Skip to main content
2025年11月8日11時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 工藤公敏牧師・・・あなたのクリスマス

    クリスマスは、神さまが最も愛していたひとり子イエスさまを、あなたにプレゼントしてくださった日です。

    2009年12月26日19時22分
  • フィリピン・マヨン山 噴火の懸念 住民は避難所でクリスマス

    マヨン山(標高2460メートル)の大規模噴火の懸念が高まっているフィリピンでは、25日、数万人の避難住民が学校や体育館などの避難施設でクリスマスを迎えた。

    2009年12月26日12時58分
  • 【伝道研究】 地域を絞って伝道する

    【伝道研究:地域を絞って伝道する】この1年で自分の教会から徒歩10分圏内の住民何人に会ったかで来年の受洗者数が決まると言ったらうれしい知らせだ。

    2009年12月25日14時36分
  • ワールド・ビジョンのTシャツ宇宙へ、野口聡一氏の記念品で

    キリスト教主義に基づき世界各国で支援活動を行う国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(WVJ)のTシャツが宇宙へ飛びだった。21日未明(日本時間21日朝)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げ...

    2009年12月24日11時21分
  • 精神的緩和ケア 信仰もつ終末期患者に顕著な効果 米調査

    精神的な苦痛のケアを受けている終末期がん患者はケアを受けていない患者と比べて良好な状態で死期を迎えられる傾向があるとの調査結果を、米ダナハーバーがん研究所が今月発表した。ケアを受けた患者は臨死期に在宅ケアを選択する傾向も強くなる。

    2009年12月24日10時05分
  • 堀内顕牧師・・・クリスマスと新しい人生の幕開け

    クリスマスには、「メリークリスマス」と人々は挨拶をかわす。なぜでしょう。聖書によれば、「あなた...

    2009年12月24日9時02分
  • 韓国・統合教団異端委報告に「不正」 監査委が指摘

    崔三更氏(韓国・光と塩教会牧師)が中心となって作成された韓国・大韓イエス教長老教会統合の異端似非対策委員会(以下、異端委)による報告書(第94回総会、09年9月)に手続き上の問題があったことが、同教団監査委員会の調査で明らかになった。

    2009年12月23日20時03分
  • 韓国CCK異端委小委、張在亨氏に「無嫌疑」決定

    韓国クリスチャントゥデイ紙(以下、韓国CT)の設立者で牧師の張在亨氏の異端性を示す証拠は不十分として、韓国キリスト教総連合会(CCK)異端似非対策委員会(以下、異端委)の担当小委員会は21日、同氏を「嫌疑無し」とする研究結果を異端委の全体会議で発表した。

    2009年12月23日17時04分
  • 【新刊】 ファイアーストーム 決断する愛―夫婦の危機を救う40日プラン(スティーブン&アレックス・ケンドリック)

    結婚式で変わらぬ愛を誓っても夢は、しばし失望に直面します。でも、あきらめて、仮面夫婦、離婚コースに乗る必要はありません。本書は、夫・妻のどちらかが「無条件の愛」を理解し、「決断する愛」を始める40日間のチャレンジプログラムです。夫婦の危機の方も、順風満帆の方でも「決断する愛」は誰もが辿るべき道のりです。いざ挑戦の道へ。

    2009年12月23日10時34分
  • 立教大、次期総長に吉岡知哉・法学部教授選出

    立教大学(東京都豊島区)は、大橋英五現総長の任期満了に伴う後任選挙で、同大法学部教授の吉岡知哉氏を第19代総長に選出した。来年4月1日に就任し、任期は4年。02年4月から06年3月まで同大法学部長。

    2009年12月22日15時09分
  • アイルランド性的虐待問題 教皇、声明で「恥と怒り」

    教皇ベネディクト16世は、司祭の性的虐待問題にアイルランド教会が30年間も隠蔽を続けて来たことに、「恥と怒り」をアイルランドの人々と共にしている、とバチカン(ローマ教皇庁)が12月11日、声明で明らかにした。

    2009年12月22日10時24分
  • 教皇、チェット・ベトナム国家主席と初会談

    教皇ベネディクト16世は12月11日、イタリア訪問中のベトナム社会主義共和国グエン・ミン・チェット国家主席とバチカン(ローマ教皇庁)で会談した。教会と国家の協力に関するいくつかのテーマについて意見交換がされたほか、現在の国際情勢、特にベトナムとバチカンの多国間分野における役割が話題となった。

    2009年12月22日10時19分
  • ウガンダ当局、エイズ防止で同性愛を婦女暴行とする法案提出へ

    HIV・エイズ(後天性免疫不全症候群)被害が蔓延しているウガンダで、当局が同性愛行為を婦女暴行に相当する犯罪として死刑の可能性もあるという法案を1月にも提案する構えが明らかになった。患者は拘束し、友人や隣人、聖職者、医師などが同性愛者を当局に引き渡さない場合は処罰するという。

    2009年12月22日10時11分
  • 次期教皇選出権もつ枢機卿、世界で112人に

    次期教皇を選出出来る枢機卿は112人になったことが明らかになった。バチカン放送が12月18日、ワルシャワの名誉大司教ヨーゼフ・グレンプ枢機卿が同日80歳を迎えた、と報じた。

    2009年12月22日10時05分
  • 2010年「世界平和の日」メッセージ発表 教皇、環境保護に言及

    2010年の世界平和の日に向けた教皇ベネディクト16世のメッセージが発表された。43回目にあたる2010年度世界平和の日に教皇が選んだテーマは「平和を育てるために、被造物を守りなさい」(仮訳)。

    2009年12月22日10時00分
  • 【伝道研究】 行動が熱意を生み出す

    【伝道研究:行動が熱意を生み出す】 熱意ある人は活発に伝道するが、行動が熱意を生み出すこともある。やりたくない仕事でも、始めるとやる気が...

    2009年12月22日9時54分
  • 【新刊】 カルヴァンの教会論(一麦クラシック叢書)(渡辺信夫)

    生涯をかけてカルヴァンを学ぼうと志した著者は、カルヴァンの神学全分野の中でも「教会論」に焦点を絞って取り組んできた。教会を論じるとは、教会の終わりまでを見据えた議論である。終わりを見据えることは、その初めに遡って考えることが絶対条件である。なぜなら、カルヴァンが教会を論じるとき、この初めと終わりとを見通していたからである。ここに理解の鍵がある。

    2009年12月22日9時53分
  • マリアとヨセフ描いた問題のポスター撤去、ニュージーランド

    ニュージーランドのオークランドにある聖公会聖マタイ・イン・ザ・シティ教会は、裸と見られる聖母マリアと夫ヨセフが一つのベッドにいる所を描いたポスターを12月16日掲示して物議を醸したが、20日になって撤去を決めた。

    2009年12月22日9時34分
  • 霊的癒しで著名、米大衆伝道者ロバーツ牧師死去

    米国の大衆伝道者オーラル・ロバーツ牧師が12月15日、カリフォルニア州ニューポート・ビーチで、肺炎の合併症で死去した。

    2009年12月22日9時30分
  • 「繁栄の福音」に懸念表明 ローザンヌ神学作業部会

    ローザンヌ運動・神学作業部会のアフリカ部門が8日、アフリカを中心に世界中で存在感を増す「繁栄の福音」を懸念し、信仰の拠りどころを再確認するよう呼び掛ける声明を出した。「繁栄の福音には聖書に根ざした側面もある」と認める一方、この教えを最も強調して教える...

    2009年12月21日18時02分
  • 1221
  • 1222
  • 1223
  • 1224
  • 1225
  • 1226
  • 1227
  • 1228
  • 1229
  • 1230

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.