Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 基督聖協団創立50周年 「最大の功労者はイエス・キリスト」

    基督聖協団は3月30日、千葉市の同教団本部で創立50周年記念祝賀式典を開催した。午前の合同礼拝には、全国から集まった約250人もの教職と信徒らが出席。午後の式典には、日本基督教団総務幹事の...

    2008年04月02日19時58分
  • ヒルソング、「The I Heart Rebolution」プロジェクト始動

    ヒルソング・ユナイテッドからアルバム『With Hearts As One』が先行発売され、「The I Heart Rebolution」プロジェクトがいよいよ始動する。

    2008年04月01日20時54分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(47)・・・表現者意識を持とう

    ある集会で隣の人と名刺を交換しました。名刺の肩書きを見ると、「表現者」となっています。

    2008年04月01日19時56分
  • 革新・平和・希望、世界各国で復活祭祝うメッセージ

    世界中のキリスト者が3月23日に革新、平和、希望に関するメッセージと共に復活祭を祝ったことを、米福音派系のANS通信が、AFP通信のニュースを中心に報じている。

    2008年04月01日1時54分
  • オランダ右翼議員が「コーラン」批判の短編映画 イスラム界で反発

    オランダの極右政党『自由党』党首が27日、コーランを批判する映画「フィトナ」を自主制作しネットで公開したが、サイトに脅迫があり早くも削除された。

    2008年04月01日0時56分
  • 反イスラム映画問題で、オランダ代表団がエジプト訪問

    オランダの極右政治家がコーラン(イスラム教の聖典)を題材にした映画「フィトナ」を制作したことでイスラム世界の反発も予想される所から、プロテスタント教会のバス・プレジエ総幹事を団長とするキリスト者とイスラム教代表団が...

    2008年04月01日0時51分
  • イスラム人口、カトリック上回る 出生率の差が要因

    バチカン(ローマ教皇庁)の機関紙『オッセルバトーレ・ロマーノ』3月30日付けで、バチカン年鑑のヴィットリオ・フォルメンティ編集長が、世界のイスラム教徒の数が史上初めてカトリック教徒数を上回った、と述べている。

    2008年03月31日23時48分
  • LWF総幹事、宗教団体のルワンダ水道計画参画を要請

    ルーテル世界連盟総幹事が、ルワンダ東部キレヘ郡ガトレ地区で進められている水道計画への宗教団体の参画を要請した。

    2008年03月31日23時33分
  • 万代栄嗣牧師(40)・・・もしキリストの復活がなければ

    イエスが死の力を打ち破ってよみがえって下さったので、イエスを信じる私たちは、たとえ死ぬことになっても...

    2008年03月31日19時32分
  • フェミニスト神学者、数年後にキリスト教は黒人の宗教に

    長年にわたって「西欧の宗教」「白人の宗教」といったイメージが持たれてきたキリスト教。しかし、そんなイメージが数年後には大きく変わるかもしれない。

    2008年03月30日3時39分
  • 来年にも信仰告白を制定、ウェスレアン・ホーリネス教団年会開催

    ウェスレアン・ホーリネス教団(峯野龍弘委員長)の第7回定期年会が24日から26日まで、東京都台東区の同教団・浅草橋教会で開催された。年会では、同教団が4年前から進めている信仰告白制定について...

    2008年03月29日20時31分
  • 「長崎の教会は世界の宝」 大浦天主堂でシンポジウム

    長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産としての価値を知ってもらい、早期の登録を目指す気運を盛り上げようと、長崎県教育委員会主催のシンポジウムが25日、国宝建造物の大浦天主堂(長崎市南山手)で開...

    2008年03月29日19時41分
  • 地域教会の活性化がビジョン 「The Rock School of Ministry」

    信徒一人ひとりの聖書の知識を深めることで地域教会の活性化を助けようと、広島で開校を準備している聖書学校「ザ・ロック・スクール・オブ・ミニストリー(The Rock School of Ministry)」の説明会が26日...

    2008年03月29日19時07分
  • きょう、第35回邂逅忌 明治学院大チャペルで記念講演

    戦後文学の第一人者で、キリスト教作家である椎名麟三(本名・大坪昇)の命日にあたる3月28日、同氏の業績を記念し偲ぶ「邂逅忌(かいこうき)」として、明治学院大で記念の公開講演会が行われる。

    2008年03月29日3時10分
  • 前関西学院院長の畑道也さん死去

    2008年03月29日2時37分
  • 山北宣久牧師「それゆけ伝道」(8)・・・せざるをえない

    日本基督教団の『信徒必携』という小冊子の中に伝道についての一つの定義が書かれていますので紹介しまし...

    2008年03月28日17時45分
  • 統一協会系講師問題で、講師審査の厳格化を要請 神奈川県

    2008年03月27日20時15分
  • クリスチャン・ギタリスト、キース・クーパーの「聖なるダンス」が「You Tube」で公開

    幻想的な演奏で高い評価を受けている世界屈指のギタリスト、キース・L・クーパーが2005年に発売したソロアルバム『Sacred Dance (聖なるダンス)』が、「You Tube」の動画映像で公開され、全世界のギター愛好家から関心が集まっている。

    2008年03月27日20時06分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(80)・・・カラコロ村

    驚いたことに、食糧を届けるのは、ロドワーからさらに一時間も先のカラコロ村だという。

    2008年03月27日19時50分
  • 『Rising Sun』 ミクタム初のオリジナル英訳アルバム完成

    ミクタムプレイズ&ワーシップから新作アルバム『Rising Sun』が今月26日にリリースされ、来月4月18日にはアルバムの発売を記念して沖縄でミクタムレコード主催の賛美集会・ワーシップセレブレーションが...

    2008年03月27日19時05分
  • 1331
  • 1332
  • 1333
  • 1334
  • 1335
  • 1336
  • 1337
  • 1338
  • 1339
  • 1340

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • ワールドミッションレポート(7月5日):コロンビア コカ農家から最前線の福音伝道者へ

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.