Skip to main content
2025年11月16日09時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31469件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 【インタビュー】ゴスペルクワイアリーダー 岡田知子さん(2)「賛美の力を通して地域に仕えたい」

    ゴスペルで大切なのは、異なる思いや音色を「ワンボイス」にしていくこと。賛美を通して思いがくだかれ、一つになり、愛されていることが分かる。神様が私たちに語りかけてくる。ゴスペル活動によって私自身が癒やされ、回復し、私の人生はドラマチックです。

    2014年06月21日17時01分
  • 【インタビュー】ゴスペルクワイアリーダー 岡田知子さん(1)「分かっても分からなくても賛美には力が」

    江古田ゴスペルクワイア、通称「エコゴス」。東京都練馬区の聖書キリスト教会を拠点としてゴスペルを愛する人たちに門戸を開き、7年前から活動を続けている。登録メンバーは150人以上。試練と恵みについて、リーダーの岡田知子さんにお話をうかがった。

    2014年06月21日16時52分
  • 聖書をメガネに 同喜同泣

    クリスチャントゥデイの編集会議で、クリスチャントゥデイの目的や記事を書く基本的な態度を、「主のしもべ仲間」(ヨハネ黙示録22:8、9)の5人で話し合っているとき、40年近く前、太郎を里子として私たちの家族に迎えた時の決断を改めて思い出しました。

    2014年06月21日14時59分
  • 妻の夫に対する聖書的「服従」は美しい あるクリスチャン妻の考え

    「服従」という言葉は通常、「劣っている」「支配されている」というようなマイナスのイメージを伴うことが多い。しかし、クリスチャン・カウンセラーのクリスティーナ・フォックスさんは、聖書に基づく妻の夫に対する服従は、むしろ「美しい」ものだと言う。

    2014年06月20日19時44分
  • 同盟「教会と国家」委員会、集団的自衛権行使否認を求める声明を発表

    日本同盟基督教団の「教会と国家」委員会(柴田智悦委員長)は、安倍首相に宛てた「憲法解釈変更による集団的自衛権行使否認を求める声明」(16日付)を発表した。

    2014年06月20日15時13分
  • WCC総幹事8月に来日 案内チラシが完成

    世界教会協議会(WCC)総幹事のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト牧師・博士の来日に関する案内のチラシが完成した。WCC中央委員の西原廉太氏が19日に公開した。

    2014年06月20日10時13分
  • 日本基督教団、8月に約50年ぶりの青年大会 教団紛争以来初

    日本基督教団は8月、同教団としては約50年ぶりとなる青年大会を静岡県の国際青少年センターで開催する。教団紛争以来、同教団内では青年大会は行われておらず、青年伝道に力を入れることを決めた2000年の総会決議の実質化へ向けた一歩となる。

    2014年06月20日9時24分
  • 脱原発ネットワーク発足へ、9月に説明会を開催 日本カトリック正義と平和協議会

    日本カトリック正義と平和協議会はこのほど、脱原発ネットワークを発足させることになったと発表した。カテドラル大名町教会(福岡市)で9月13日から3日間行われる正義と平和全国集会福岡大会では、脱原発ネットワークミーティングで説明会を開催する。

    2014年06月19日17時29分
  • カンボジアのクリスチャン地雷被害者、平和のための闘いを語る

    カンボジアのトゥン・チャナレットさんの足は、カンボジアとタイの国境付近で地雷を踏んだ時に粉々にされてしまった。彼が22歳の時だった。その頃、彼は自らの命を絶つことを考えた。

    2014年06月19日15時32分
  • “時代はまさに戦前” 宗教者九条の和、「集団的自衛権行使は戦争」と警告

    「宗教者九条の和」は18日、参議院議員会館で「集団的自衛権の行使は戦争です 『集団的自衛権の行使に反対し、いのちと憲法9条を守ろう』宗教者共同アピール 第3次集約集会」を開催し、集団的自衛権の行使容認に断固反対する集会アピールを採択した。

    2014年06月19日13時43分
  • 偶像の神々のブレーキを解く試み(1) 堀越暢治牧師

    「日本は神の国だ」としばしば言われています。これを言っている人々からすれば、日本は神の国なのです。ですから、これを頭から否定することなく、また妥協することでもなく、その言っている意味をよく理解する必要があると思います。

    2014年06月19日12時57分
  • 州政府の指示を拒否、イスラム宗教局・委員会が押収した聖書を返還しないと発表 マレーシア

    マレーシアのマレー半島西部セランゴール州イスラム宗教局(JAIS)と、同州のイスラム宗教委員会(MAIS)は、今年1月にマレーシア聖書協会(BSM)から押収した聖書を返還しないと発表した。

    2014年06月19日11時15分
  • 東京都:第23回ホーリネス弾圧記念聖会

    第23回ホーリネス弾圧記念聖会が6月23日(日)、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催される。「語り継ぐホーリネス弾圧」主題に、講演会では石黒イサク牧師が講演し、聖会では六田文秀氏が立証、岡摂也牧師が説教を取り次ぐ。

    2014年06月19日10時47分
  • 女性クリスチャンのためのリーダーシップトレーニング、9月にマレーシアで 費用支援あり

    9月22日から26日までマレーシアのシブ島で、女性クリスチャンのためのリーダーシップトレーニングが行われる。日本や韓国をはじめ、アジアの各国から女性クリスチャンが参加し、寝食を共にしながら学び、親交を深める。

    2014年06月18日21時35分
  • 1週間かけ東京都内の各所を伝道「ONE WEEK TO SHINE」 OCCの一室借り切り、祈りと集会も

    世界的な祈りの日「Global Day of Prayer」から、世界的な伝道の日「Global Outreach Day」までの1週間にわたって、国際的なチームによる伝道「ONE WEEK TO SHINE」が行われた。世界7カ国12都市から参加者が集まり、東京都内の各所で、道行く人々に証し入りのニュースレターを配るなどした。

    2014年06月18日17時50分
  • 自分のためだけの時間 菅野直基牧師

    毎日、自分のためだけの時間を持っていますか。その時間は手の込んだことをしたり、お金をかけたりする必要はありません。

    2014年06月18日14時11分
  • シカゴのメガチャーチ牧師夫人、涙の告白「受けた批判についても神に感謝する」

    メリーランド州ボルチモア市――ハーベスト・バイブル・チャペルのジェームズ・マクドナルド牧師の妻であるキャシー夫人は9日、夫に対して向けられた批判について、神に感謝すると語った。

    2014年06月18日10時45分
  • 世界福音同盟、ブラジル青少年の性的搾取に懸念 ワールドカップ開会式の挨拶メッセージで

    世界福音同盟(WEA)はその加盟団体であるブラジル福音同盟(ACEB)とともに、12日にブラジルで始まったサッカーのFIFAワールドカップが脆弱な人たちに潜在的な搾取を引き起こすかもしれないという懸念を表明した。

    2014年06月18日10時11分
  • 教会指導者ら、国際会議でシリアに正義と平和を要求

    ジュネーブで4カ月前に行われたジュネーブ和平会議(ジュネーブ2)の失敗と、シリアで現在進行中の暴力や人災を認識し、シリア出身の教会指導者たちや代表者らがアルメニアのエチミアジンに集まり、シリアの危機における宗教共同体の課題に取り組んだ。

    2014年06月18日9時39分
  • 東京都:『危機対応最初の48時間』出版記念セミナー、6月28日に 入場無料

    『危機対応最初の48時間—だれもが知っておきたい災害時のケア』(ジェニファー・S・シズニー、ケビン・L・エラーズ共著、岩上敬人訳)の出版記念セミナーが、6月28日(土)午後2時から、東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開催される。

    2014年06月17日15時09分
  • 931
  • 932
  • 933
  • 934
  • 935
  • 936
  • 937
  • 938
  • 939
  • 940

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.