- 
                                
ナイジェリア米大使館、教会へのテロ攻撃を警告
ナイジェリアの米国大使館は、同国首都アブジャにおいてテロ攻撃の可能性があるとの警告を発表した。アブジャにおける教会、ホテル、その他地域が今後テロ攻撃の標的となる可能性があるという。
 - 
                                    
                                ゴスペル歌手のアンバー・ブロック、デビューアルバムをリリースへ
ミュージック・ワールド・エンターテイメントの最高経営責任者マシュー・ノウレス氏とミュージック・ワールド・ゴスペル社は、ゴスペル歌手アンバー・ブロックのデビュー曲「Thank You」が収録されているBET賞のアルバム「Sunday Best―シーズン4ウィンター」を発表した。同CDは12月6日に店頭に並ぶ予定だ。さらに、ミュージック・ワールド・アーティスト・マネジメントやジョーブ・マネジメント・チームのブルース・ビーン氏は、ブロックとワールドワイドの共同マネジメント契約を結んだ。
 - 
                                    
                                ザ・シティ・ハーモニック、「ニューアーティスト賞」受賞で一躍有名に
今年、CDの最高売り上げを記録したニューアーティスト「ザ・シティ・ハーモニック」は、10月28日にカナダのアルバータ州カルガリーで開催された第33回コヴナント賞授賞式で、カナダゴスペルミュージック協会から年間の「ニューアーティスト賞」を受賞した。さらにヒット曲「Manifesto」で年間の「モダン・ワーシップ・ソング賞」や「レコードソング賞」を獲得した。
 - 
                                    
                                マーサ・ムニジのアルバムが大絶賛
米国のワーシップリーダー、マーサ・ムニジは最近リリースしたアルバム「Make It Loud!」で人気を集めている。力強い称賛と情熱的なワーシップの12曲から成るそのCDはアワード賞を受賞している彼女の6枚目のアルバムだ。
 - 
                                    
                                英聖職者、大衆主義・保護貿易政策を警告
3日、英貴族院議会で、英バースとウェルズの司教ピーター・プライス氏が欧州連合(EU)圏内の自由市場を保つことが必要であると述べた。EU各国政府で不均衡が生じており、欧州圏内全体の経済モデルを改変しなくてはならないような深刻な経済状況にあるとしても、「欧州全土で保護貿易主義が浸透するべきではない」と警告した。
 - 
                                    
                                契約は必ず成される 東京オープンハイナイト
お茶の水クリスチャン・センター(東京都千代田区)で4日、東京オープンハイナイトが行われた。キリスト栄光教会牧師の川端光生氏が特別講師として招かれ創世記の契約について説明がなされた。
 - 
                                    
                                相手を思いやる発言-独身者に住みよい教会形成を
教会内の独身女性に対する結婚を促す話題は、しばしば議論として取り上げられている。教会指導者や教会員による間違ったメッセージや結婚への導きにより、独身女性の感情を害することがしばしば生じている。
 - 
                                    
                                若手バンド「セイムステイト」、初のフルレングス・アルバムをリリースへ
今年初めにスパロウ・レコード・ファミリーに加わった米国の若手バンド「セイムステイト」は、直後に5曲のEPでカンザス仕込みのユニークなサウンドを全米に響かせた。彼らは来年2月28日に、初のフルレングス・アルバム「The Alignment」をリリースする予定だ。
 - 
                                    
                                とりなしのために神に向き合う信仰
神は、アブラハムに一年以内に子どもが生まれるという約束を伝えに来られました。しかし神は、私たちを真剣に愛し恵んで下さると同時に、正義を行われる厳しさをもった方なのです。
 - 
                                    
                                加ワーシップアーティストのジョン・バウアー、米国デビュー
アワード賞を受賞したカナダ出身のワーシップアーティストでソングライターのジョン・バウアーは来年1月3日、米国で、4枚目のアルバム「Forevermore」をリリースする。このCDは今年5月にカナダでリリースされたもので、バウアーの米国デビュー作品となる。
 - 
                                    
                                人気ロックバンド「ウィー・アズ・ヒューマン」、メジャー・レ―ベルと契約
米国のアトランティック・レコードは、人気ロックバンド「ウィー・アズ・ヒューマン」との契約を発表した。同バンドは、グラミー賞を受賞しているプロデューサー、ニック・ラスカリニクス氏(ラッシュ、フー・ファイターズ、デフトーンズ、アリス・イン・チェインズらを手掛ける)によって制作されたレーベル・デビューの「EP」をリリースした。
 - 
                                
ソマリアのクリスチャン、暴行受け重体
ケニアのソマリア人難民キャンプで暮らしていたハッサンさん(25)が、先週教会に行く途中にイスラム教徒の若い男たちから暴行を受け、意識不明の重体となった。
 - 
                                    
                                エバーグリーン・クワイアー、3年ぶりオリジナルミュージカル公演
国内ではめずらしいオリジナルのゴスペルを歌うキッズクワイアー「エバーグリーン・クワイアー」が10月28日に淀橋教会(東京都新宿区)、2日および3日に「稲城市立iプラザ ホール」(東京都稲城市)でオリジナル・ミュージカル「GIFT~神さまの贈り物」を公演した。
 - 
                                    
                                女優ローマ・ダウニー、児童教育のアニメDVDを制作
米国の長寿ドラマ「Touched by an Angel」で知られる女優ローマ・ダウニーが制作した新しいアニメDVDシリーズが発売となった。同シリーズは、未就学児童向けに作られており、生活していくうえでの基本的な事柄や聖書の教えについて学習することができる。
 - 
                                
仙台ゴスペル・フェスティバル、今年も開催 12日
東日本大震災の被災地である宮城県仙台市内で12日午前11時から午後6時半まで、市民の祭典「第10回仙台ゴスペル・フェスティバル」が開催される。
 - 
                                    
                                スキレット、米主流ロックチャートを総なめ
3曲がRIAAゴールドに認定され、グラミー賞に2度ノミネートしたロックバンドのスキレットは現在、「It's Not Me It's You」で4年連続アクティブロックヒットのトップ10入りを果たしている。
 - 
                                    
                                米大統領選に信仰はどう関わるべきか?-米福音メディア編集者らが討論
2日夜、米首都ワシントンD.C.にあるナショナルプレスクラブで米南部バプテスト協議会牧師で米クリスチャンポスト(CP)の編集責任者でもあるリチャード・ランド博士と、クリスチャン進歩主義と社会正義を促進する雑誌ソージャナーズ編集長兼創設者のジム・ウォリス牧師が討論会を開いた。
 - 
                                    
                                途上国ジェンダー問題、エイズ蔓延の大きな要因
ナダル博士は南アフリカ諸教会の活動に深く関与し、南アフリカ社会における女性の健康問題、同国地域社会に根付いている家父長的価値観やジェンダー差別問題について取り組んできた。
 - 
                                    
                                ステラー賞ノミネートのメアリー・メアリー、クリスマスツアーを計画
数々のグラミー賞を受賞している米国の姉妹ゴスペルデュオ、メアリー・メアリー。今年は6枚目のアルバム「Something Big」をリリースし、絶賛を浴びた。彼女たちは待望のASCAPゴールデン・ノート賞やトップBET賞を受賞し、最近ではシングルで1位にチャートインした「Walking」がソウル・トレイン賞にノミネートされた。
 - 
                                
故エイミー・ワインハウス、ニューアルバムリリースへ
今年7月に死亡した英国の人気歌手エイミー・ワインハウスのニューアルバム「Lioness: Hidden Treasures」がリリースされることが10月31日、分かった。彼女の死は多くの人に衝撃をもたらしたが、ファンたちはもう一度彼女の歌声を聞くことができる。
 
人気記事ランキング
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        主につながり主に求めよう 万代栄嗣
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
 - 
                                        
ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 
















