Skip to main content
2022年6月25日23時55分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ビリー・グラハム氏召天、99歳 世界的伝道者

2018年2月22日01時50分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ビリー・グラハムビリー・グラハム伝道協会(BGEA)
ビリー・グラハム氏+
ビリー・グラハム氏

世界的伝道者として知られるビリー・グラハム氏が現地時間21日午前7時46分(日本時間同日午後9時46分)、米ノースカロライナ州モントリートの自宅で死去した。99歳だった。ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)が同日発表した。

米CNNなどによると、前立腺がんやパーキンソン病などを患っていたとされている。福音派を代表する大衆伝道者として、60年以上にわたって日本を含む世界各地を巡り、世界185の国と地域で2億1500万人近くに福音を伝えてきた。「クルセード」と呼ばれる伝道大会の開催数は400を超え、この他、テレビやラジオ、映画、近年ではインターネットを使って伝道し、著書は34冊に上る。

最後のクルセードは、2005年6月にニューヨークのフラッシング・メドウズ・コロナ・パークで開催したもので、グラハム氏は次のように語っている。

「私には、お伝えすべき1つのメッセージがあります。それは、イエス・キリストは(この地に)来られ、十字架の上で死なれ、(天に)再び上げられた。彼は、罪のためにわれわれに悔い改めるよう求めておられ、主として、また救い主としてご自身を受け入れるよう求めておられる。そして、もしわれわれがそうするのであれば、われわれのすべての罪を赦(ゆる)される、ということです」

福音を伝えることがグラハム氏の最優先事項だったが、米国の歴代大統領と親交を持ち「霊的な相談役」として支えたほか、人種差別撤廃などの活動にも尽力し、米同時多発テロが発生した01年には、首都ワシントンのワシントン大聖堂で講演し、米国と世界を慰め、希望のメッセージを伝えた。

現代の福音派に最も影響を与えたとされる「ローザンヌ誓約」を採択したローザンヌ世界伝道会議(1974年)の招集者でもあり、米福音派の老舗誌「クリスチャニティー・トゥデイ」の創刊などにも携わった。オランダ・アムステルダムで3度にわたる世界伝道者会議(83年、86年、2000年)を開催し、会議には208の国と地域から、2万3千人余りの伝道者が参加した。

日本では、1956年、67年、80年、94年の4回にわたって、大規模な伝道大会を開催。日本の諸教会も協力し、多くの魂が救われ、グラハム氏の大会を通して牧師の道を選ぶことを決めた者も多く出た。

歴代大統領との親交は、ハリー・トルーマン元大統領(在任45〜53年)からバラク・オバマ前大統領(同2009〜17年)までと、半世紀以上にわたる。また、ニクソン、レーガン、ブッシュ(父)、クリントンの各大統領の就任式では、祈祷を担当した。ブッシュ(子)元大統領は、グラハム氏のおかげで信仰心を取り戻したと話したこともあるという。

95歳の誕生日を迎えた13年には、米国とカナダのテレビ局480局以上を通して、最後のメッセージを伝えた。「マイ・ホープ(私の希望)」と名付けられたこのプロジェクトには、北米の2万6千以上の教会が参加し、BGEAが行った伝道イベントとしては、北米史上最大のものとなった。また95歳の誕生日に開かれた会合には、当時ビジネスマンだったドナルド・トランプ現大統領ら、各界の重鎮が参加した。

1918年、米ノースカロライナ州シャーロット生まれ。家は農場を営み、聖書を中心とした教育を受けた。16歳のときモルデカイ・ハムの伝道説教で信仰を持つ。フロリダ州テンプルテラスのフロリダ聖書学院(現トリニティー大学)、ホイートン大学卒業後、イリノイ州ウェスタンスプリングスの教会に赴任。以降、伝道者として米国内外で精力的に伝道集会を開催した。

97年出版の著書『Just As I AM』は、米ニューヨーク・タイムズ紙でベストセラー本として18週連続で掲載された。妻のルースさんは2007年に、87歳で先に他界している。2人の間には2男3女の子どもと19人の孫、また数多くのひ孫がいる。息子のフランクリン・グラハム氏、フランクリン氏の息子でビリー氏の孫に当たるウィル・グラハム氏は伝道者として活躍しており、日本でも伝道大会を多数開催している。

葬儀はシャーロットのビリー・グラハム図書館で、親近者のみで行われる予定。日程は未定。

■ ビリー・グラハム氏に関する過去の主な記事

  • 牧師の小窓(83)ビリー・グラハム「人生の最終章」 福江等
  • ビリー・グラハム:福音派の理想像 リチャード・D・ランド博士
  • 結婚生活の理想的なパートナーシップ:ビリー・グラハムと妻ルースの生涯にわたる愛
  • 無神論者の友人を救いに導く2つのステップ

■ ビリー・グラハム氏に関連する記事一覧

関連タグ:ビリー・グラハムビリー・グラハム伝道協会(BGEA)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 「使徒パウロ以来の大伝道者」 ビリー・グラハム氏召天、各界から賛辞と惜しむ声

  • ビリー・グラハム氏が間もなく99歳、息子のフランクリン氏が近況を報告

  • 神が赦されない罪はあるのか ビリー・グラハム氏が回答

  • ビリー・グラハム牧師「牧師を批判することは、神の目には罪」

  • ビリー・グラハム氏、72年前のきょう結婚 ウェディング写真公開

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • ハンガーゼロ、西南学院大が包括連携協定締結

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(75)聖書と考えるバラエティー番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」

  • 最高のポジティブ心理学 安食弘幸

  • 福音は力である?(その3・最終回)

  • すみれ時計(8)いざない

  • 米南部バプテスト連盟、新議長にバート・バーバー牧師 1期で議長交代は数十年ぶり

  • ルカ福音書を読む(11)「してほしいことを人にもしなさい」―新約聖書の黄金律― 臼田宣弘

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • バチカン、33年ぶりの組織再編 「福音宣教省」が筆頭省に

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

  • 最高のポジティブ心理学 安食弘幸

  • 英政府、キリル総主教を制裁対象に 「軍事侵略を著しく支持した」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(149)葬儀の費用が払えない! 広田信也

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 4K映像で再び劇場に!「ショーシャンクの空に」 キリスト教的世界観をベースに描き出された希望の寓話

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 【ペンテコステメッセージ】衰退し続ける教会の起死回生の決定打としての聖霊 手束正昭

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • ロシア正教会モスクワ総主教庁、渉外局長のイラリオン府主教を解任

  • ラムゼイ・ハント症候群告白のジャスティン・ビーバー「イエス様が僕と共にいてくれる」

  • トルコで巨大な地下都市跡発見、最大7万人居住 迫害下の初期キリスト教徒らが建設か

  • ニューヨーク便り(6)米国の大学で学びながら考えた「日本でクリスチャンが少ない理由」

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(2)教会は地方創生の鍵

編集部のお勧め

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠

  • 同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.