- 
                                      「イエス以上に大切なものはないか」 第23回聖化大会・青年大会第23回聖化大会(関東聖化交友会主催)の青年大会が19日、都内で開かれ、若者を中心に170人が参加した。米アズベリー大学の元講師ビクター・ハミルトン博士が講演し、若者... 
- 
                                PS3用ゲームソフト、コーラン関連表現で発売延期にソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用のゲームソフト「リトルビッグプラネット(LittleBigPlanet)」が、使用している音楽にイスラム教を冒涜する恐れがあるとして発売延期となった。 
- 
                                      東京聖書学院 来月3日学院デーで教授陣による公開講座開催東京聖書学院(東京都東村山市、石原潔院長)は11月3日、学院デーとして同学院教授陣による公開講座を行なう。旧約コース、新約コースのほか、カウンセリングコースなど、受講... 
- 
                                      日基東京信徒会、日本宣教150周年で合言葉「感謝と奮起」日本基督教団(山北宣久議長、東京都新宿区)の東京信徒会は、来年日本のプロテスタント宣教150周年を迎えるにあたって、「感謝と奮起」を合言葉にすることを決定した。150周年... 
- 
                                      「キリスト教のより大きな一致を」 正教会指導者が誓約世界に2億5000万人の信者をかかえる正教会の指導者は10月12日、イスタンブールで3日間開かれた会議を終え、愛情と平和の心を通して内部の違いを乗り越え... 
- 
                                      全インド・キリスト教協議会、テロ非難声明発表インドのキリスト教共同体は、「銃、剣、火災、略奪という試練に直面している。これはキリスト教が最初に広まった国の一つであるインド2000年の歴史の中で... 
- 
                                      タリバン、英国人女性を殺害 「キリスト教を布教していたから」アフガニスタンの首都カブールで20日、キリスト教団体の女性がイスラム原理主義勢力タリバンのメンバーによって射殺される事件が起こった。 
- 
                                カトリック女性、女性聖職者認めるよう求めローマで行進聖職者になることを願うカトリック女性が、バチカンで世界司教会議(シノドス)の開かれている最中の10月15日、ティベレ川対岸からサンピエトロ広場まで... 
- 
                                カストロ首相がロシア正教会大聖堂献呈式に参列キューバのラウル・カストロ国家評議会議長(首相)が10月19日、首都ハバナにこのほど完成したロシア正教会大聖堂の献呈式に参列した。 
- 
                                      昨年と変わらず、日本の宗教「おおむね自由」 米国務省在日米国大使館は同ホームページで15日、先月19日に米国務省より発表された「信仰の自由に関する2008年国際報告書」の日本に関する部分の翻訳を発表した。同報告書は今年... 
- 
                                第7回アジア宗教者平和会議、フィリピン・マニラで始まる第7回アジア宗教者平和会議(ACRP)が17日、フィリピンの首都マニラで始まった。 
- 
                                大聖堂に落書きの大学生、バイト代で1000ユーロを寄付京都産業大学の男子学生3人がイタリアの大聖堂に落書きをした問題で同大は17日、3人が謝罪文と寄付金を大聖堂側に送ったことを明らかにした。 
- 
                                      日野原氏「心の若さを保つには」 新老人の会8周年記念日野原重明氏が立ち上げた「新老人の会」の設立8周年記念講演会が18日、東京都千代田区の砂防会館で行なわれ、約600人が参加した。 
- 
                                ベテル聖書研究の日本創始者 大柴俊和前委員長死去創世記からヨハネの黙示録までを救済史として系統的に学ぶ聖書研究を行なう「ベテル聖書研究」(名古屋市緑区)の前委員長であった大柴俊和氏(日本福音ルーテル教会元牧師)が16日死去した。81歳。前夜式は19日午後7時から行なわれ、葬儀は20日昼12時半から日本... 
- 
                                      聖学総合研究所創立20周年でセミナー「三位一体の神」開催今年創立20周年を迎える聖学院大学総合研究所(埼玉県上尾市、大木英夫所長)は15日、記念の学術セミナーを東京都北区の聖学院中学校高等学校で開催した。「三位一体の神... 
- 
                                「宗教と政治が一体」 民主副代表が公明・創価学会の問題指摘民主党の石井一副代表は15日行なわれた参院予算委員会で、公明党とその支持母体となる創価学会との関係を取り上げ、政治と宗教の問題を指摘した。 
- 
                                前教皇ヨハネ・パウロ2世、暗殺未遂事件翌年にもナイフで負傷前ローマ教皇の故ヨハネ・パウロ2世が1981年に起こった暗殺未遂事件の翌年にも、神父からナイフで切りつけられ負傷していたことが15日、明らかになった。 
- 
                                「慈悲」説教中だった聖職者、クレジットカード盗用される米国テキサス州フォートワースの長老派教会で他人への「慈悲」について説教中だった聖職者のクレジットカードが盗まれ、使われるという事件があった。 
- 
                                      キリスト教・イスラム指導者、イラク北部の迫害を非難イラク北部最大の都市モスルで発生しているキリスト教徒に対する迫害について、キリスト教・イスラム教の両指導者らが非難する声明を発表した。 
- 
                                      全国各地でゴスペルフェスティバル開催 鹿児島では初全国各地でゴスペル音楽の祭典「ゴスペルフェスティバル」が開かれている。5日には宮城県、12日には山形県、13日には鹿児島県でそれぞれ開催された。来月15日には再び宮城県で... 
人気記事ランキング
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                            
                              キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
- 
                                            
                              「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















