-
北京五輪で聖書配布可能に、英聖書協会が発
中国で印刷された聖書と福音書パンフレットが今夏の北京五輪の選手村で配布可能になった、と英聖書協会が発表した。
-
聖公会保守派が「エルサレム宣言」発表
世界聖公会未来会議(GAFCON=ガフコン)運動と呼ばれる聖公会保守派がエルサレムで集会、最終日に声明と「エルサレム宣言」を発表した。
-
万代栄嗣牧師(50)・・・良きことを更に求めよう
原油やバイオ燃料の原料としての穀物が世界中の投機の対象となり、生産量が減ったわけではないのに価格が...
-
「ひとつにしてください」 93万人が参加 祈祷運動「One Prayer」
米国最大規模の教会の一つであるライフチャーチTVは今月の第一週末から、4週間運動にわたる祈祷運動「One Prayer」を始めた。
-
早稲田奉仕園、100周年でJAFSAとジョイントフォーラム開催
米国のバプテスト教会宣教師であるH・B・ベニンホフ博士が開いたキリスト教主義の学生寮「友愛学舎」を前身とし、今年100周年を迎える早稲田奉仕園は27日同園で、同じく今年40周...
-
キリスト教保育連盟 社団設立40周年の夏期講習会開催へ
全国800以上のキリスト教主義幼稚園・保育園などが加盟する社団法人キリスト教保育連盟は今年、社団設立40周年を迎え、記念の夏期講習会を7月29日から31日まで、名古屋マ...
-
「神は祈りに答えてくれる」 米国人6割が毎日祈ると米宗教調査
米国人の約6割が毎日欠かさず祈りをささげているという結果が23日、米国人の宗教に関する意識調査で明らかになった。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(最終回)・・・祝福のあかし
斧健司兄は福井県で高校生の時クリスチャンになり、現在女子高の英語の教師をしている。スキーが得意で...
-
修道女が我が身を鎖でしばりバチカン脇で抗議
バチカン市国サンピエトロ広場の脇で6月8日、高齢の修道女2人が我が身を鎖で街灯に縛り付け、身分保全を求めて時限抗議に入った。カルメル修道会から退会を命じられたことに反発、教皇ベネディクト十六世に助けを求めている。
-
イタリアで性的不能者の挙式を司祭が拒否
イタリア中部ビテルボで、交通事故が原因で下半身不随の新郎(26)が性的不能であることを理由に教会での挙式を拒否された。AFP通信が報じた。
-
関田寛雄氏「汝、われを愛するか」 ホーリネス弾圧記念聖会
1942年6月26日のいわゆる「昭和の弾圧」と呼ばれる、国によるキリスト教会への迫害事件が発生してから66年目を迎え、弾圧の標的となったホーリネス系の諸教団は22日、東京都内の教会で合同の弾圧記念聖会を開催した。
-
心休まる癒しの空間が人気 日比野ジャズ&ゴスペルコンサート
歌手の小柳ゆきさんや人気ゲームシリーズ「メタルギアソリッド」(コナミ)「龍が如く」(セガ)などの楽曲を手掛ける音楽家の日比野則彦さんと、ゴスペルコンサートを企画するグッドニュース...
-
原始キリスト教史研究のチャドウィック氏死去
初代キリスト教史の研究で知られたヘンリー・チャドウィック氏が6月17日、英オクスフォードの病院で死去した。
-
米聖公会初の同姓愛主教、法律上の「結合関係」結ぶ
米聖公会で最初の同性愛主教となったニューハンプシャー教区のジーン・ロビンソン主教が、20年間に及ぶ相手のマーク・アンドリュー氏と6月7日、法律上の「結合関係」を結んだ。
-
教皇がコンゴ大統領と会談、教会財産の返還など要望
教皇ベネディクト十六世は、6月19日、コンゴ民主共和国のジョセフ・カビラ大統領と会見した。
-
バプテスト世界連盟のハント元副会長死去
バプテスト世界連盟(BWA)の副会長を1970年から75年まで務めたアルマ・ハント氏が6月14日、米バージニア州ロアノークで死去した。98歳。
-
半数が「キリスト教は1世紀で消滅」と回答 英国世論調査
英国人の半分以上は、キリスト教が1世紀以内に英国から消滅する、と考えていることが最近の世論調査で分かった。
-
万代栄嗣牧師(49)・・・一生懸命さのある信仰
オリンピック出場をかけて様々な競技で予選が行われています。1試合、1セット、あるいは1点を争う状況の中...
-
洞爺湖サミットに向け、9つのカトリック司教協議会が共同声明
7月に開催される北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を前にして、日本を含む世界9地域のカトリック司教協議会は17日、貧困削減や気候変動に対する具体的な対策を求める共同...
-
オバマ氏、父の日でメッセージ 家庭、地域での父親の責任を訴え
米大統領選で民主党の指名候補を確実にしたオバマ上院議員は、父の日の15日、米イリノイ州シカゴにある教会でメッセージを伝えた。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)
















