Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 仏外相が発言、数週以内にイラク人キリスト教徒500人受け入れ

    フランスのベルナール・クシュネル外相が、数週間以内にイラク人キリスト教徒約500人を国内に受け入れると発言したことが...

    2008年03月21日9時48分
  • 明学キリ研・「宣教師研究」プロジェクト 公開研究会開催

    明治学院大(東京都港区白金台)のキリスト教研究所・「宣教師研究」プロジェクトが主催する公開研究会が15日、同研究所で開催された。同研究所の協力研究員である徐正敏教授(ソ・ジョンミン、延世大)、A.H.アイオン教授(カナダ王立防衛大)の2人が各研究を発表。

    2008年03月21日8時44分
  • 教会代表者らによるエイズ会議開催、ケイ・ウォレン氏らが講演

    教会の代表者らが集まりHIV・エイズ問題に取り組む「ポジティブ・チャーチ・カンファレンス」が15日、英国のブラックネル・ファミリー教会で...

    2008年03月21日7時14分
  • J+Passion 東京大会「以心伝神」、きょう東京中央教会で

    若手の牧師たちが企画・運営する全国青年宣教大会・東京大会「J+Passion Tokyo 2008」(三浦真信実行委員長)が20日、東京都新宿区の東京中央教会で開催される。

    2008年03月21日0時54分
  • 「神に近づき、悪に立ち向かいなさい」 カーネル神学校公開講座、滝元順氏が講演

    人間関係のトラブル、体の病気、精神的な異常・・・。それらすべての背後にある霊的な問題について考え、問題を解決する力を身につける公開講座が11、12日の2日間、カーネル神学校(奥山実学長、東京都新宿区)...

    2008年03月20日0時39分
  • 急成長を遂げる米ザ・ウェル教会牧師ら、今月末に来日集会開催

    日本の多くのキリスト者、リーダーらが力を得、各教会が強く大胆に立ち上がることを願い、米カリフォルニア州にあるザ・ウェル教会のナポレオン...

    2008年03月19日20時48分
  • 山北宣久牧師「それゆけ伝道」(7)・・・マイナスがプラスに

    「さて、散って行った人々は、福音を告げ知らせながら巡り歩いた」。使徒言行録八章4にある言葉です。エル...

    2008年03月19日19時15分
  • 「歴史的規模」 ルイス・パラウ氏、母国アルゼンチンで超巨大集会

    世界的伝道者ルイス・パラウ氏による超大規模伝道集会「パラウ・フェスティバル」が先週末、同氏の母国アルゼンチンで開催された。

    2008年03月19日3時36分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(45)・・・被害者意識を捨て去ろう

    私たちのほとんどは、なんらかの被害者意識を持っています。物事が自分の思い通りに行かなかったり、人間...

    2008年03月18日18時12分
  • WCC総幹事、ユダヤ教神学校襲撃を非難

    「悲しみと同情をユダヤ教神学校『メルカズ・ハラブ・イェシヴァ』で殺害され、また重傷を負った人々の家族に示したい」とWCC(世界教会協議会)のサミュエル・コビア総幹事がエルサレムの教会指導者に宛てたメッセージで明らかにした。

    2008年03月18日3時24分
  • 英国国教会、結婚生活についてのガイド本出版へ

    完全な結婚へのガイドブックを英国国教会が発刊した。『グロウイング・ツゲザー』(共に成長を)は高い離婚率を懸念して出されたもので120ページにわたり、結婚生活で目指すべきものについて、詳細に記している。

    2008年03月18日3時21分
  • ニューヨークのカトリック教会「深刻な聖職者不足」

    米カトリック教会ニューヨーク大司教区は、信者数に対し神学生の数が少なく、米国内176教区の中で170位。深刻な聖職者不足に直面している。

    2008年03月18日3時18分
  • 英合同改革派教会総幹事にロミンガー氏

    英合同改革派教会は3月7日、デービッド・コーニック総幹事の後任にロベルタ・ロミンガー氏を任命した。女性の就任は初めて。

    2008年03月18日3時15分
  • イスラエルのテル・レヘシュ遺跡で鉄器時代の城門発掘

    イスラエル北部タボル山の南東に位置する古代遺跡テル・レヘシュ(紀元前3000年ごろ〜同1000年ごろ)で鉄器時代の城門や青銅器時代の神殿とみられる遺構が見つかり、天理大、立教大などでつくる発掘調査団(団長=置田雅昭天理大教授)が3月13日、概要を発表した。

    2008年03月18日3時13分
  • フォコラーレ運動の創始者キアラ・ルービック女史死去

    フォコラーレ運動の創始者、キアラ・ルービック会長が3月14日、ローマ郊外のロッカ・ディ・パーパのフォコラーレ本部で死去した。88歳。

    2008年03月18日3時09分
  • ロビンソン主教はランベス会議に招かれず

    米聖公会主教会はテキサス州ナヴァソタで開催されたが、3月10日、カンタベリー大主教からランベス会議に公然同性愛者のジーン・ロビンソン主教(ニューハンプシャー教区)を招くことは出来ない、と通知を受けた。

    2008年03月18日3時01分
  • 米国務省が年次報告書で中国の人権状況に懸念

    米国務省は11日、世界各国の人権状況をまとめた年次人権報告書を発表し、「世界で最も組織的な人権侵害国」から昨年まで入っていた中国を除外した。

    2008年03月18日2時43分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(79)・・・食糧配布へ

    予定のセミナーが終わり、明日は食糧を届けにいくとのこと。お金も二〇〇ドルほどあったので、食料やパン、...

    2008年03月17日20時34分
  • 子どもたちを救うサミットを提言 ワールド・ビジョン

    キリスト教精神に基づいた国際NGOのワールド・ビジョン・ジャパン(榊原寛理事長、東京都新宿区)は、今年7月に北海道洞爺湖で開かれる...

    2008年03月17日19時15分
  • オバマ氏、所属教会牧師の発言で波紋 各メディアで対応

    バラク・オバマ上院議員は14日、同議員が通う教会の牧師の発言が問題視され、各メディアを通して同師の発言を批判するなどの対応をとった。

    2008年03月17日18時29分
  • 1331
  • 1332
  • 1333
  • 1334
  • 1335
  • 1336
  • 1337
  • 1338
  • 1339
  • 1340

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.