Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「キリスト教のより大きな一致を」 正教会指導者が誓約

    世界に2億5000万人の信者をかかえる正教会の指導者は10月12日、イスタンブールで3日間開かれた会議を終え、愛情と平和の心を通して内部の違いを乗り越え...

    2008年10月21日19時43分
  • 全インド・キリスト教協議会、テロ非難声明発表

    インドのキリスト教共同体は、「銃、剣、火災、略奪という試練に直面している。これはキリスト教が最初に広まった国の一つであるインド2000年の歴史の中で...

    2008年10月21日19時36分
  • タリバン、英国人女性を殺害 「キリスト教を布教していたから」

    アフガニスタンの首都カブールで20日、キリスト教団体の女性がイスラム原理主義勢力タリバンのメンバーによって射殺される事件が起こった。

    2008年10月21日19時24分
  • カトリック女性、女性聖職者認めるよう求めローマで行進

    聖職者になることを願うカトリック女性が、バチカンで世界司教会議(シノドス)の開かれている最中の10月15日、ティベレ川対岸からサンピエトロ広場まで...

    2008年10月21日5時48分
  • カストロ首相がロシア正教会大聖堂献呈式に参列

    キューバのラウル・カストロ国家評議会議長(首相)が10月19日、首都ハバナにこのほど完成したロシア正教会大聖堂の献呈式に参列した。

    2008年10月21日5時30分
  • 昨年と変わらず、日本の宗教「おおむね自由」 米国務省

    在日米国大使館は同ホームページで15日、先月19日に米国務省より発表された「信仰の自由に関する2008年国際報告書」の日本に関する部分の翻訳を発表した。同報告書は今年...

    2008年10月21日4時03分
  • 第7回アジア宗教者平和会議、フィリピン・マニラで始まる

    第7回アジア宗教者平和会議(ACRP)が17日、フィリピンの首都マニラで始まった。

    2008年10月21日1時23分
  • 大聖堂に落書きの大学生、バイト代で1000ユーロを寄付

    京都産業大学の男子学生3人がイタリアの大聖堂に落書きをした問題で同大は17日、3人が謝罪文と寄付金を大聖堂側に送ったことを明らかにした。

    2008年10月20日23時51分
  • 日野原氏「心の若さを保つには」 新老人の会8周年記念

    日野原重明氏が立ち上げた「新老人の会」の設立8周年記念講演会が18日、東京都千代田区の砂防会館で行なわれ、約600人が参加した。

    2008年10月20日23時27分
  • ベテル聖書研究の日本創始者 大柴俊和前委員長死去

    創世記からヨハネの黙示録までを救済史として系統的に学ぶ聖書研究を行なう「ベテル聖書研究」(名古屋市緑区)の前委員長であった大柴俊和氏(日本福音ルーテル教会元牧師)が16日死去した。81歳。前夜式は19日午後7時から行なわれ、葬儀は20日昼12時半から日本...

    2008年10月20日21時25分
  • 聖学総合研究所創立20周年でセミナー「三位一体の神」開催

    今年創立20周年を迎える聖学院大学総合研究所(埼玉県上尾市、大木英夫所長)は15日、記念の学術セミナーを東京都北区の聖学院中学校高等学校で開催した。「三位一体の神...

    2008年10月18日23時02分
  • 「宗教と政治が一体」 民主副代表が公明・創価学会の問題指摘

    民主党の石井一副代表は15日行なわれた参院予算委員会で、公明党とその支持母体となる創価学会との関係を取り上げ、政治と宗教の問題を指摘した。

    2008年10月18日2時46分
  • 前教皇ヨハネ・パウロ2世、暗殺未遂事件翌年にもナイフで負傷

    前ローマ教皇の故ヨハネ・パウロ2世が1981年に起こった暗殺未遂事件の翌年にも、神父からナイフで切りつけられ負傷していたことが15日、明らかになった。

    2008年10月18日1時58分
  • 「慈悲」説教中だった聖職者、クレジットカード盗用される

    米国テキサス州フォートワースの長老派教会で他人への「慈悲」について説教中だった聖職者のクレジットカードが盗まれ、使われるという事件があった。

    2008年10月17日23時39分
  • キリスト教・イスラム指導者、イラク北部の迫害を非難

    イラク北部最大の都市モスルで発生しているキリスト教徒に対する迫害について、キリスト教・イスラム教の両指導者らが非難する声明を発表した。

    2008年10月17日22時39分
  • 全国各地でゴスペルフェスティバル開催 鹿児島では初

    全国各地でゴスペル音楽の祭典「ゴスペルフェスティバル」が開かれている。5日には宮城県、12日には山形県、13日には鹿児島県でそれぞれ開催された。来月15日には再び宮城県で...

    2008年10月17日21時56分
  • キリスト教団体、オリッサ州暴動の被害者支援を発表

    インドの超教派のキリスト教指導者らが集まる会議で7日、国内のキリスト教諸団体が共同で物資を動員し、暴動による被害者を援助する方針を確認した。

    2008年10月17日4時45分
  • 独教会、金融関係者の悩み受け止める投書箱設置

    リーマン・ブラザースの破綻から瞬く間に世界中へと広がった金融恐慌。ドイツ・フランクフルトの元銀行員でニコライ教会司教代理を務めるジェフリー・マイヤーズ氏は13日、国際的な金融市場の混乱により、教会を訪れる金融関係者や投資家が増加していると、ロイター通信に語った。

    2008年10月16日21時58分
  • 榮義之牧師「希望の声」(16)・・・あなたならどうする

    私は鹿児島県の種子島の出身です。鉄砲伝来の島として有名な所で、最近はロケットの基地としても知られ...

    2008年10月16日19時45分
  • キリスト教NGOも参加 貧困撲滅のための世界同時イベント開催へ

    世界の指導者たちにミレニアム開発目標(MDGs)の達成と貧困撲滅に向けた具体的な行動を求める運動「スタンド・アップ テイク・アクション」に、国内のキリスト教NGOも参加を表明している。

    2008年10月16日3時37分
  • 1311
  • 1312
  • 1313
  • 1314
  • 1315
  • 1316
  • 1317
  • 1318
  • 1319
  • 1320

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.