Skip to main content
2025年10月31日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 聖書配布、全世界で2700万冊 前年比5%増

    2007年に各国聖書協会を通じて配布された聖書(全巻)は前年より5%増の2699万6323万冊に達した。

    2008年09月09日18時27分
  • ボランテア殺害にYMCAがグアテマラへ調査要求

    この8月に殺害されたグアテマラのYMCA(キリスト教青年会)のボランテア3人について真相究明を要請する声明を世界YMCA同盟が9月1日公表した。

    2008年09月09日18時09分
  • コロンビアのベタンクール氏、教皇訪問

    教皇ベネディクト十六世は、9月1日、ゲリラ組織に誘拐され6年以上も人質生活の後、解放されたイングリッド・ベタンクール氏(46)と会見した。バチカン放送(日本語電子版)が報じた。

    2008年09月09日5時39分
  • 米国、3億2000万円の「当たりくじ」を教会に寄贈

    米ニューヨーク州で、スクラッチ式の宝くじが300万ドル(約3億2100万円)の当たりであることが分かって、それを教会に寄贈したと言う話が伝わった。

    2008年09月09日5時14分
  • イタリアで教会の鐘が騒々しいと告訴 教会側に支払い命令

    イタリア・ジェノア近郊のカトリック教会は、鐘の音が23年間にわたって近隣のフローラ・Lさんを「精神的にも物質的にも損害」を与えたと訴えられ、裁判所から5万9000ユーロ(1ユーロは約153円)を支払うように命じられた。

    2008年09月09日5時09分
  • ジャパン・ゴスペル・フェスティバル初開催、千人でゴスペル歌う

    東京、大阪、新潟の各地で活躍するゴスペルアーティストが集い共演する「ジャパン・ゴスペル・フェスティバル」が6日、新宿文化センター(東京都新宿区)で開催された。今回が初開催...

    2008年09月09日3時30分
  • 救世軍、国際社会正義委員会を発足 WEAと協力

    ロンドンに拠点を置く救世軍は先月28日、新たに国際社会正義委員会(ISJC)を発足させ、活動の拠点となるニューヨーク本部で発足式を行った。

    2008年09月08日23時39分
  • 日本聖化協力会、今月から全国7箇所で大会開催へ

    日本聖化協力会(東京都千代田区、黒木安信会長、JHA)は、今月と来月の2カ月間に、東北から九州までの全国7箇所で大会を開催する。主講師は、米アズベリー大学元教授のビ...

    2008年09月08日21時54分
  • 同志社、新島襄誕生165周年で「新島襄検定」を企画

    同志社(京都市上京区、大谷實総長)の創設者、新島襄(1843〜90)の誕生165周年を記念して、同大では「新島襄検定」を企画。現在、新島および新島と関連する人物、事柄に...

    2008年09月07日0時48分
  • 日本伝道者協力会、四半世紀の活動を終え11月に最後の集会

    日本伝道者協力会(東京都千代田区、福沢満雄会長、EFJ)の第25回総会及び、リトリートが9月1日から3日まで、静岡県熱海市のウェルシティ湯河原で開催された。

    2008年09月06日20時37分
  • 福音は人生を変える 日本人牧師がインドで5万人野外伝道集会

    松山福音センター(愛媛県松山市)の万代栄嗣牧師が先月28日から31日までの4日間、インド南部の町トリベロールで野外伝道集会を開催し、現地の住民ら延べ5万人以上に聖書の...

    2008年09月06日7時22分
  • 【連載コラム】 日本から来たドイツ人 (2)

    この夏、北京でオリンピックが開催されました。各国から選手たちが集まり、同じルールに則って競技をし、そして多くの「言葉なし」の感動を残してくれました。けれども、私たちに更なる...

    2008年09月06日0時00分
  • 依然として沈静化の見通し立たず、インド暴動

    インド東部で発生したヒンドゥー教徒によるキリスト教徒に対する暴動は、依然として沈静化の見通しは立っておらず、事態のさらなる悪化が懸念されている。

    2008年09月05日23時23分
  • 世界食料デー、15道府県28地域で大会開催 今月からスタート

    世界の一人一人が協力し合い、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにしようと、1981年に国連によって制定された世界食料デー(10月16日)...

    2008年09月05日6時00分
  • カンタベリー大主教、インド暴動の即時停止を呼びかけ

    インド東部のオリッサ州で発生しているヒンドゥー教徒によるキリスト教徒に対する暴動で、カンタベリー大主教が暴動の即時停止を呼びかけた。

    2008年09月05日4時23分
  • ブリッジス・フォー・ピース代表来日へ 全国5箇所で講演

    クリスチャンとユダヤ人の友好を目指す国際キリスト教団体「ブリッジス・フォー・ピース」の最高責任者レベッカ・ブリマー氏が、同団体が今年10月に日本で主催するイベント「B...

    2008年09月05日1時40分
  • 立教大、ダッカ大学・グラミン銀行と学術交流協定を締結

    立教大(東京都豊島区、大橋英五総長)は2日、バングラデシュのダッカ大学と学術交流協定を締結するとともに、グラミン銀行(ムハマド・ユヌス総裁=06年ノーベル平和賞受賞者)を...

    2008年09月05日1時31分
  • 榮義之牧師「希望の声」(10)・・・真理とは何ですか

    二つ目のことば「わたしは真理である」について考えてみましょう。キリストは、十字架につけられる直前、総督...

    2008年09月04日20時28分
  • ICU、大学満足度調査で4連続トップに 19項目で1位

    ベネッセ教育研究開発センターが昨年6〜9月に全国の大学生を対象に行った各大学の学生満足度調査で、国際基督教大学(ICU)が全国の大学総合満足度で第1位となり、97年の調査...

    2008年09月03日22時04分
  • 日本新約学会会長が講演、大阪キリスト教短大主催で来月に

    大阪キリスト教短期大(大阪市阿倍野区、文屋知明学長)は来月16、17日、日本新約学会会長の土戸清氏(日本基督教団大森めぐみ教会主任牧師)を講師に迎え、秋の神学教育...

    2008年09月03日21時38分
  • 1321
  • 1322
  • 1323
  • 1324
  • 1325
  • 1326
  • 1327
  • 1328
  • 1329
  • 1330

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.