Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 東京都:「教会と地域福祉」フォーラム21 第4回シンポジウム「死生学と教会」

    キリスト新聞社と東京基督教大学共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第4回シンポジウムが、9月19日(土)に日本基督教団霊南坂教会(東京都港区)で開かれる。テーマは「死生学と教会~より良く生きるために」。

    2015年08月31日14時44分
  • 東京都:マイケル・ベサニー来日チャリティコンサート 都内近郊4カ所でワークショップも

    ゴスペル界のカリスマ的存在、マイケル・ベサニーを招いてのチャリティコンサートが、9月21日(月祝)午後6時(午後5時開場)から、神の家族主イエス・キリス教会(東京都足立区)で開催される。

    2015年08月31日14時01分
  • 60年安保世代の教会員「若者と女性に希望」 上智大教員「社会的連帯に深い感慨」 国会前で12万人が安保法案反対

    30日午後2時から4時まで、時折降る雨にもかかわらず、国会周辺と全国で安保関連法案の廃案を求める「戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会10万人・全国100万人大行動」が行われ、国会周辺で12万人、全国で数十万人(主催者発表)が参加した。

    2015年08月31日11時33分
  • 安保法案反対で国会前に12万人 全国300カ所以上でも続々と反対の声

    安保関連法案に反対する大規模な抗議行動が30日、小雨が降りしきる中、国会周辺で行われた。主催者発表で約12万人が集まり、現在参議院で審議中の同法案をめぐっては最大のものとなった。こうした抗議行動は全国300カ所以上でも行われた。

    2015年08月30日23時52分
  • 高山右近が通った教会への小道、京都・伏見に現存 史跡として整備

    戦国時代のキリシタン大名、高山右近(1552〜1615)が通ったとされる教会へ小道が、京都市伏見区の酒造会社「月桂冠」の敷地内に現存することが、同社の調査で分かった。同社はこの小道を右近の史跡として整備し、公開している。

    2015年08月30日20時40分
  • ビジネスマンから牧師への祝福された道(16)神学校生活を体験・その2 門谷晥一

    神はこのような環境の変化以外にも、退職する前に次のようないろいろな体験を私にさせてくださった。定年退職の少し前から、ある社員の方と会社で聖書を勉強するように導かれ、毎週1時間半の学びを約1年半行った。

    2015年08月30日20時00分
  • 【聖書クイズ】「神は、その独り子を・・・」の聖書箇所は?

    以下の言葉が出てくる聖書の文書は、以下のどれですか。「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された」

    2015年08月30日19時43分
  • なにゆえキリストの道なのか ~ぶしつけな240の質問に答える~(3)宗教について③ 正木弥

    確かにそのような宗教が多いですね。右の図のうち、Aの型です。人間が求めるのですから、人間に向いた真理を探り出すのは当然です。すると、そのような宗教は、人間が考え出したかのように見えても不思議ではありません。

    2015年08月30日19時28分
  • 香港教区司教、浙江省の十字架撤去運動終わらせるよう訴え 「十字架は法的認可受けている」

    中国カトリック教会の高位聖職者が、1000以上の教会で十字架が撤去されたり、教会の建物自体が破壊されている浙江省のキリスト教徒を支援するため、祈りと断食を呼び掛けている。

    2015年08月30日19時08分
  • 私たち人間の能力ではできない仕事を、あえてさせてくださる神(15)人が無価値と思うものを、多くの人々の益のために用いる神・その1 森正行

    天地を創造された神が私たち人間の能力ではできない仕事をあえてさせてくださる理由は、「神の栄光」が根源にあることを、前回までお伝えしました。「神の栄光」は、あなたの人生に、あなたの日常生活に、あなたのビジネスに、あなたの取り組んでいることに、天地創造の神が関わってくださる大切なキーワードです。

    2015年08月30日18時30分
  • 日本唯一の長期婦人保護施設「かにた婦人の村」 深津文雄牧師の「底点志向」実践し、今年創立50年

    自然豊かな千葉県館山市。青々とした緑に囲まれ、眼下には真っ青な海が一望できる小高い丘の上に長期婦人保護施設「かにた婦人の村」がある。日本基督教団の深津文雄牧師(1909〜2000)によって、1965年に創設された。

    2015年08月29日23時07分
  • 四国4県、カトリック三大巡礼地あるスペイン自治州と協定締結へ

    「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録を目指す香川・高知・徳島・愛媛の四国4県が9月1日、世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」があるスペイン北西部のガリシア自治州と協力協定を結ぶ。

    2015年08月29日16時05分
  • ヨハネ書Ⅰ《黙想・観想ノート》(8)神から生まれた者・ヨハネ第一書3:4~10 村瀬俊夫

    この手紙が書かれた目的について、筆者は「私の子どもたち。私がこれらのことを書き送るのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです」(2:1)と明言しています。

    2015年08月29日12時03分
  • 【子ども聖書クイズ9】大こう水が来ると知らされたノアさんは、どうしましたか?

    ノアさんは、神さまから大こう水が来ると知らされて、どうしましたか。

    2015年08月29日11時50分
  • 聖書をメガネに 戦前と戦後を結ぶ平和の絆、一人一人の存在と役割(その1)

    戦前の教会や大学、さらに各個人について小紙で言及する際、イデオロギーに基づくレッテル貼りを避け、できるだけ丁寧に事実判断を大切にしたい。その願いに沿って、インタビューや講演会の取材などを通して、学ぶ記事の掲載を重ねてきました。

    2015年08月29日10時14分
  • 「日米安保条約」ではなく「日米平和条約」を 米国友和会の青年会員が被爆地、沖縄、福島を訪問

    国際的な非戦・非暴力平和団体「国際友和会」(IFOR)の日本支部、「日本友和会」(JFOR)が主催する「米国友和会(FOR USA)青年会員訪日体験報告会」が20日、日本基督教団信濃町教会(東京都新宿区)で開かれた。

    2015年08月28日23時45分
  • 8・30大行動:キリスト者は国会正門前か日比谷公園霞門に集合を 宗教者九条の和が呼び掛け

    30日(日)午後2時から国会周辺で行われる安保関連法案に反対する大規模行動で、キリスト者は国会正門前ステージか、日比谷公園の霞門サブステージに集合するよう、仏教者やキリスト者などによる平和運動団体「宗教者九条の和」が公式サイトで呼び掛かけている。

    2015年08月28日22時36分
  • 桜美林大学と酪農学園の有志、安保法案に反対

    桜美林大学(東京都町田市)の教職員有志の会は24日、安保関連法案の廃案を求める声明を、「安全保障関連法案に反対する学者の会」のウェブサイトで公表した。また、酪農学園(北海道江別市)の有志も、「安全保障関連法案に反対します」と題する文書を発表した。

    2015年08月28日18時14分
  • ナイジェリアの教団代表「ボコ・ハラムに教会員8千人が殺された」

    ナイジェリア・ブレザレン教団代表のサミュエル・ダリ牧師は、「アダマワ、ヨベ、ボルノの各州で、私たちの教会の70%が破壊され、教会員8千人以上が殺害されました。チボクで誘拐された少女たちのうち176人は私たちのメンバーです」と語った。

    2015年08月28日17時17分
  • わが人生と味の道(12)舌をもって、味づくりをする 荘明義

    私が「味づくり」ということに関心を持ち、その勉強を始めたのは、14歳でコックの見習いを始めたときでした。朝店に入ると、野菜の下ごしらえ、包丁を研ぐこと、そして皿洗いなどの仕事が待っていました。

    2015年08月28日17時17分
  • 761
  • 762
  • 763
  • 764
  • 765
  • 766
  • 767
  • 768
  • 769
  • 770

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.