-
200以上の協力教会で定員5千人を大幅超え、ラブ・ソナタ横浜
日本の諸教会と韓国オンヌリ教会(ハ・ヨンジョ牧師)が協力して、昨年は沖縄から北海道まで日本全国の都市6カ所で開催された一大宣教プロジェクト「ラブ・ソナタ」が29日、パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)で...
-
長崎県、列福式関連事業でバチカン名宝展など開催
長崎県などは28日、11月に長崎市で開かれる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式関連事業の概要を発表した。県美術館、長崎歴史文化博物館、日本二十六聖人記念館で企画展などが開かれる。長崎新聞が報じた。
-
他教派の聖礼典を受けないよう警告 ルーマニア正教会
ルーマニア正教会ブカレスト総主教座は7月9日声明を発表、聖職、信徒を問わず、他教派の聖礼典を受けないように、と改めて警告した。
-
カトリック弘前教会、青森・弘前市の「趣のある建物」に
青森県弘前市は23日、カトリック弘前教会など同市に古くからある建築物22件を「趣のある建物」に指定した。河北新報などが伝えた。趣のある建物」は、明治・大正時代の洋風建築物を中心に古くからの建造物が多く...
-
スイスでは「教会よりも自然が霊的」 改革派週刊誌が調査
スイスのプロテスタントの半分以上は、自然の方が、教会に行くよりも霊的な感動を受けると思っていることが分かった。
-
聖十字教会埋葬のショパンの心臓 ポーランド政府が鑑定拒否
39歳のとき肺結核で亡くなったとされる19世紀のポーランドの音楽家フレデリック・ショパンの死因が「嚢胞性線維症」だと主張する医学研究者らが、同国の文化省にショパンの心臓のDNA鑑定を求めていたが、同省当局者らが鑑定の要求を拒否することを明らかにした。AP通信が26日伝えた。
-
韓国で翻訳された日本文学作品、三浦綾子さんが146編で最多
1945年から05年までの50年間に韓国で翻訳・出版された日本の文学作品の中で、「氷点」や「塩狩峠」などの多数の小説を手がけ、クリスチャン作家として著名な三浦綾子さんの作品が...
-
米ユニテリアン主義教会で銃乱射 1人死亡、8人負傷
米南部テネシー州ノックスビルにあるユニテリアン主義の教会で現地時間27日午前10時過ぎ、礼拝中の教会に男が押し入り銃を乱射、1人が死亡、8人が負傷した。AP通信によれば、死亡したのは教会の案内役の男性(60)。
-
ハワイアンとゴスペル溢れる「Feel the Spirit !」 2年ぶりの開催
「日本全国のニューホープが一つになって、日本のために何かできることはないか」との思いで06年夏、お台場「Zepp Tokyo」を会場に開催されたゴスペルライブが今年も開催された。
-
イスラム主催の国際宗教会議 テロ根絶を促す声明発
サウジアラビア国王が提案し、ムスリム世界連盟(MWL)が主催した国際宗教会議に参加した世界の宗教指導者らは18日、テロ根絶のための国際的合意を促す内容の声明を採択した。
-
あなたの言葉が状況を変える レイモンド・ムーイ氏来日セミナー
毎年アジア各国を巡回し、数千、数万人規模の集会で聖書の福音を伝えている伝道者レイモンド・ムーイ氏の来日セミナーが22日から24日までの3日間、東京都中央区の日本橋公会...
-
EARC08まであとわずか、日本初開催でKGK主導で用意進む
3年に1度開催される国際福音主義学生連盟(IFES)の東アジア地区大会(EARC)が8月4日から9日まで、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される。同大会が日本で開催される...
-
オバマ、マケイン両氏、米サドルバック教会で初対決
オバマ、マケイン両上院議員が8月16日、カルフォルニア州のサドルバック教会が主催する第2回市民フォーラムで「初対決」する。
-
ブッシュ大統領、五輪出席時に中国教会幹部との面会検討
ブッシュ米大統領が8月から始まる北京五輪に合わせて訪中する際、中国のキリスト教会幹部と面会することを検討していることがわかった。
-
北朝鮮にキリスト教徒40万人、オープンドアーズ・アジア責任者
北朝鮮当局の宗教弾圧にもかかわらず、40万人のキリスト教徒が存在している――。国際的なキリスト教宣教団体である「オープン・ドアーズ」...
-
森祐理、ブラジル10都市でコンサート 日本人移民百周年記念で
元NHK教育テレビ「歌のお姉さん」で知られるゴスペルシンガーの森祐理さんが、8月末から9月にわたってブラジル10都市を巡る、「ブラジル日本移民百周年記念コンサートツアー」を行う。
-
中国公安当局、地下教会指導者を北京市外へ強制追放
香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは、中国公安当局が18日、政府非認可のキリスト教教会「中国家庭教会連合会」の張明選牧師夫妻を滞在先の北京から河北省に強制追放したと報じた。
-
WBA、年次大会でグローバル化に合わせた体制改革を議論
世界バプテスト連盟(WBA)の年次大会が22日からチェコで始まった。大会は25日まで続き、グローバル化した21世紀の宣教に対応するため...
-
榮義之牧師「希望の声」(4)・・・神のかたち
こんな話があります。ある冒険好きな少年が山に登って、ワシの巣を見つけました。彼は巣から卵を一つ取り出...
-
世界最古のギリシャ語聖書「シナイ写本」、ネットで公開へ
ドイツのライプチヒ大学図書館は、世界最古の聖書の1つである「シナイ写本」を24日からインターネット上で公開すると発表した。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)
















