Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • イラン最高裁、キリスト教牧師死刑囚の再審を請求

    最近の報道では、イランの最高裁判所が、イスラム教からキリスト教に改宗したとして死刑判決を受けた牧師のユセフ・ナダルカニ氏への再審請求の申し立てを行ったと伝えられている。

    2011年10月18日12時32分
  • 東日本大震災後の社会、聖書的価値観の反映が必要 ~被造物と共に~

    住田氏は、今後の社会問題に対するキリスト者のアプローチの仕方として「神の御前に、聖書の価値観にこだわって生きること、文化の形成が重要な課題です。人間中心のカルチャーに対する聖書に基づいたカウンターカルチャーの形成こそ、現代社会において、求められ、そして、明らかにする必要があります」と述べ、伝道者の書12章13節に書かれてあるように、世にあって「神の命令を守ること」に忠実であり、その価値観を伝えて生きるキリスト者の生を送っていくことの大切さを改めて訴えた。

    2011年10月18日7時54分
  • 東日本大震災後の社会、聖書的価値観の反映が必要

    14日、お茶の水クリスチャンセンター(東京都千代田区)で、幡ヶ谷キリスト教会牧師住田裕氏(日本長老教会社会委員会)による「東日本大震災と新しいライフスタイルの再発見―ポスト3.11のクリスチャンの生き方―」と題した講演が行われた。

    2011年10月18日7時52分
  • ティム・アレン、新ドラマでイメージ刷新

    これまでの俳優ティム・アレンのテレビ上でのイメージはどうだっただろうか。それはコメディドラマ「Home Improvement」で印象深く演じていたキャラクターだ。

    2011年10月17日23時33分
  • 異宗教間センター、サウジ政府が投資

     13日、サウジアラビアサウド・ファイサル外相、オーストリアのマイケル・スピンデルガー外相、およびスペインのトリニダード・ヒメネス外相は3カ国間によるオーストリア首都ウィーンにおいて異宗教間交流センターを設立することに関して、3カ国が協力していく方針を表明した契約書に調印を行った。

    2011年10月17日21時36分
  • 「険しく細い道」 こそ本筋だ! 佐々木満男・国際弁護士

    「僕は大学に行きたい気持ちでいっぱいです。でも、僕のうちはとても貧乏なのです。母は体が弱いので、僕が大学に行くと、とても大きな負担になります。ですから、非常に無念ですが、僕は大学に行くのを諦めました。高校を卒業したら社会で働いて、母を安心させてあげたいです。働いてお金を貯めてから、もう一度受験して大学へ行くつもりです」

    2011年10月17日17時41分
  • 加首相、「世界平和の最大の脅威はイラン」

    14日カナダ首都オタワで開かれた記者会見で、同国首相のスティーブン・ハーパー氏は、「イラン政権は世界的な平和と治安を確保する上でもっとも大きな脅威となっていると言えるでしょう」と述べた。

    2011年10月17日11時15分
  • エジプトコプト教徒虐殺、軍最高評議会に懸念

    9日、エジプト軍部とコプト教徒の衝突が生じ、エジプト軍部によってコプト教徒26名が虐殺される惨事が生じた。14日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年10月17日11時12分
  • 癒やしを求めるための心構え

    今日の聖書は、病人ラザロがイエスから特別な恵みをいただく物語です。マルタ、マリヤ、ラザロの姉弟は、エルサレムに程近いベタニヤに住んでおり、イエスと親しい関係にありました。ある時、恐らく弟であったラザロが、病気で死にかかったのです。

    2011年10月17日9時42分
  • ニコール・C・ミューレン、ニューアルバムとCMHOFへの参入で栄光を手に

    ニコール・C・ミューレンは、今年の『Best of the Best』のトップワーシップアルバムの一つである「Captivated」をワーシップリーダーマガジンから評価され、成功を祝っている。この曲は米国で11月5日に開催されるクリスチャンミュージックホール・オブ・フェーム(CMHOF)でパフォーマンスされる。

    2011年10月16日16時55分
  • 伝説の歌姫シャーリー・マードック、キング牧師記念式典でパフォーマンス

    伝説の歌姫シャーリー・マードックは10月16日、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアデーの記念式典が開幕するモーニンググローリーの音楽の祭典で、現在米国でラジオヒットソングとして40位にランクインしている「Dream」を披露する。同式典では、オバマ米大統領が基調演説を行う予定だ。

    2011年10月16日16時12分
  • ヴァシャーン・ミッシェル、豪華版CDを製作

    EMIゴスペルデビュー曲のオリジナルリリース曲が米国で12万枚以上の売り上げを記録し成功を収めたヴァシャーン・ミッシェルは、ファンのために豪華版CDを製作している。

    2011年10月15日14時08分
  • マーサ・ムニジ、「Excellent」でアワード賞を受賞

    マーサ・ムニジは最近リリースした「Excellent」で米国シングルチャートのトップ10にランクインした。また、今年はインディーズアルバムトップ5にも入っている。

    2011年10月15日13時50分
  • WCC総幹事パキスタン訪問、少数派保護呼びかけ

    世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト博士は8日から10日にかけてパキスタンを訪問し、同国内での宗教少数派の保護、宗教的非寛容政策を改善する必要について呼びかけた。

    2011年10月14日16時55分
  • CCMの歌姫ナタリー・グラント、ニューGMCフィルムで女優デビュー

    ダヴアワード賞を受賞したCCMの歌姫ナタリー・グラントは、公開予定の映画「Decision」で女優デビューを飾る。

    2011年10月14日13時02分
  • バイブルクラシック「ノア」、ダーレン・アロノフスキー監督により映画化

    パラマウント・ピクチャーズとニュー・リージェンシー・プロダクションは、バイブルクラシック「ノア」の映画製作を開始した。

    2011年10月14日12時12分
  • 「世界中のキリスト者が祈っている」 震災から7カ月、東京で教派超え祈祷会

    震災から7カ月を迎えた11日、東京都内の教会で午後7時から祈祷会が開かれ、教派を超えてキリスト者が集まり、被災地復興のために祈りを捧げた。世界福音同盟(WEA)親善大使でカナダ・ティンダル大学名誉学長のブライアン・スティラー氏も出席し、「日本の教会を祝福したい」と挨拶した。

    2011年10月14日1時15分
  • リック・ウォレン氏、米国の大ヒット映画「The Way」を推奨

    俳優マーティン・シーンは現在、米国のどこの映画館でも毎週金曜日に上映されているインスピレーション映画「The Way」の巡業に出掛けた。

    2011年10月13日14時53分
  • スウィッチフットのニューアルバム「Vice Verses」、ビルボードでトップ10入り

    米国のクリスチャンクロスオーバーのロックスターバンド、スウィッチフットはニューアルバム「Vice Verses」をリリースし、ビルボードのアルバムチャートで8位にランクイン、同時にiTuneチャートでは5位、iTuneのオルタナティブチャートでは3位を記録した。

    2011年10月13日14時18分
  • 試練という激流に放り込まれて(5) 森本春子

    翌1949年には長女恵芝(けいし)が、54年には次女恵參(けいじん)が生まれました。主人は、「この次は男の子が欲しい」と言うので、夫婦で心を一つにして神様に祈り求めました。そして58年に待望の長男志天(してん)を授かりました。

    2011年10月12日18時51分
  • 1111
  • 1112
  • 1113
  • 1114
  • 1115
  • 1116
  • 1117
  • 1118
  • 1119
  • 1120

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.