-
いやしはキリストの教えそのもの
タンザニアのダニエルサラームで東アフリカ最大の7万人の教会を運営し、現在までに400名以上の死者を信仰の力で蘇らせてきたジョセファット・ガジマ牧師の「いやしの集会」が21日、23日と東京で開催された。
-
気候変動問題に、倫理的な視点を-WCC
世界各地において気候変動による影響が人間生活や環境に大きな影響を与えている。気候変動による被害でもっとも被害に遭うのは、もっとも社会的弱者の立場にある人たちとなっている。
-
主の潤い・祝福の中を生きる
最近、放射能汚染や増税のことなど不安なニュースが多いのですが、あなたの人生が不幸であるというような誤解に陥ってはなりません。
-
「しんらい」か「しんぱい」か 佐々木満男・国際弁護士
「しんらい」と「しんぱい」との間には、天と地ほどの大きな差があります。それはまさに、天国と地獄のちがいです。「しんらい」とは、宇宙万物の「創造主」を信じ頼みとすることです。
-
日本CGNTV後援会発足へ 河用祚牧師記念追悼礼拝
8月2日に召天した韓国オンヌリ教会牧師の故河用祚(ハ・ヨンジョ)氏の追悼礼拝が22日午後2時から、東京都新宿区の淀橋教会で行われ、全国から教団教派を超えて400人以上のキリスト者が参列した。
-
クリエイティブな仕事にチームが必要である理由
作家、演説者、アーティストなどのクリエイティブな仕事をされるのであれば、チームが必要になります。ひとりだけで成功することはできません。なぜなら仕事があまりに膨大だからです。
-
WCC、ソマリアと南アジアへの祈り呼びかけ
16日、エチオピア首都アディスアババで開かれた世界教会協議会(WCC)実行委員会において、東アフリカおよび南アジアの情勢を監視し、支援を行っていく方針が確認された。WCC実行委員会は2年ごとにWCCの方針やビジネス取引を確認するための会議を開催している。
-
オバマ米大統領、パレスチナ国家の国連加盟に拒否権発動の方針
21日、オバマ米大統領は国連総会の演説において、独立国家建設を目指すパレスチナの動きについて、「世界代表団による声明と解決法が提示されない限り、国家として承認することはできない」と述べた。
-
試練という激流に放り込まれて(3) 森本春子
―主よ。私はここにおります。答えてください。なぜ私だけ、みんなの苦労を一人で背負ったかのように次々と苦しみがやってくるのですか。なぜ私はこんなに鞭打たれ、孤独な人生を歩まなければならないのですか。―
-
米国内で無神論者の活動激化、聖書を破る
米国内の無神論者らの間で、公の場でキリスト教に関係する象徴を表示することに反対する運動が激化している。先週17日には、聖書のページを拡大コピーした紙を無神論者が引きちぎるパフォーマンスを見せた他、実際の聖書を破る姿も見られた。
-
iPhoneアプリ「ノアさんのはこぶね」、幼児の信仰育成に
沖縄県在住のクリスチャンクリエイター宮國恒也氏は15日、iPhoneアプリ「ノアさんのはこぶね~タッチでノアさんのお手伝い」をリリースした。iTune storeにてダウンロードして購入することができる。価格は350円。
-
東日本大震災復旧活動、引き続きWEA主要祈祷題目に
世界福音同盟(WEA)では、世界祈祷題目の優先祈祷課題の4番目に東日本大震災からの復旧活動を挙げている。なお1番目の祈祷題目は、インド福音同盟(EFI)が19日に報告したインド国内でのヒンドゥー教過激派によるキリスト教徒の集会への迫害問題となっている。
-
若枝教会パイプオルガン奉献記念コンサート、定期演奏会を検討
9月4日、日本イエス・キリスト教団東京若枝教会(東京都西東京市)で、パイプオルガンの奉献式、および記念コンサートが開かれ、260人が同教会のコンサートに集った。
-
神の御業のある生活
私たちの人生の中で、物事が悪い方向へ変わることもあります。でも、しっかり思い起こしたいのは、イエスを信じる時、私たちの人生は恵みと癒やしの世界へと導かれて行くということです。
-
2014年WEA総会、代表団による北朝鮮訪問協議へ
世界福音同盟(WEA)の次期世界総会が2014年10月27日から31日に韓国ソウル市で開催されることが9日、WEAと韓国基督教総連合会(CCK)の会合で決定した。
-
教会ミニストリー、児童神学の発展が不可欠
世界人口のうち22億人を子どもたちが占めている今日の社会において、全世界の諸教会がしばしば宣教の対象として子供たちを見過ごしてしまいがちになっていることが11日、世界教会協議会(WCC)エキュメニカル神学教育プログラム委員らによって指摘された。
-
ジョセファット・ガジマ牧師「いやしの集会」、東京で開催
タンザニアのダニエルサラームで東アフリカ最大の7万人の教会を運営しているジョセファット・ガジマ牧師による「いやしの集会」が来週、東京都調布市および東京駅八重洲カンファレンスセンターで行われる。
-
大志を抱くには
前回成功するための7つの思考法について書きました。その中で最も重要なことは「大きく考えること」であると思っています。そのため7つの思考法の中でも第一番目に挙げました。
-
終わりの時の兆候に目を留め、悔い改め主に立ち返ることが必要 (2)
ヨエル氏はこのような神様が「地を揺動かしている」現状について、「4つの理由をもって神様は地を揺り動かしておられます」と警告した。
-
終わりの時の兆候に目を留め、悔い改め主に立ち返ることが必要
2011年9月11日に生じた米同時多発テロ事件からちょうど10年目となった9月11日の主日、米著名福音伝道者であるビリー・グラハム牧師の娘であるアン・グラハム・ロツ氏が代表を務める福音伝道ミニストリーである「エンジェルミニストリーズ」は、午後7時から全世界のクリスチャンに向けてオンライン放送「神の民のための目覚めの呼びかけ」が生中継で全世界に向けて放送された。
人気記事ランキング
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
新しい発見 佐々木満男
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命
-
シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも