Skip to main content
2025年11月8日11時23分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 聖書と賛美歌の代わりに「iPhone」 韓国教会

    韓国の教会に、聖書や賛美歌の代わりに米アップル社の携帯電話端末『iPhone』を持参する信者たちが登場したという。韓国に上陸したばかりのスマートフォンだ。

    2010年01月25日10時38分
  • 米軍ライフル照準器に聖書箇所示す刻印 イスラム団体反発

    イラクとアフガニスタンに駐留する米軍が、ケースにキリスト教の聖書の箇所を示す刻印が入ったライフル照準器を使用している、とABC放送が報じた。米国内のイスラム教徒団体などが1月20日、強い怒りを表明した。

    2010年01月25日10時33分
  • マザー・テレサ同志のマルクス主義政治家死去

    「コルカタ(カルカッタ)の聖女」福者マザー・テレサと特に深い信頼関係にあった西ベンガル州元首相ジョティ・バス氏が1月17日、多臓器不全のため市内の病院で死去した。95歳。葬儀は19日行われた。

    2010年01月25日10時27分
  • 榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(22)・・・祈りを聞かれる神

    祈りを聞いて答えてくださる愛なる神を、天のお父様として知っている幸いを感謝します。

    2010年01月23日8時23分
  • 4月からネパールでの支援プロジェクト開始 チャイルド・ファンド

    キリスト教主義のNGO「チャイルド・ファンド・ジャパン」(CFJ、東京都杉並区)は、4月から新にネパールを対象とした支援プロジェクトを開始する。CFJの支援プロジェクト「スポンサーシップ・プログラム」は...

    2010年01月22日15時47分
  • ゴスペルスクエア・ファミリー 初のCD「Unity」リリース

    ゴスペルを通じた国際協力活動を行うゴスペルスクエア・ファミリーは21日、初となるCD『Unity』(税込1050円)をリリースした。「Unity CD Project」として行われたもの。

    2010年01月22日14時18分
  • 「マンガで読む新島襄」日本語版に続き英語版完成

    日本でのキリスト教教育普及に尽力した同志社創設者の新島襄と、同志社大学の歴史を若い世代に知ってもらおうと発行されていた『マンガで読む新島襄』の英語版がこのほど、日本語版に続き完成した。

    2010年01月22日11時55分
  • バプテスト派教会、ハイチに1万ドル緊急支援 救援チームも派遣

    地震で深刻な被害を受けたハイチに、世界のバプテスト派教会・団体200以上が加盟する世界バプテスト連盟(BWA)は20日までに、緊急支援金として1万ドルを送った。現地にはすでにレスキューチームを派遣し、診療所などでの救援活動を始めている。

    2010年01月22日11時54分
  • 工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(34)・・・信仰と希望と愛

    大正時代のリバイバルは信仰のリバイバル、昭和5年は再臨の希望のリバイバルであったと聞いています。

    2010年01月22日10時06分
  • 【新刊】 礼拝探訪―神の民のわざ(越川弘英)

    歴史と伝統、社会や文化との出会いの中から生まれてきた豊かな実り!キリスト教とその礼拝は、私たちが考えているよりもはるかに長い歴史と広がり、そして多様性を持っている。そうした事実を知ることは、礼拝のみならず、私たちの信仰、そして教会形成に対しても、豊かな示唆を与えてくれることであろう。

    2010年01月22日9時44分
  • 日本聖書協会、今秋発行「みことば写真集」で写真募集

    日本聖書協会(東京都中央区)は、今秋発行予定の「みことば写真集」(タイトル未定)に掲載する写真と聖句を募集している。みことば写真集は、オールカラーで写真と聖句100点を掲載するというもので予価2000円。採用者には刊行後1冊が贈呈される。

    2010年01月21日17時56分
  • 十字架ネックレスで停職の社員が英航空を提訴

    十字架のネックレスを着用していたことを理由に停職処分を受けたのは差別に当たるなどとして、英国の大手航空会社ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の社員が19日、BAを相手取り、停職中の賃金支払いなどを求める訴訟を起こした。

    2010年01月21日17時02分
  • ロシア、革命時接収した修道院を正教会に年内返還へ

    ロシア政府は、旧ソ連政府がロシア革命時に接収していた世界遺産「ノヴォデヴィチ修道院」を年内にロシア正教会に返還する。

    2010年01月21日15時38分
  • 「アラー」使用巡ったマレーシア教会襲撃事件、8人逮捕

    過激派によるキリスト教会への襲撃事件が発生していたマレーシアで、当局は20日までに8人を襲撃事件の容疑者として逮捕した。

    2010年01月21日14時38分
  • マレーシア首相府相、一部州などで「アラー」使用認める

    「アラー」の使用を巡り教会への襲撃事件が続くマレーシアで、モハマド・ナズリ・アジズ首相府相は、ペナン、サバ、サラワクの3州と首都クアラルンプールを含む連邦直轄領では、非イスラム教徒でも「アラー」という言葉の使用が許されると述べた。

    2010年01月21日13時49分
  • 米キリスト教団体 「スーパーボウル」生中継で中絶反対CM放送へ

    人工妊娠中絶反対を訴える米国の保守派キリスト教団体「フォーカス・オン・ザ・ファミリー」は、2月7日に行われるアメリカンフットボール最高峰の大会にして米最大のスポーツイベントである「スーパーボウル」の中継放送で初のCMを流すと発表した。

    2010年01月21日12時48分
  • キリスト者職員1割 全職員が「建学の精神」への当事者意識必要

    山形学院理事長の北垣俊一氏(同学院高等学校校長)は、月刊紙『キリスト教学校教育』(15日付)の中で、キリスト教に基づく「建学の精神」に対し全職員が当事者意識を持つことが...

    2010年01月21日12時00分
  • 【新刊】 プロテスタント思想文化史―16世紀から21世紀まで(A.E.マクグラス)

    神学や教会制度のみならず、近代の文化や社会に大きな革命をもたらした“プロテスタンティズム”。宗教改革の“起源”から、新しい教会と社会の“理念と形成”、そして現代のアメリカのキリスト教やペンテコステ運動等に現れる新たな“変貌”までの歴史を追い、そのアイデンティティと内的ダイナミクスを明らかにする。

    2010年01月21日10時32分
  • 「イエス伝」(18)・・・時は満ちた 平野耕一牧師

    「時は満ちた。天の王国は近づいた」。これが、宣教を開始したイエスの第一声であった。しかし、イエスの宣教を語り続ける前に、「時は満ちた」という一言を考察しなければならない。

    2010年01月21日6時41分
  • 神父の功績語り継ぎたい 地元市民団体が書籍出版

    「街を愛してくれた神父の活動を語り継ぎたい」――岩手県二戸市の二戸カトリック教会で45年間の長きにわたり司祭を務め帰天したゲオルグ・シュトルム神父の功績を称えるべく、地元の市民団体「Waの会」(平敬会長)は神父自作の植物画と語録を集めた書籍を出版した。

    2010年01月20日18時21分
  • 1221
  • 1222
  • 1223
  • 1224
  • 1225
  • 1226
  • 1227
  • 1228
  • 1229
  • 1230

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールドミッションレポート(11月8日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(1)

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.