Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 米南部バプ連元理事長、金融危機の中で信仰書発刊

    最近の金融危機の中、米プロテスタント最大教派の南部バプテスト連盟元理事長が新刊「神と共に―神の道とあなたの人生への計画を知る」を出版した。

    2008年10月16日1時19分
  • 三浦綾子文学カレンダー2009 発売開始

    クリスチャン作家として著名な三浦綾子さんの親しみやすい文学カレンダーが10月上旬から発売を開始した。三浦さんの小説やエッセイの言葉とともに北海道の自然豊かな風景写真...

    2008年10月15日19時53分
  • 現役司祭3人組の音楽ユニットがデビュー 日本でも発売

    現役のカトリック司祭3人がイギリスの大手音楽事業会社と契約し、デビューアルバムを来月17日に欧米で発売することがわかった。

    2008年10月15日16時23分
  • 米連邦政府、修道女を誤って「テロリスト」に指定

    米国メリーランド州ボルティモアで、核兵器に対する非暴力的抗議活動によって実刑判決を受けたローマ・カトリック教会の修道女2人が、米連邦政府のデータベースに「テロリスト」として登録されていたことが10日、同修道女らの証言で明らかになった。

    2008年10月14日20時48分
  • 青山に30メートルの巨大キリスト像 ブラジル移民100周年で

    国内外のボサノヴァ・アーティストたちによる音楽イベント「BOSSA2008 in 青山・神宮前」が10日、日本基督教団・原宿教会でのステージを皮切りに開幕、青山・外苑駅前周辺...

    2008年10月14日19時43分
  • 国の重要文化財「明日館」で音楽と証のひととき VIPクラブ池袋

    VIPクラブ池袋の集会が10日、東京都豊島区の自由学園明日館で開催された。会場の建物とコンサートが参加者に安らぎを与えている。

    2008年10月14日16時49分
  • インド初の女性聖人が誕生、バチカンで列聖式 4人が聖人に

    バチカンのサンピエトロ広場で12日、列聖式が行われ、インド人のアルフォンサ修道女を含む4人が新たに聖人となった。

    2008年10月14日16時23分
  • 聖墳墓教会が崩壊の危機

    エルサレムの聖墳墓教会の屋根上にある歴史的なデア・アル=サルタン修道院(エチオピア正教会)が崩壊の危険にある。イスラエル紙ハアレッツが報じた。

    2008年10月14日16時21分
  • ペンシルベニア教区が米聖公会離脱決定

    米聖公会(英国国教会)では聖書理解や同性愛者への姿勢で保守的とされているピッツバーグ教区(ペンシルベニア州)は10月4日、同聖公会からの離脱を、240対102、棄権8の圧倒的多数で決定した。

    2008年10月14日16時20分
  • ドイツで初めて福音派神学校が大学認可

    独フランクフルト近郊ギーセンにある「自由神学的アカデミー」(FTA)が「大学」として国家認定を受けた。

    2008年10月14日16時16分
  • 第6回首都圏キリスト教大会、一年前大会開催へ

    来年の日本プロテスタント宣教150周年に合わせて開催される大規模伝道大会「第6回首都圏キリスト教大会」の一年前大会が24日、東京・淀橋教会で開かれる。講師は同実行委員長...

    2008年10月14日5時26分
  • 浦上天主堂の「長崎の鐘」レプリカ、スイスの博物館へ

    「長崎の鐘」として知られる浦上天主堂の「アンゼラスの鐘」のレプリカを、赤十字創設者で第1回ノーベル平和賞受賞者であるアンリ・デュナン氏を記念するスイスの博物館に贈る準備が行われている。

    2008年10月14日3時33分
  • ロシア、米国務省の宗教報告書を拒否

    ロシア外務省は、宗教の自由に関する米国務省報告書「国際宗教の自由レポート」2008年版の指摘を否定する声明を発表した。

    2008年10月14日3時11分
  • 「あの時、声を上げなかった」 ラビの批判にバチカン当惑

    教皇ベネディクト十六世が「教会の生命と使命における神の言」を主題に召集した、世界司教会議(シノドス)は10月6日から実質協議に入った。

    2008年10月14日2時37分
  • イスラム過激派襲撃でキリスト教徒3千人避難 背後にアルカイダ

    イラク北部の最大都市モスルで、イスラム教スンニ派過激派によるキリスト教徒への襲撃事件が相次ぎ、ここ1週間でキリスト教徒約3000人が避難した。

    2008年10月13日21時47分
  • 万代栄嗣牧師(60)・・・こだわる愛へのこだわり

    私たちを愛しぬくことに対して徹底的にこだわり続けて下さる神は、主イエス・キリスト以外にありません。

    2008年10月13日15時53分
  • 「宗教票」、オバマ氏に優勢 米大統領選世論調査

    米大統領選挙に関する世論調査で、民主党のオバマ上院議員が米国内の信仰を持つ有権者の間で支持を広げていることが明らかになった。

    2008年10月12日2時31分
  • 東京神学大学、学部1・2年生が3・4年生の5分の1

    東京神学大(東京都三鷹市、山内眞学長)はこのほど、今年5月1日現在の在籍学生数を同ウェブサイト上で発表した。発表によれば、学部3・4年生の総数は56人であるが、同1・2年生の総数は11人とその約5分の1しかないことが分かった。

    2008年10月11日23時28分
  • 異業種交流の場で福音を VIP、六本木ヒルズで朝食会

    ビジネスパーソンを救いに導く伝道団体「インターナショナルVIPクラブ」の定期朝食会が4日、東京・六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京で開かれた。この日は、ビジネスマンを中...

    2008年10月11日23時00分
  • 谷本清平和賞に原爆資料館元館長の高橋昭博さん

    平和運動や被爆者援護などに尽くした個人や団体に贈る「谷本清平和賞」の今年の受賞者に、広島原爆資料館の高橋昭博元館長(77)が選ばれた。財団法人ヒロシマ・ピース・センターが9日に発表した。

    2008年10月11日20時20分
  • 1311
  • 1312
  • 1313
  • 1314
  • 1315
  • 1316
  • 1317
  • 1318
  • 1319
  • 1320

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.