Skip to main content
2025年9月14日08時16分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 最も信頼できるのは医師、聖職者は8位 米ギャラップ調査

    米ギャラップ調査が12月9日、米国で信頼されるプロフェッショナル(専門家)ランキングを発表した。22のプロフェッションの中で最も信頼出来るとされたのは医師、看護士らヘルスケア・ワーカーで回答者の83%が「高度」「最高度」にランク付けした。

    2009年12月14日10時20分
  • カンタベリー大主教、2人目の同性愛主教誕生に懸念表明

    米国聖公会ロサンゼルス教区がメアリー・グラスプール氏(55)を補佐主教に選任したことに、英国国教会(聖公会)の霊的最高指導者カンタベリー大主教ジョージ・ウイリアムズ氏は世界約7700万信徒の間に分裂を招く事態を恐れ、再考を促した。

    2009年12月14日10時14分
  • ホテル経営のキリスト者をイスラム教徒が非難 英リバプール

    英リバプールのバウンティ・ハウス・ホテルは敬虔なキリスト者のベンジャミン・ヴォゲレンザン氏とシャロン夫人のカップルが経営している。そこに1カ月滞在していたイスラム教徒のエリッカ・タジ氏(女性)から、夫妻は執拗に非難の声を浴びせられたとして訴えられた。

    2009年12月14日10時08分
  • 米ユダヤ委員会、キリスト者侮辱事件でイスラエル当局に懸念表明

    米ユダヤ委員会(AJC)が12月4日、デービッド・A・ハリス代表名でイスラエルの公安当局に書簡を送り、エルサレムの旧市街で信仰厚いユダヤ教徒がキリスト教聖職者や信徒にツバを掛ける事件の続発に深刻な懸念を表明した。

    2009年12月14日9時51分
  • 入植地の建設凍結に抗議 エルサレムで大規模デモ

    イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が11月パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でのユダヤ人入植地建設を10カ月間凍結すると発表したことに対し、入植者や右派団体ら数千人が12月9日、エルサレムで大規模な抗議デモを行った。

    2009年12月14日9時46分
  • パレスチナのキリスト教指導者、イスラエルの占領終結を呼び掛け

    パレスチナのキリスト教指導者が、パレスチナ自治区へのイスラエルの占領終結を呼び掛ける声明を発表した。世界の教会に支援を訴えたもの。

    2009年12月14日9時39分
  • 万代栄嗣牧師・・・キリストの誕生における聖霊の事実

    クリスマスの恵まれ方にはコツがあります。それは、私たちの持っているものを、神の御心のために...

    2009年12月14日7時22分
  • イタリア医薬品庁、バチカン反対の中絶薬販売を認可

    イタリア医薬品庁(AIFA)は9日、バチカン(ローマ教皇庁)などが反対していた経口中絶薬「RU486」の販売を正式に認可した。

    2009年12月12日20時13分
  • 聖書協会クリスマス礼拝 総主事「その名はインマヌエル」

    日本聖書協会(東京都中央区)が主催するクリスマス礼拝が3日、東京・富士見の日本基督教団富士見町教会で行われた。礼拝では同協会総主事の渡部信氏が、マタイによる福音書を引用し、「その名はインマヌエル」と...

    2009年12月11日16時38分
  • 【新刊】 マントをひるがえして―よげんしゃエリヤ「聖書新共同訳」準拠旧約聖書(みんなの聖書・絵本シリーズ22)(日本聖書協会)

    神さまを大事にしないアハブ王に、エリヤは立ち向かう。永遠のベストセラー「聖書」が、やさしく読みやすい絵本になって登場。巻末には各場面に対応した『聖書新共同訳』本文を掲載。時代や文化的背景がわかる解説もついて、大人も楽しく読める絵本。

    2009年12月11日12時52分
  • 関西で教会襲撃相次ぐ 消火器や石投げ込み

    教会に消火器や石が投げ込まれる事件が、関西一円で多発している。ここ数年間の被害は少なくとも約80件に上り、大阪府内だけでも昨年9月以降、34カ所の教会で窓ガラスが割られるなどの被害が相次いで確認された。被害はプロテスタント系施設に集中している。

    2009年12月11日11時36分
  • 人権派弁護士、当局から拷問の可能性 中国

    米国に本拠を置く人権監視団体が、中国の著名な人権派弁護士が中国公安部当局に激しい拷問を受けている可能性が高いとの調査結果を報告した。

    2009年12月11日11時32分
  • 来年初めにも祈祷大会 関西フランクリン・グラハムフェスティバル

    大阪城ホール(最大収容人数1万6000人)を会場に来年10月の開催を予定している「関西フランクリン・グラハム・フェスティバル」(同実行委員会主催)。来年1月15日には、日本ナザレン教団・大阪桃谷教会の持田嗣生牧師を講師に迎えて第2回祈祷大会を大阪で開催する。

    2009年12月10日18時00分
  • 【新刊】 バルト神学入門(エーバハルト・ブッシュ)

    佐藤優さん(作家・元外務省主任分析官)推薦!「神の愉快なパルティザン」と称した神学者・バルトの、出発点から『教会教義学』に至る広大な世界を、最晩年の助手を務めバルトを最もよく知る著者が道案内する。これからバルトを読もうとする人にとって最良の入門書であるに留まらず、既にバルトを読んでいる人にとっても新たな思索を促す発見の書である。

    2009年12月10日13時27分
  • モスク尖塔建設禁止の国民投票に理解 仏大統領

    サルコジ仏大統領は8日、スイスでイスラム教モスクの尖塔(ミナレット)建設を禁止する憲法改正案の是非を問う国民投票で禁止賛成が多数となったことを受け、「すべての宗教は見せびらかしや挑発をやめるべき」と投票結果に理解を示した。仏紙ルモンドに寄稿した論文で発表した。

    2009年12月09日17時06分
  • 聖学院大、埼玉りそな銀行と産学連携協定

    聖学院大学(埼玉県上尾市、阿久戸光晴学長)は、同大の研究成果等のより円滑な還元を通した地域貢献策を共同で進めることで埼玉りそな銀行(さいたま市)と合意し、産学連携の協定を結んだと発表した。同行が学生向けに県内の優良企業を紹介する就職支援などを実施する...

    2009年12月09日16時05分
  • カルト対策団体が指摘 「カルト蔓延の要因は信徒教育の不足」

    カルト問題に取り組む「真理のみことば伝道協会」(WTMJ、ウィリアム・ウッド代表)は同協会公式サイトで配信する「カルト関連ニュース」の最新号(7日付)で、カルトが蔓延する一番の要因は牧師や信徒が十分な聖書教育を受けていないことだと指摘した。中国のカルト問題が...

    2009年12月09日15時51分
  • 【新刊】 教会の花(ジーン・テイラー)

    教会の礼拝堂や祭壇などを花で美しく飾るために努力している多くの教会員の人々に贈る英国風フラワー・アレンジメントの本。植物の特性を生かした活け方、季節の花々、教会暦に合わせた活け花など、実際の教会生活に生かせるヒントが多くの図版とともに満載。

    2009年12月09日11時37分
  • 工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(30)・・・献身のあかし

    教会の集会に導かれ、聖言に接し祈っているうちに先の聖言にとらえ...

    2009年12月09日8時01分
  • 「祈り」テーマの展示会、平塚市美術館で来年2月まで

    「祈り」をテーマにし、聖書の情景を描いたものや深い宗教性をたたえた作品などを展示する特集展が8日から、神奈川県の平塚市美術館(同市西八幡1‐3‐3)で始まった。彫刻「樹下に遊ぶ幼子イエスと聖母」(保田シルヴィア)など、同館が所蔵する作品約60点が展示される。

    2009年12月09日0時02分
  • 1221
  • 1222
  • 1223
  • 1224
  • 1225
  • 1226
  • 1227
  • 1228
  • 1229
  • 1230

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(243)聖書と考える「世界の果てまでイッテQ!」

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(9月13日):インド リクシャに乗せて、デリーの街角へ福音を

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.