米国の芸能事務所「アクターズ・モデルズ・アンド・タレント・フォー・クライスト(AMTC)」は、所属タレントを映画やテレビ、音楽、モデル業界で活躍させることで、どのように社会貢献しているかについて簡潔に語った。来年創立30周年を迎えるAMTCの代表は、神がエンターテイメント業界に影響を与えるために同社をどう用いられているのかを誇らしげに語っている。
「人生の後半に差し掛かった51歳から56歳までCEOを務めて、燃え尽きることで深く献身的なクリスチャンになったの」米クリスチャンポスト紙のインタビューでAMTCのチーフサービングオフィサー(CSO)キャリー・ルイス・アーバン氏はそう語った。
ATMCは以前、俳優やモデル、タレントのオーディションにそれぞれの個人名で出場させるという非宗教的な会社だったが、5年前にアーバン氏がクリスチャンとなったことを契機に、社名の変更や神に近付くことを示されたという。
彼女は、同社の目的の一つが、エンターテイメントの場で優秀なクリスチャンを見つけることにあると説明。「現在のATMCは、神を愛する世界中のたちを連結する架け橋としての役割を担っているのよ。私たちは連帯感や毎日の祈り、キリスト教宣教や聖職者との繋がりという精神的な心構えを教えているの。そして私たちは実世界の観点からそれらを準備しているのよ」と語っている。
アーバン氏の母親ミリー・ルイス氏は1930年代に米サウスカロライナ州において10代で福音伝道者となったが彼女の計画は時間とともに変化し、ニューヨークでファッション写真家によって評価され、モデルに転身。そこで成功を収め、後にはモデルのコーチも務めた。彼女が2001年にパーキンソン病で亡くなってからアーバン氏は、母から受け継いだ仕事を続けている。
一部の人々は社名の変更で会社がキリスト教的な慣習の枠に囚われ、転落してしまうのではないかと懸念を示した。芸能事務所やキャスティングディレクターの幾人かは、アーバン氏がおかしくなってしまったのではないかと心配し、調べにきたという。しかし、彼らはすぐにAMTCが「非常に優秀で多種多様なクリスチャンの人材を提供することができる」ということを知るようになった。
AMTCには数百人の優秀な人材が所属しており、映画「トランスフォーマー」の主演女優ミーガン・フォックスやグラミー賞にノミネートされたアーティストのクリス・ヤング、ドラマ「ゾーイ101」で主演を務めたマシュー・アンダーウッドらの活躍で知名度を上げている。このほかにも「グリーンランターン」や「レガリー・ブロンド」「ヘアースプレー」のようなヒット映画や「ロウ・アンド・オーダー」や「バーン・ノーティス」「マッド・メン」「CSI‐マイアミ」などのテレビドラマに出演している俳優が多数在籍している。
また、同社は今夏のヒットキリスト教映画「カレイジャス」に6人の俳優を送り出し、映画のキャスティングディレクターから高評価を与えられた。
アーバン氏は、「精神的にこの業界を理解し、総合的に優秀」なクリスチャンは、時として悪名高く不道徳なこの業界について紛争を巻き起こしていると述べている。
「それがエンターテイメント業界ではひどく大胆であることは否定できないけど、だからこそ利益よりも善を求めて大胆でなければならないと私は思うの」と話す彼女は、「神は真実を必死に探し求めているこの世界で、イエス・キリストの大使として神を崇める集団を立ち上がらせているの。誰もがイエスを探しているわけではないけれど、真実を探しているということは確か。これは素晴らしい一歩なのよ」とも語った。
また、彼女は、「私は神がこの仕事をお与え下さったことに気付いたの。芸能事務所に所属している人たちは敬虔なクリスチャンなのよ。彼らはキリスト教会や彼らの主要な市場、神を崇拝している聖職者と親睦を深めているのよ」と語った。
アーバン氏は、創立30周年を機に同社を非営利団体に移行することを発表している。彼女は同社が財政面や道徳面において透明であることを世間に知らせることを目指しながら、成功するために優秀な人材を探すという使命を果たし続けると語っている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも
-
ヨハネの黙示録(2)主は雲に乗って来られる 岡田昌弘
-
復活はないのか(その1) マタイ福音書28章
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(225)聖書と考える「いつか、ヒーロー」
-
花嫁(25)生きたささげものとして 星野ひかり
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(221)音楽葬に導かれて 広田信也
-
保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
不利益を被って困ったとき 菅野直基
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応