Skip to main content
2025年7月3日14時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

銃乱射で9歳娘亡くした牧師が事件後初の説教 「悲しみと共に生きることを学んでいる」

2023年6月2日19時39分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカC・S・ルイス
銃乱射で9歳娘亡くした牧師が事件後初の説教 「悲しみと共に生きることを学んでいる」+
カベナント長老教会(米テネシー州ナッシュビル)の主日礼拝で説教をするチャド・スクラッグス主任牧師=5月14日(画像:同教会の礼拝動画より)

3月に発生した銃乱射事件で9歳の娘を亡くしたカベナント長老教会(米テネシー州ナッシュビル)のチャド・スクラッグス主任牧師が、事件後初めて主日礼拝で説教した。スクラッグス牧師は自身が経験した複雑な悲しみの心境について語るとともに、痛みの中で家族を支えてくれた会衆に感謝の思いを伝えた。

「まず初めに、私たち(家族)は皆さんを愛しています」。スクラッグス牧師は5月14日の主日礼拝(英語)で会衆にそう語りかけ、「失ったものと得たもの」と題した説教を始めた。

「私たちは、(事件のあった)3月27日以前から皆さんを愛していましたが、(事件後)皆さんは私たちをどれほど愛してくれたか。ですから今は、より一層皆さんを愛しています」

スクラッグス牧師の4人の子どもの末っ子で、唯一の娘であったハリーさんは3月27日、隣接する教会立の小学校「カベナントスクール」で発生した銃乱射事件に巻き込まれ、命を奪われた6人(児童3人、教職員3人)のうちの1人となった。

事件を起こしたのは、同校の卒業生で、男性を自認するトランスジェンダーのオードリー・エリザベス・ヘール容疑者(28)。ヘール容疑者は、学校内の部屋のドアを次々と開けて発砲し、通報から約14分後に現場に駆け付けた警察官に射殺された(関連記事:教会設立のキリスト教系小学校で銃乱射事件、児童3人含む6人死亡)。

周囲からは頻繁に気遣う声をかけられるが、「私たちまだどう答えていいのか分かりません」とスクラッグス牧師。「私たちはうまくいっていません。今は、人生の新しい基準線を探しているような状況です」と語った。

その上でスクラッグス牧師は、C・S・ルイスが結婚後数年で亡くした妻の喪失についてつづった『悲しみをみつめて』に慰めを見いだしていると語った。

「ルイスは、喪失感を(手足の)切断のようだと語っていますが、これが私にとっては参考になっています。『調子はいかがですか』(と聞かれれば)『ええ、私たちは自分たちの一部を失って生きることを学んでいるところです』(と答えるのです)」

「腕を失うのと同じように、恐らく失った腕の痛みは、いつも私たちのそばにあります。今の私たちの立場からすると、その腕が再生するとか、天国では完全だとか、そのように考えるふりをすることは不可能だと感じています。だから、私たちは悲しみと共に生きることを学んでいるのだと思います。そして、私は皆さんにそれでよいのだと言います。皆さんはそれができます。悲しみと共に生きることを学ぶことが」

スクラッグス牧師は、自身と妻、そして遺された3人の息子たちが、この悲しみの時にあっても「孤独」を感じたことはないと言い、会衆への感謝を述べた。

「皆さんは、私たちと共に苦しんでくれました。それは、十字架の影の下にある愛が、言葉ではなく、共にいることと涙で最もよく表現されることを示すものです」

スクラッグス牧師は、人は死を「人間関係の断絶」として経験するとした上で、自身の家族が経験した教会からの愛と、十字架にかけられたイエスの下に来た女性たちとの間の類似性について話した。

「死は家族を破壊します。しかし、ここにいるイエスは、ご自身の死によって、ご自身の中で人間関係が断ち切られることは決してないと断言しています。家族は破壊されるのではなく、その逆なのです。イエスの下で家族は拡大し、成長するのです」

カベナントスクールはそのウェブサイトで、同校がカベナント長老教会の教会活動の一環として設立されたとし、「神の言葉を土台とし、それに基づいた優れた学問的経験を提供することにより、クリスチャンの両親と教会を支援するために設立された」とうたっている。

ヘール容疑者は3月27日午前10時ごろ、カベナントスクールに侵入し、152発の銃弾を放ち、いずれも9歳の児童3人と教職員3人を殺害した。

犠牲となった児童は、スクラッグス牧師の娘のハリーさん、イブリン・ディークハウスさん、ウィリアム・キニーさん。教職員は、用務員のマイク・ヒルさん(61)、臨時教員のシンシア・ピークさん(61)、児童を守ろうとヘール容疑者の方に走っていったとされる校長のキャサリン・クーンスさん(60)が犠牲となった。

ヘール容疑者は、駆け付けた警察官に射殺されるまで、半自動小銃2丁と拳銃1丁を所持していた。ナッシュビル警察のジョン・ドレイク署長は、予備捜査の結果、この襲撃は計画的で、標的を狙ったものだったと述べた。

米連邦捜査局(FBI)とナッシュビル警察は、ヘール容疑者の動機についてまだ公には発表していない。しかし、ヘール容疑者の自宅と車の中には詳細な犯行声明と計画が残されていたと伝えられており、現在、全米警察協会(NPA)などの団体が開示を求めて提訴している。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アメリカC・S・ルイス
  • ツイート

関連記事

  • 教会銃乱射事件で娘と信徒25人亡くした牧師が最後の説教 米テキサス州

  • 米銃乱射事件で犠牲の9歳少女、生前にSNSで福音伝える 父親が思い出を回顧

  • 教会で26人死亡の悲劇「祈りは無駄なのか」 銃乱射受けネットで議論

  • 米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か

  • 「怒りではなく愛を」 米教会銃乱射で9人失った牧師一家の葬儀行われる

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.