Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ロシアとウクライナが正教会めぐり緊張激化

    ウクライナ正教会は、1991年の独立後、キエフ総主教座もモスクワ総主教座から分離、モスクワ側に属する派とに分裂しているが、キエフ大公ウラジミールがビザンチン帝国の正教受容を988年に決めたことを祝う式典が、7月26日から3日間、首都キエフで行われたのを機に緊張が高まった。

    2008年08月05日8時02分
  • クリスチャン実業家の力を一つに “日本CEOフォーラム”発足

    日本宣教推進のために、クリスチャンのあらゆる層の指導者、活動家の力を集結しようと、クリスチャン実業家らの呼びかけで「日本CEOフォーラム」が7月28日、正式に発足した。

    2008年08月05日1時31分
  • 北京五輪、聖書に続きキリスト教書籍も配布可能に

    開幕まであと4日と迫った北京五輪では中国当局の許可により、五輪期間中であれば聖書を配布することが制限的に可能になっていたが、それに引き続いてキリスト教関連書籍の配布も可能になったことが明らかになった。

    2008年08月05日1時16分
  • 「共通の言葉」で初の実り キリスト教‐イスラム教の共同宣言発

    キリスト教、イスラム教の両宗派指導者ら140人が参加する国際会議が7月28〜31日まで米イエール大学で開催され、共同宣言が発表された。

    2008年08月04日21時37分
  • 世界遺産候補の教会など題材に切手発売 新上五島町

    新上五島町にある世界遺産候補の教会などを題材にしたフレーム切手「明日の世界遺産に出逢う島・新上五島町の教会」が1日、町内の郵便局で発売された。切手には国の重要文化財で世界遺産候補の青砂ヶ浦教会...

    2008年08月03日0時01分
  • ランベス会議 性問題で合意を得られずも対話は進展

    オーストラリア大主教は、今回のランベス会議で性問題に関する話し合いに顕著な前進が見られたと述べた。

    2008年08月02日22時20分
  • ウズベキスタン当局、聖書輸入禁止 書籍一万冊押収

    ウズベキスタン当局が聖書の輸入を事実上禁止したと現地の聖書公会が発表した。

    2008年08月02日20時56分
  • 「原爆の日」に平和祈祷 広島、被爆から63年

    広島は6日、原爆投下63年目を迎える。次世代に原爆の悲惨さを伝え、平和についての認識を深めてもらおうと、日本聖公会神戸教区は5、6日の2日間、カトリック広島司教区と合同で記念集会を開催し、被爆体験を聞く講演会や恒例の平和行進などを同市内で行う。

    2008年08月02日19時42分
  • 旧新約聖書32場面の水彩画 9日から小磯良平展 静岡市

    昭和期を代表する洋画家の小磯良平(こいそ・りょうへい、1903〜88)が旧新約聖書の32場面を描いた水彩画を展示する美術展「小磯良平・聖書装画の世界」が今月9日から、静岡市で...

    2008年08月02日1時34分
  • 榮義之牧師「希望の声」(5)・・・可能性は限りがない

    ギリシヤに、デモステネスという演説家志望の青年がいました。最初に人前で演説した時には、彼はすっかり...

    2008年08月01日23時35分
  • リック・ウォレン牧師、牧会者の政治家への支持は間違い

    リック・ウォレン氏が最近、牧会者が言論メディアを通じて政治家を支持することに否定的な見解を示した。

    2008年08月01日21時11分
  • 英イスラム教学生の10人に3人、イスラム教原理主義を支持

    英国のイスラム教学生10人のうち3人が事実上、イスラム原理主義を支持することが明らかになった。

    2008年08月01日20時31分
  • ブッシュ大統領、中国人牧師らと面会で人権・信教の自由への関心表明

    ブッシュ米大統領は29日、中国のキリスト教支援団体「対華援助協会」代表の傅希秋(ボブ・フー)牧師らとホワイトハウスで面会した。

    2008年07月30日23時57分
  • 200以上の協力教会で定員5千人を大幅超え、ラブ・ソナタ横浜 

    日本の諸教会と韓国オンヌリ教会(ハ・ヨンジョ牧師)が協力して、昨年は沖縄から北海道まで日本全国の都市6カ所で開催された一大宣教プロジェクト「ラブ・ソナタ」が29日、パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)で...

    2008年07月30日22時03分
  • 長崎県、列福式関連事業でバチカン名宝展など開催

    長崎県などは28日、11月に長崎市で開かれる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式関連事業の概要を発表した。県美術館、長崎歴史文化博物館、日本二十六聖人記念館で企画展などが開かれる。長崎新聞が報じた。

    2008年07月29日22時55分
  • 他教派の聖礼典を受けないよう警告 ルーマニア正教会

    ルーマニア正教会ブカレスト総主教座は7月9日声明を発表、聖職、信徒を問わず、他教派の聖礼典を受けないように、と改めて警告した。

    2008年07月29日17時54分
  • カトリック弘前教会、青森・弘前市の「趣のある建物」に

    青森県弘前市は23日、カトリック弘前教会など同市に古くからある建築物22件を「趣のある建物」に指定した。河北新報などが伝えた。趣のある建物」は、明治・大正時代の洋風建築物を中心に古くからの建造物が多く...

    2008年07月29日17時45分
  • スイスでは「教会よりも自然が霊的」 改革派週刊誌が調査

    スイスのプロテスタントの半分以上は、自然の方が、教会に行くよりも霊的な感動を受けると思っていることが分かった。

    2008年07月29日7時18分
  • 聖十字教会埋葬のショパンの心臓 ポーランド政府が鑑定拒否

    39歳のとき肺結核で亡くなったとされる19世紀のポーランドの音楽家フレデリック・ショパンの死因が「嚢胞性線維症」だと主張する医学研究者らが、同国の文化省にショパンの心臓のDNA鑑定を求めていたが、同省当局者らが鑑定の要求を拒否することを明らかにした。AP通信が26日伝えた。

    2008年07月28日22時55分
  • 韓国で翻訳された日本文学作品、三浦綾子さんが146編で最多

    1945年から05年までの50年間に韓国で翻訳・出版された日本の文学作品の中で、「氷点」や「塩狩峠」などの多数の小説を手がけ、クリスチャン作家として著名な三浦綾子さんの作品が...

    2008年07月28日21時45分
  • 1321
  • 1322
  • 1323
  • 1324
  • 1325
  • 1326
  • 1327
  • 1328
  • 1329
  • 1330

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.