カマラ・ハリス
-
トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪
昨年の米大統領選で、カマラ・ハリス前副大統領を支持した福音派のグループは8日、ドナルド・トランプ大統領を批判する広告で、世界的な大衆伝道者である故ビリー・グラハム氏の説教映像を政治的に利用したことは間違っていたとして、謝罪した。
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
米大統領選が5日に投開票され、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が当選を確実にした。トランプ氏は6日午前2時半ごろ、南部フロリダ州で勝利演説を行い、「わが国が癒えるのを助けていく」「過去4年間の分断を忘れて団結するときだ」などと語った。
-
トランプ、ハリス両氏は共にキリスト教徒としても宗教的とも見られていない 米世論調査
次期米大統領候補のドナルド・トランプ前大統領とカマラ・ハリス副大統領は、共に自身をキリスト教徒あるいは宗教的だと主張しているが、ほとんどの米国人は両氏を、とりわけキリスト教徒とも宗教的とも見ていないことが、最近の世論調査で分かった。
-
プロテスタント、カトリック双方でトランプ支持上回る 有権者全体では拮抗 米世論調査
11月に行われる米大統領選で、プロテスタントとカトリック双方の信者の間では、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領の支持率の方が高いことが、米シンクタンク「ピュー研究所」の最新の世論調査で明らかになった。
-
ハリス氏、黒人教会の教団総会でビデオメッセージ ルカ福音書を引用
カマラ・ハリス米副大統領は27日、アフリカン・メソジスト監督(AME)教会の総会にビデオメッセージを寄せ、新約聖書のルカによる福音書を引用しながら語った。AME教会は、会員の多くが黒人のいわゆる「黒人教会」の教団。
-
ビリー・グラハム氏の孫娘、「ハリスを支持する福音派」集会で動画メッセージ
米大衆伝道者の故ビリー・グラハム氏の孫娘ジェルーシャ・デュフォードさんが14日、11月の大統領選における民主党候補のカマラ・ハリス副大統領を応援する「ハリスを支持する福音派」のオンライン集会に動画メッセージを寄せた。
-
ハリス米副大統領、大統領選出馬の日に牧師に電話
11月の米大統領選で再選を目指していたジョー・バイデン大統領が撤退を表明し、後任候補としてカラマ・ハリス副大統領への支持を表明した日、ハリス氏自身は、大統領選への出馬を表明するとともに、長年親交のある牧師に電話し、祈りを求めていた。
-
世界宣教祈祷課題(1月22日):米国大統領選挙を終えて
1月20日、3カ月近くに及んだ米大統領選挙に決着がつき、ついにバイデン新大統領が誕生する運びとなった。彼の就任によって、米国史上、1961年に就任したジョン・F・ケネディ大統領以来、2人目のカトリック教徒の大統領誕生ということになる。
-
バイデン新大統領誕生、聖書の詩篇を引用し「米国の結束」呼び掛ける就任演説
2021年は全米に、いや全世界に衝撃を走らせる事件と共に幕開けした。米連邦議会議事堂にトランプ氏の支持者たちが大挙して押し入ったのである。あの事件から2週間後の20日、首都ワシントンで開かれた就任式で、ジョー・バイデン新大統領が誕生した。
人気記事ランキング
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平
-
ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
-
ワールドミッションレポート(11月5日):西サハラ 砂漠の民に福音を
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
















