道路を走っていた。

    2007年10月26日10時16分
  • 日めくりカレンダーで御言葉を みことば企画

    昔ながらの日めくりカレンダーは、隠れた人気商品である。みことば企画(株)が出版する「日めくり聖句カレンダー」(1500円税込み)には、一日ごとに聖書聖句(新共同訳)が載せられている。そこには製作者の特別な思いと祈りが込められている。

    2007年10月26日5時57分
  • わたしの愛する子 「恵みの歩み」セミナー最終日

    「グレイス・ウォーク・セミナー」最終日の23日、マクベイ氏は、キリストの血によって私たちはすべての罪をあがなわれ、神によってすでに義とされたことを解き明かした。

    2007年10月26日4時35分
  • 1361
  • 1362
  • 1363
  • 1364
  • 1365
  • 1366
  • 1367
  • 1368
  • 1369
  • 1370

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.