検索結果
-
ブレディ氏「神から逃げる」 プライス氏「律法からの解放」 第49回大阪ケズィック
第49回大阪ケズィック・コンベンションが19日、大阪リバーサイドホテルで開かれた。午前の集会では、教職信徒ら470人が集まる中、主講師のスティーブ・ブレディ氏がヨナ書1章を本文に「神から逃げる(信仰の後退)」と題して講演した。
-
救世軍・社会鍋、昨年は東京地域で1270万円
救世軍が毎年開催している歳末助け合い募金「社会鍋」。昨年は12月10日から31日までの22日間、全国の主要都市で募金を募った。東京地域では、銀座、渋谷、新宿、上野、池袋などで募金活動を行い、1271万3664円が集まった。
-
東京基督教大学、感謝の想い込めて卒業生が記念コンサート
東京基督教大学の卒業記念コンサートが14日、同大学チャペルで行われた。この日は、記録的な大雪の中での開催となったが約90人が参加。来月、同大学を卒業する卒業生達が、ギターやオルガン、声楽、ピアノなど、それぞれが学んできた成果を披露した。
-
クリスチャンの異性交際と性(3):教会への出席率・聖書を読む頻度は婚外性行為の頻度に影響するのか?
教会に出席し、最低週3回聖書を読むクリスチャンは、その習慣がない人たちに比べ、婚外性行為に陥る可能性が少ない。米国福音同盟(NAE)と米統計調査会社「Grey Matter Research(GMR)」は2012年、最低でも月1回礼拝に出席する若者を対象にした調査を行った。
-
米福音派神学校が人形ロボット「NAO」を導入 人口知能に関する倫理研究で
米南部福音主義神学校(SES=Southern Evangelical Seminary)が14日、新しい人型ロボットを導入した。米国の福音派神学校が、人工知能という新しいテクノロジーに関する倫理研究のためロボットを使用するのは初めてのことだ。
-
天国から追い返された牧師(4) 榮義之牧師
馬場記念病院では歩く練習をしました。ペガサスリハビリ病院へ転院してからは、理学療法士が1日3回もリハビリ治療をしてくれました。
-
「清く正しい」韓流ドラマ 原型は『氷点』?(3)
視聴者をつかんで離さない手法として、テレビドラマはしばしば冒頭から刺激的な映像や言葉を私たちに投げかけてくる。近年の日本のドラマのひとつの傾向というべきか、時にはヒロインさえ、ひと癖ある問題の人物として描かれる。
-
「ネブカデネザルとダニエル」ダニエル書2章1~24節 宮村武夫牧師
2章は、比較的長い章です。しかし全体としてのまとまり・統一性を見逃さないように、細かな点に注意を払うと同時に、2章全体として大きく見ることも大切にして行きます。
-
北朝鮮、平壌訪問中のオーストラリア人宣教師を拘束
ロイター通信によると、北朝鮮当局は16日、首都・平壌を訪問していたオーストラリア人の男性宣教師を拘束した。宣教師の妻が明らかにしたという。
-
日本聖公会、東日本大震災3周年記念の礼拝を呼びかけ 礼拝例など公開
日本聖公会は、来月11日で3周年を迎える東日本大震災を記念し、犠牲者、また今も困難な状況の中にある被災地の人々のために、全国の教会で礼拝と祈りを捧げるよう呼びかけ、記念礼拝の例などを公開した。
-
第4回バプテスト緩和ケア勉強会、来月15日に
第4回バプテスト緩和ケア勉強会が3月15日、京都国際ホテル(京都市中京区堀川通二条城前)で開催される。日本バプテスト連盟医療団主催。参加無料。
-
世界50カ国で実践されている宣教チャレンジコース「カイロス」、東京で5月からスタート
世界50カ国以上の教会で広く実践されている宣教チャレンジコース「カイロス」が5月から東京でスタートする。カイロスは、米宣教学者のラルフ・D・ウィンター博士らによる『世界宣教の展望』などをもとに、フィリピンで開発されたコース。
-
アルフィー・サイラス、3月に来日北海道ツアー開催決定!
今年5日に開催される超教派の伝道大会「北海道・希望のフェスティバル」に出演する米ゴスペルシンガーのアルフィー・サイラスが、同を前に来日し、北海道の3都市9会場を巡るツアーを開催する。
-
「清く正しい」韓流ドラマ 原型は『氷点』?(2)
日本でも韓流ドラマが放送されない日はない。ブームに火をつけたのはNHKが放送した『冬のソナタ』であり、同じ放送枠の『チャングムの誓い』がそれを決定的にした。
-
あなたは幸せの種をまく農夫 菅野直基牧師
あなたの今の人生は、過去にあなたが「したこと」や「しなかったこと」の結果です。
-
「ダニエルは心に定め」ダニエル書1章8~21節 宮村武夫牧師
時代背景の中で、ダニエルがネブカデネザルの養成機関で生きる状況のもとで、「王の食べるごちそうや王の飲むぶどう酒で身を汚すまいと心に定め」(8節)と、信仰的な決断をなした事実を中心に思い巡らします。
-
「清く正しい」韓流ドラマ 原型は『氷点』?(1)
三浦綾子のデビュー作『氷点』が世に出て50周年。三浦綾子記念文化財団は懸賞小説の公募を含む記念事業を発表した。今なお人気の衰えない三浦文学と、一見して接点がないかのように思える韓流ドラマとのつながりを考察する。
-
WCC、無人攻撃機「人類への重大な脅威」
戦争や暗殺計画に使用され、「ドローン」と呼ばれる無人攻撃機は、「国家間の関係にとって危険な事態」を生み出すものであり、「人類への重大な脅威」と「生存権」という問題を提起する、とWCC(世界教会協議会)が指摘した。
-
バチカン、教会群の世界文化遺産登録で長崎県支援
世界文化遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」について、バチカン(ローマ教皇庁)が登録を支援する意向を伝えた文書が長崎県の中村法道知事に届いた。
-
タイにロシア正教会の聖堂が新設
ロシアのインターファクス通信によると、タイの首都バンコクの南西約200キロのホアヒン(フアヒン)でロシア正教会殉教者聖堂の起工式が2月10日行われた。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
天にフォーカスして生きよう 菅野直基
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳















