Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • キリスト教保育連盟 社団設立40周年の夏期講習会開催へ

    全国800以上のキリスト教主義幼稚園・保育園などが加盟する社団法人キリスト教保育連盟は今年、社団設立40周年を迎え、記念の夏期講習会を7月29日から31日まで、名古屋マ...

    2008年06月27日22時07分
  • 「神は祈りに答えてくれる」 米国人6割が毎日祈ると米宗教調査

    米国人の約6割が毎日欠かさず祈りをささげているという結果が23日、米国人の宗教に関する意識調査で明らかになった。

    2008年06月27日1時44分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(最終回)・・・祝福のあかし

    斧健司兄は福井県で高校生の時クリスチャンになり、現在女子高の英語の教師をしている。スキーが得意で...

    2008年06月26日22時06分
  • 修道女が我が身を鎖でしばりバチカン脇で抗議

    バチカン市国サンピエトロ広場の脇で6月8日、高齢の修道女2人が我が身を鎖で街灯に縛り付け、身分保全を求めて時限抗議に入った。カルメル修道会から退会を命じられたことに反発、教皇ベネディクト十六世に助けを求めている。

    2008年06月25日20時01分
  • イタリアで性的不能者の挙式を司祭が拒否

    イタリア中部ビテルボで、交通事故が原因で下半身不随の新郎(26)が性的不能であることを理由に教会での挙式を拒否された。AFP通信が報じた。

    2008年06月25日19時57分
  • 関田寛雄氏「汝、われを愛するか」 ホーリネス弾圧記念聖会

    1942年6月26日のいわゆる「昭和の弾圧」と呼ばれる、国によるキリスト教会への迫害事件が発生してから66年目を迎え、弾圧の標的となったホーリネス系の諸教団は22日、東京都内の教会で合同の弾圧記念聖会を開催した。

    2008年06月25日3時21分
  • 心休まる癒しの空間が人気 日比野ジャズ&ゴスペルコンサート

    歌手の小柳ゆきさんや人気ゲームシリーズ「メタルギアソリッド」(コナミ)「龍が如く」(セガ)などの楽曲を手掛ける音楽家の日比野則彦さんと、ゴスペルコンサートを企画するグッドニュース...

    2008年06月24日23時57分
  • 原始キリスト教史研究のチャドウィック氏死去

    初代キリスト教史の研究で知られたヘンリー・チャドウィック氏が6月17日、英オクスフォードの病院で死去した。

    2008年06月24日16時59分
  • 米聖公会初の同姓愛主教、法律上の「結合関係」結ぶ

    米聖公会で最初の同性愛主教となったニューハンプシャー教区のジーン・ロビンソン主教が、20年間に及ぶ相手のマーク・アンドリュー氏と6月7日、法律上の「結合関係」を結んだ。

    2008年06月24日8時31分
  • 教皇がコンゴ大統領と会談、教会財産の返還など要望

    教皇ベネディクト十六世は、6月19日、コンゴ民主共和国のジョセフ・カビラ大統領と会見した。

    2008年06月24日8時29分
  • バプテスト世界連盟のハント元副会長死去

    バプテスト世界連盟(BWA)の副会長を1970年から75年まで務めたアルマ・ハント氏が6月14日、米バージニア州ロアノークで死去した。98歳。

    2008年06月24日8時26分
  • 半数が「キリスト教は1世紀で消滅」と回答 英国世論調査

    英国人の半分以上は、キリスト教が1世紀以内に英国から消滅する、と考えていることが最近の世論調査で分かった。

    2008年06月24日8時00分
  • 万代栄嗣牧師(49)・・・一生懸命さのある信仰

    オリンピック出場をかけて様々な競技で予選が行われています。1試合、1セット、あるいは1点を争う状況の中...

    2008年06月24日0時02分
  • 洞爺湖サミットに向け、9つのカトリック司教協議会が共同声明

    7月に開催される北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を前にして、日本を含む世界9地域のカトリック司教協議会は17日、貧困削減や気候変動に対する具体的な対策を求める共同...

    2008年06月22日3時53分
  • オバマ氏、父の日でメッセージ 家庭、地域での父親の責任を訴え

    米大統領選で民主党の指名候補を確実にしたオバマ上院議員は、父の日の15日、米イリノイ州シカゴにある教会でメッセージを伝えた。

    2008年06月20日2時57分
  • 「ダ・ヴィンチ・コード」の関連映画 教会でのロケ禁止

    「ダ・ヴィンチ・コード」著者の小説「天使と悪魔」(原題:Angels & Demons、ロン・ハワード監督)の映画化が進む中、教会2カ所での撮影が禁止された。

    2008年06月18日22時41分
  • 榮義之牧師「天の虫けら」(91)・・・ELIMキリスト教会

    「夢見る者がやってくる」と悪口を言われながら、不可能にチャレンジしつつ、不思議に門が開かれてきた。一九...

    2008年06月18日19時38分
  • バチカン、世界代表司教会議の討議要項を発

    世界代表司教会議(シノドス)第12回通常総会の討議要綱が、6月12日、バチカン(ローマ教皇庁)シノドス委員会より発表された。今回のシノドスは2006年10月6日、教皇ベネディクト十六世によって召集された。テーマは「教会生活と宣教における神のみことば」。

    2008年06月18日2時45分
  • 「絵で見る聖書の歴史」 米出版専門誌が高い評価

    米マルトノマ聖書大学のドナルド・L・ブレイク副学長の最近作『絵で見る聖書の歴史』(9月25日刊行予定)が米出版専門誌『パブリッシャーズ・ウイークリー』6月9日号で...

    2008年06月18日2時42分
  • オランダ救世軍の「ボシャルト少佐」が記念切手に

    オランダで救世軍の「ボシャルト少佐」として有名なアリダ・マルガレータ・ボシャルト大佐補が『オランダ郵便』記念切手に採用されて売り出された。

    2008年06月18日2時30分
  • 1321
  • 1322
  • 1323
  • 1324
  • 1325
  • 1326
  • 1327
  • 1328
  • 1329
  • 1330

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.