Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 穀物価格の高騰、援助団体の活動規模にも影響

    世界の食糧危機で穀物価格が高騰、援助団体も規模縮小を迫られている。国連世界食糧計画(WFP)は、2008年度に78カ国で7300万人に食糧支援を実施する計画を立て、その費用は29億米ドルと試算した。

    2008年05月08日0時01分
  • ツツ元大主教、五輪開会式ボイコットを呼び掛け

    1984年のノーベル平和賞受賞者、デズモンド・ツツ英国国教会元ケープタウン大主教が4月27日、自由世界の指導者は北京五輪開会式をボイコットするよう呼び掛けた。

    2008年05月07日23時57分
  • 豪政府、同姓カップルの権利是正へ ただし婚姻とは認めず

    オーストラリア政府は4月23日、長期的関係を築いている同性カップルに対する税制、年金、福祉などの差別撤廃のため、連邦法を改正すると発表した。

    2008年05月07日23時48分
  • ヒルマン監督、自伝を出版 自分を支え続けた信念つづる

    前日本ハムのトレイ・ヒルマン監督(45)がこのほど、自伝「ターニングポイント トレイ・ヒルマンが強い理由」(新生宣教団)を出版した。メジャーリーガーを断念した選手時代の苦い経験。日本ハム監督として成し遂げた...

    2008年05月07日3時22分
  • 万代栄嗣牧師(45)・・・主の御業における私たちの居場所

    聖火護送と批判される厳重警戒の中、長野で聖火リレーが行なわれましたが、聖火リレーの意味やオリンピック...

    2008年05月07日0時54分
  • 携帯メールで「祈り」を呼びかけ 英団体が5月から開始

    英国のキリスト者は、これからはどこにいても、祈りをささげることが出来る。ただ携帯電話の『プレヤー・モバイル・サービス』に登録しての話しではあるが・・・。

    2008年05月07日0時43分
  • 多角経営に乗り出す米キリスト教系書店

    米紙『USAツデー』によると、米国のキリスト教系の書店で、多角経営に乗り出すところが増えている。

    2008年05月07日0時38分
  • 豪カトリック司教団、ネットに関する司牧書簡を発

    豪州のカトリック司教団は、インターネットの可能性と危険性について信徒を教育するために、インターネットを駆使している。

    2008年05月07日0時32分
  • 教皇、9月にフランス訪問、ルルドの聖母出現150周年記念

    教皇ベネディクト十六世は9月12日から15日までフランスを司牧訪問する。仏司教協議会が発表した。ルルドのマッサビエルの洞窟における聖母出現150周年・記念年を機会とするもの。

    2008年05月07日0時23分
  • 米大統領選、ライト牧師の発言で人種問題が改めて浮上

    オバマ上院議員が師と仰ぐ黒人牧師ジェレミア・ライト・ジュニア氏が、メディアから批判を浴びたことについて説明した。

    2008年05月07日0時09分
  • お台場で世界の貧困を体験 「教科書にのっていないアフリカ」

    キリスト教精神に基づく国際NGOのワールド・ビジョン・ジャパン(榊原寛理事長、東京都新宿区)は4月25〜29日の5日間、東京・お台場でアフリカの貧しい子どもたちの現状を体験できるイベント「教科書にのって...

    2008年05月06日22時53分
  • 150周年の三大イベントに 第6回首都圏キリスト教大会、来年11月に開催

    日本のプロテスタント宣教150周年を迎える09年の開催を目指す第6回首都圏キリスト教大会の第1回実行委員会(中島秀一・実行委員長)が25日、東京都内で開かれ、同大会の開催日を09年11月7、8日と決めた。09年は7月には横浜での150周年記念大会、9月には...

    2008年05月02日20時37分
  • 山北宣久牧師「それゆけ伝道」(13)・・・機会をつかむ

    「善をなしうるとっておきの機会は絶対に逃がさないこと、銃にはいつも弾をこめておくこと、獲物を見つけ...

    2008年05月02日17時31分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(85)・・・シナイの夜明け

    もしイスラエルへ行くなら、シナイ山に登ると決めていた。六日戦争が終わったころで、鈴木氏もまだ登ったこ...

    2008年05月01日22時36分
  • クート記念聖会 菅原師、信仰生活の土台確立が祝福に

    生駒聖書学院(奈良県生駒市、榮義之院長)恒例の「クート記念聖会」が29日、同学院で開催された。

    2008年04月30日23時01分
  • ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(51)・・・もっと鈍感になろう

    「政治の世界では『鈍感力』が大切だ」。強靭で自分の意地を押し通してきた小泉純一郎元首相が安倍内閣...

    2008年04月29日23時00分
  • 「神の御言葉の力」 パーキンソン病が回復、第5回レイモンド・ムーイ氏セミナー

    4月14〜17日の4日間にわたって東京都中央区の日本橋公会堂で開かれたレイモンド・ムーイ氏セミナー。予想を上回る反響で、スタートから一年足らずで早くも5回目の開催が実現。セミナーには、神の御言葉を求めて連日約200人が会場に集まった。

    2008年04月29日22時28分
  • 「氷の微笑」のポール・バーホーベン監督、キリスト伝を出版

    オランダ出身で、「氷の微笑」「ショーガール」などの作品で知られるポール・バーホーベン監督が、20年以上の研究をもとに執筆したイエス・キリストの伝記を9月にアムステルダムのムーレンホフ社から出版することが4月23日明らかになった。

    2008年04月29日21時43分
  • バーでビールを飲みながら礼拝? 米オハイオ州

    米オハイオ州西部シドニーの合同第一メソジスト教会が、新たな信者を集めようと、地元のバーで『カントリー・ロック教会』を始めることにした。初日の4月20日の夜には約100人が集まった。

    2008年04月29日21時40分
  • ブラジルで「風船飛行」の神父が行方不明に

    ブラジル・カトリック教会のアデリール・アントニオ・デ・カルリ神父(42)が、ヘリウムガスを詰めた風船による飛行の世界記録を目指して4月20日飛び立ったまま行方不明になった。

    2008年04月29日19時21分
  • 1321
  • 1322
  • 1323
  • 1324
  • 1325
  • 1326
  • 1327
  • 1328
  • 1329
  • 1330

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.