Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 立教大学

立教大学

  • 立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結

    立教大学と酪農学園大学は20日、環境学分野における相互協力・連携に関する協定を締結した。立教大学は環境学部を、酪農学園大学は農環境情報学類を、共に2026年4月に設置・開設する予定。また、両大は共にキリスト教主義を掲げている。

    2025年02月21日17時18分
  • 立教学院が創立150周年、感謝礼拝で創立者ウィリアムズ主教の出身神学校学長が奨励

    聖公会の宣教師によって創立された立教学院の創立150周年を記念する一連の行事が11日、立教大学(東京都豊島区)と近隣のホテルを会場に行われた。同大野球部出身の長嶋茂雄氏の功績を顕彰するモニュメントの除幕式や感謝礼拝などが行われた。

    2024年05月15日10時27分
  • 立教大学と同志社大学が協定締結 「キリスト教教育の多様性と新たな可能性を開く」

    立教大学と同志社大学は7日、相互協力・連携に関する協定を締結した。両大は共にキリスト教主義を掲げ、長年にわたって学生・教職員間で交流を行ってきたが、関係をさらに強固なものとし、教育や研究などにおいて広範囲な相互協力・連携を行っていく。

    2024年05月07日18時13分
  • 立教大チャプレン団、旧統一協会問題で緊急メッセージ

    立教大学チャプレン団は31日、同大の関係者に向けて、世界平和統一家庭連合(旧統一協会)に関する緊急メッセージを発表した。「少しでも『怪しい』と思ったら、速やかにチャプレンたちにご相談ください」と呼びかけている。

    2022年08月31日21時47分
  • キリスト教主義大学も職域接種実施へ 青山学院は東京都と連携し共同接種会場設置

    新型コロナウイルスワクチンの職域接種が、一部のキリスト教主義大学でも始まる。企業や大学などで行う職域接種は、申請が殺到したことからワクチンの供給不足が懸念されているが、同志社大では、すでに確定している供給分の接種が7月1日から始まる予定だ。

    2021年06月30日22時26分
  • 立教大学、次期総長に西原廉太氏を選出

    立教大学(東京都豊島区)は、郭洋春(カク・ヤンチュン)現総長の退任に伴う次期総長候補者選を14~16日に実施し、文学部キリスト教学科の西原廉太教授(58)を選出した。同大を運営する立教学院理事会が18日、西原氏を選任し正式に決定した。

    2020年12月21日13時49分
  • 立教学院新理事長に戸井田和彦氏 白石氏の急逝受け

    立教学院の新理事長に、9月25日付で同学院理事の戸井田和彦氏が就任した。前理事長の白石典義氏が8月26日に肺がんのため死去し、後任理事長が就任するまで、立教大学総長の郭洋春(カク・ヤンチュン)氏が理事長代行を務めていた。

    2020年10月12日19時37分
  • 立教学院理事長の白石典義氏、肺がんで死去 代行に立教大総長の郭洋春氏

    立教学院理事長の白石典義氏が26日、肺がんのため死去した。67歳だった。葬儀は近親者のみで執り行った。後日、学内で「立教学院葬」を執り行う。同学院の規程に基づき、後任理事長が就任するまでの期間は立教大学総長の郭洋春氏が理事長代行を務める。

    2020年08月31日14時43分
  • 立教学院と立教女学院が協定締結 短大廃止で立教大の定員増加へ

    学校法人立教学院(東京都豊島区)と学校法人立教女学院(同杉並区)は20日、両学院の建学の精神であるキリスト教に基づく教育実践と、両学院の相互協力と連携体制を構築するため、6月26日に協定を締結したと発表した。

    2020年07月21日11時12分
  • 立教大学の要職教員がセクハラ、初期対応の誤りで総長が引責退任へ

    立教大学は15日、ハラスメントを行ったとして学内の要職者であった教員を懲戒解雇処分とし、初期対応を誤ったとして、郭洋春(カク・ヤンチュン)総長が来年3月末に任期を1年残して退任すると発表した。

    2020年05月15日19時23分
  • 第16回涙骨賞、論文部門奨励賞に大川大地氏の「キリストを着る」

    中外日報社が主催する「第16回涙骨賞」の論文部門奨励賞に、大川大地氏(30)=立教大学大学院キリスト教学研究科博士後期課程=の「キリストを着る―原始キリスト教の洗礼における衣服・ジェンダー・権力」が選出された。

    2020年05月05日14時20分
  • 立教大、全学生に奨学金一律5万円給付 総額10億円規模 コロナ支援策

    立教大学は、新型コロナウイルスの緊急支援策として、約2万人の学生全員に一律5万円の奨学金を給付することを決めた。30日から始まるオンライン授業に向けて、パソコンの購入など学生側の学修環境整備を支援するため。給付額は総額で10億円規模に上る。

    2020年04月27日14時20分
  • オラショ研究の皆川達夫氏死去 立教大学名誉教授、「音楽の泉」司会者

    中世・ルネサンス音楽研究の第一人者で、隠れキリシタンの祈りの歌「オラショ」の研究で知られる皆川達夫(みながわ・たつお)立教大学名誉教授が19日午後10時42分、横浜市内の病院で老衰のため死去した。92歳だった。

    2020年04月22日17時53分
  • 立教大学の学生ら、創立者ウィリアムズ主教の墓訪問 米バージニア州

    立教大学の学生23人が今月初め、8日間の日程で米国を訪れ、同大創立者で日本聖公会初代主教のチャニング・ムーア・ウィリアムズ主教(1829~1910)の墓を訪問した。訪米は、外務省の対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」の一環。

    2020年03月13日14時06分
  • 「教育と伝道の拠点」として 立教学院諸聖徒礼拝堂、聖別100周年で記念講演

    立教学院諸聖徒礼拝堂が1月25日で聖別(献堂)100周年を迎え、21日に同礼拝堂で記念講演会が開催された。講演では、西洋美術史が専門の加藤磨珠枝(ますえ)氏が「諸聖徒礼拝堂から読み解く、立教大学100年の歩み」と題して講演した。

    2020年01月29日14時32分
  • 立教学院諸聖徒礼拝堂、聖別100周年で記念礼拝

    立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)にあるチャペル「立教学院諸聖徒礼拝堂」の聖別(献堂)100周年記念礼拝が17日、同礼拝堂で行われ、立教学院や日本聖公会の関係者ら約200人が参加した。

    2020年01月18日19時38分
  • 立教大学の副総長2人が退任、ハラスメントの初期対応で誤り

    立教大学の副総長5人のうち2人が、ハラスメント事案の初期対応で誤りがあったとして、6月30日付で退任した。2人はハラスメントの当事者ではないが、責任を重く受け止め辞意を申し出たという。

    2019年07月11日23時13分
  • 立教大と上智大が国内私立大学3位 「QS世界大学ランキング2020」

    世界的な大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズによる2020年版の世界大学ランキングで、国内にあるミッション系の大学では立教大学と上智大学の2校がランクインし、国内の私立大学で共に3位タイとなった。立教大学は今回が初めてのランクイン。

    2019年07月11日22時20分
  • 「THE世界大学ランキング日本版2019」のキリスト教主義大学トップ10 ICUが私立1位に

    英教育専門誌THEがベネッセと協力して行っている「THE世界大学ランキング日本版2019」で、国際基督教大学(ICU)が私立大学1位となった。またキリスト教主義大学ではこの他、上智大学が4位、同志社大学が8位、関西学院大学が10位だった。

    2019年05月06日7時37分
  • 立教大、大学院にAI特化の研究科を来年4月開設 国内初

    立教大学は21日、同大大学院に「人工知能科学研究科」(修士課程)を開設すると発表した。人工知能(AI)に特化した研究科は国内初で、開設は来年4月。各界を代表する企業などとの産学連携による社会実装にも積極的に取り組む環境を設けるとしている。

    2019年01月22日16時44分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.